2019/5/15 17:46:36
子どもの指しゃぶりが気になっています。最後5ヶ月くらいから、指しゃ…
子どもの指しゃぶりが気になっています。最後5ヶ月くらいから、指しゃぶりをするようになり、もうすぐ1歳になる現在では眠る時は必ず指しゃぶりをして寝る状態です。また、お腹が空いた時や泣いた時も自分で指しゃぶりをしています。指しゃぶり自体は発育に必要と聞いたことがあるのですが、いつまでしていて大丈夫なのでしょうか??また遅めだったのですが、10ヶ月を過ぎたあたりから、上の前歯が2本生えてきているのですが、間があいていて、すきっ歯のような感じになっているので、これは指しゃぶりの影響なのかな?とも思っています。歯並びに影響がないよう、指しゃぶりよりは、おしゃぶりの方がいいのかなと思い、おしゃぶりも買ってみたのですが、やはり指の方がいいようで、なかなか使ってくれません。友人からの話で、子どもが小さい時から指しゃぶりをして、指に苦いのをぬったりしてもだめで、なかなか指しゃぶりをやめさせるのが大変だったという話もあるので、やめさせる必要があるのなら早い方がいいのかな?とも考え、悩んでいます。指しゃぶりは何歳くらいまでしていて大丈夫なのでしょうか?また、もしやめさせるとなったら、どんな方法があるのでしょうか?どんな方法が1番子どもにとってベストなのでしょうか?
専門家からの回答
はじめまして、小児科医の白井です。
●まず年齢について言えば、「4歳までは歯並びに影響しないので、無理やりやめさせなくて良い」です。 これは、日本小児歯科学会のHP(http://www.jspd.or.jp/contents/main/proposal/index03_05.html)や、 世界基準の健診内容について記載された教科書(「正常ですで終わらせない! 子どものヘルス・スーパービジョン」阪下和美)にも記載されています。
●歯並びについては、これからいくらでも変わりますし、上にも書いた通り、今の歯並びが指しゃぶりのせいだけとは言えません。長い目で見るしかないです。
●おしゃぶりは使っても悪くはないですが、一度慣れると結局やめどきが難しいことには、代わりはないです。もし気に入ってくれれば、たしかに1歳を超えてからだとあまり好まないと思います。吸いだこなどの皮膚トラブルを回避できるという点では良いかもしれませんが。
●寝入るときの指しゃぶりなど、お子さまが寝る前に、「安心できる儀式」があることは、質の良い睡眠にとって大切です。 そういう観点からも、いま無理やりやめさせるのはおすすめしません。
●ちなみに医学的な観点では全くないのですが、噂でよく聞くのは、こちらの絵本を読むと、指しゃぶりをやめてくれたというものです。もしよろしければ。https://www.poplar.co.jp/book/search/result/archive/2083016.html
少しでもお力になれれば幸いです。