2019/5/28 15:33:12

現在妊娠9ヶ月です。来週から臨月を迎えます。出産は初めてです。予定…

R
R / 27歳 / 女性 /

現在妊娠9ヶ月です。
来週から臨月を迎えます。
出産は初めてです。予定日が近づくにつれて日々ドキドキしています。
子育ては初めてなので不安が多く、特に金銭面の事で子供をきちんと育てていけるのだろうかと不安でいっぱいです。
旦那の今の収入では、私と二人でも赤字状態です。
今後保育園に預け私もパートに出ないといけない状況になると思います。
ですが、小さい頃から保育園に預けるなんて可哀想だなと思ってしまいます。
両親がいるのに0歳頃から保育園に入ってる子は沢山いるのでしょうか?
また、保育園ではなく義父母にお願いして預かってもらい働きに行く方が子供にとってはいいのでしょうか?
保育園も義父母に預けるのもどちらもメリットデメリットがあるのは色々調べてみて分かりました。
私的には保育園の方がいいだろうなと感じました。
どちらにしろ、ひっかかるのが、子供のはじめての瞬間を見逃してしまうというところです。
寝返りやはいはいなど成長の瞬間はやっぱり1番に近くで見ていたいです。
だけど、そんな事言ってられない状況なのでもうどうしたらいいのか分かりません。
子供にとっての幸せって何なんでしょうか?
悩みすぎて分かりません。

ブックマーク
\Q&Aが役に立ったらシェア!/

    専門家からの回答

  1. 井上 英麻 井上 英麻 2019-05-28 16:17:34
    • 保健師
    • 看護師

    こんにちは。出産を控えているとのことで、緊張の毎日ですね。
    産後、預けて働くことについてですが、0歳児でも4ー5ヶ月以降であれば保育園で日中過ごしている赤ちゃんはたくさんいます。1歳児以降のクラスのように、定員まで満員ということは少ないですが、預けて働いているお母さんたちはいっぱいいます。
    ただ、経済的に預けて働く必要がある、ということであれば、義両親に依頼して預かってもらうことも根本的な解決策の一つだと思います。特に、1歳半以降であれば保育園での関わりから吸収して成長していくと思いますが、0歳児であればもし義両親が快く預かってくれるのであれば融通も効きますしお金もかかりませんよね。(年上のクラスに比べてですが)
    また、産後はしっかりと母体回復のためにも家で休養を取っていただきたいのですが、その間にゆっくり考えてもいいことなのかなと思いますよ。
    はじめての瞬間を見逃すのが心配でしょうが、ずっとつきっきりでいても、「あれ?いつのまにそれできるようになったのかな?」という瞬間はたくさんあります。
    いざ子供が生まれると、離れるなんて考えられない、というお母さんもいらっしゃいますので、今すぐに結論を出さなくてもいいのではないでしょうか。
    0歳児クラスは、全ての保育園が定員オーバーで入れません!ということは地域にもよりますが稀かと思われます(保育園を選ぶと別ですが。)

ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮して、ご参考にしていただくようお願いいたします。

子育ての疑問やお悩みを専門家に無料相談しませんか?

  • 妊活(不妊を含む)、妊娠・出産、子育てに関する相談ならなんでもOK!
  • 産婦人科医、小児科医、保育士、管理栄養士などの専門家が回答します。
  • 専門家は有資格者で信頼できる人のみ厳選!
専門家に無料相談する

\すでに会員登録済みの方/

ログイン

\まだ会員登録していない方/

会員登録

\0円で専門家に何度でも相談!/

専門家に無料相談