中学受験はあまり考えていないのですが、塾や家庭教師など学校以外の勉強は現在行っていません。 子供の将来のためになにか習い事や勉強をさせたほうがいいかとは思っていますが遊びも重要なのかなと思っています…
[続きを読む]お世話になります。 現在5歳(年中)の息子がいて、今年の5月よりサッカースクールに通っています。 4歳ころより、遊びで楽しそうにドリブルしていたので、5月に体験しに行ったところ、「楽しかった。…
[続きを読む]幼稚園教諭です。娘が来年度から同じ園で過ごすことに決まりました。ただ、うちの園は躾としてなのか、教諭が子どもたちに対して、廊下にたたせたり、脅したり、ドンと押したり、暴言を吐いたりします。私のなかでこ…
[続きを読む]れもん / 40歳 / 女性 / 主婦・主夫 / 既婚 /
以前に書いた質問の続きとなってしまうのですが、運動会が中止になった件です。 それは、このご時世では仕方のない事とあきらめていました。 先日お便りで、ミニ運動会をしますとお知らせがありました。 子…
[続きを読む]れもん / 40歳 / 女性 / 主婦・主夫 / 既婚 /
先日、幼稚園が夏休みに入りました。その直前のお手紙で、運動会が中止になると書いてありました。(年長さんのみやる予定) このご時世なので、わからなくはないのですが、参観日や入園式やすべてのイベント事が…
[続きを読む]現在7ヶ月の子供がいて育休中です。12月中旬に育休の期限が切れる(半年延長可能)でありますが、第二子の妊娠がわかり来年の2月の末に出産予定です。本来の計画であれば来年の4月に第一子を保育園に入れ職場復…
[続きを読む]子供が私立中高一貫に通っています。 入試までは勉強して行きたいと言っていて、中学生になっても勉強頑張ると言っていたのですが、1年生の1学期から学年最下位で、そこからも塾に通い頑張ると言っていたのでで…
[続きを読む]える / 36歳 / 女性 / フリーランス / 非開示 /
五歳の年長になる息子についての相談です。 もともと泣きやすい子だったのですが、コロナ自粛が終わって、幼稚園に登園するようになり、さらに泣くことに拍車がかかってきました。 とにかくささいなことでよく…
[続きを読む]6月から、年少になります。 分散登校がはじまりましたが、まだコロナは解明されてないことが多すぎるので、不安の方が大きいのでまだ我が家は通わせてません。 7月半ばから夏休みに入るわけですが、そこ…
[続きを読む]せん / 40歳 / 女性 / パート・アルバイト / 既婚 /
今年度から小学校に行き始めた息子の母です。 保育園の頃から他の子と比べるとヤンチャで先生からも叱られることが多かったため、学校ではどうなるか楽しみでもあり心配だったのですが、予感が見事的中してしまいま…
[続きを読む]