2019/5/18 09:30:38

4歳の女の子です。良く言えば活発で物怖じしない。悪く言えば落ち着き…

ばなな
ばなな / 39歳 / 女性 /

4歳の女の子です。
良く言えば活発で物怖じしない。悪く言えば落ち着きがなく気が散りやすいタイプです。
じっとしていることが苦手で、動き回ったり、怒られてもその場では反省したように見えますが、少し経つと怒られた内容を忘れ何度も同じことを繰り返します。
遊びも一つのことに集中するタイプではなく、コロコロと気が散ります。
祖父母宅に行くとそれがすごく気になりイライラしてしまいます。
大人しい姪たちと比べられるし、私も内心比べてしまいます。
比べてはいけないのは分かっていますがどうしても気になってしまいます。
ADHDやアスペルガーなど、最近いろんな言葉をメディアで見かけると、もしかして…と考え検索をしては考え込んでしまいます。
幼稚園に通っていますが、園から指摘を受けたことはありません。
子供に対してどう接するのが良いのか、私自身どうしたら良いのかが分かりません。

ブックマーク
\Q&Aが役に立ったらシェア!/

    専門家からの回答

  1. 中山 中山 2019-06-04 16:52:55
    • 保育士

    ばななさん、こんにちは。中山と申します。

    毎日の子育て、お疲れさまです。

    お子さん、私の娘とそっくりです。私の娘も、落ち着きなく良く動いて、いろんなものにコロコロ興味が変わるタイプです。叱られてもまたすぐ同じことを繰り返し、「もう!」と親としては思ってしまうと時がありますよ。

    でも、ばななさんのおっしゃるように、活発で物怖じしない、何でも積極的に楽しんで取り組むところがとっても良いところです。
    ばななさんのお子さんもそうではないですか?

    悪いところを探し出すとキリがないですが、良いところだと思って見ていけば全然見方が変わってくると思います。
    友達がすぐできる、嫌なことがあってもさっぱりしていて引きずらない、明るく周りを楽しい気分にさせてくれる、など、良いと思って見ていくと、悪く見えていたところがなんだか全部良いところに見えてきますよ。

    とは言っても、いつもそういうわけにはいかないですよね。親として、注意しても同じことを繰り返されるとイライラもしてくるでしょう。

    ですから一度、注意することをやめてみてはどうでしょうか?もちろん、危険なことや人を傷つけたりすることは注意しますが、それ以外の、片付けをしないとか、じっとしていないとか、そのようなことはぐっとこらえて指摘するのをやめてみましょう。
    やめてみた途端できるようになったこと、私の娘の場合はよくありましたね。

    活発なお子さんで、叱っても反省しないタイプだと、ついつい何度も叱ったり先回りして口うるさく言ったりしてしまいがちです。私もそうでした。
    でも、叱れば叱るほど、お子さんも慣れてきて効果が薄れてきます。
    叱るのは本当に「ここ!」というところにとっておいて、それ以外の時は少し様子を見たり、叱るというよりも教えるという気持ちで声をかけたりしてみましょう。

    お子さんにはお子さんの良いところがたくさんあります。大人しい姪っ子さんと比べてしまう気持ちはわかりますが、大人しいことはそれはそれで困っていることもきっとあると思いますよ。もしかしたら、積極的で明るいばななさんのお子さんのことを、うらやましいと思っているかもしれませんね。

    誰かの良いところと比べたらキリがないです。それよりは、お子さんにしかない良いところをいっぱい探して、認めて褒めていってあげると、どんどん伸びていくと思います。

    発達障害に関しては、こうだから絶対こうというわけではありません。幼稚園での集団生活で特に指摘されたことがないということなので、今のまま、のびのび楽しく生活していければ大丈夫だと思います。
    もし心配なことがあれば、幼稚園の先生に相談してみると、集団の中での様子がわかると思いますよ。

    私も改めて自分の娘の良いところ探しをして、子育てをしていきたいと思います。
    また何かあればご相談くださいね。

ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮して、ご参考にしていただくようお願いいたします。

子育ての疑問やお悩みを専門家に無料相談しませんか?

  • 妊活(不妊を含む)、妊娠・出産、子育てに関する相談ならなんでもOK!
  • 産婦人科医、小児科医、保育士、管理栄養士などの専門家が回答します。
  • 専門家は有資格者で信頼できる人のみ厳選!
専門家に無料相談する

\すでに会員登録済みの方/

ログイン

\まだ会員登録していない方/

会員登録

\0円で専門家に何度でも相談!/

専門家に無料相談