2019/6/1 14:53:03
自閉症スペクトラムの子について悩んでいます。切り替えが苦手で、全て…
自閉症スペクトラムの子について悩んでいます。
切り替えが苦手で、全てに時間がかかります。
切り替えが必要な場合、余裕を持って次の動作など写真や声かけで促すのですが効果がありません。
園では外遊びから部屋に戻る際、一人だけ園庭から部屋に入れず、先生を困らせています。
特別支援の先生も付いてくれていますが、重度ではなさそうで、市の療育には通わせてもらえません。
私は子供に何をしてあげるべきですか?
専門家からの回答
はじめまして、小児科医の白井です。
●お子さまの発達の詳細、どこでどのように診断され、何の検査をいつしたのか…などが不明なので、なんともお答えしにくいですが、一般論としての一意見を書かせていただきます。
●まず行動の促しについては、すでにしてくださっていると思いますが、視覚や聴覚、さまざまな感覚を使って、伝えていくしかありません。
お子さまによって、特に優位な感覚があれば、そこに訴えていきます。
●また定型発達のお子さんにも共通して言えますが、子どもは理由がわからないと、行動にうつしにくいです。
お子さまの場合、どこまで理解できるか分かりかねますが、〇〇だから△△してね、と簡潔な理由と一緒に伝えるのも手かもしれません。
●お母様の家での声かけや園での対応、いずれにせよ、お子さまがどんなキャラクターや性質かによって、とるべき手段は変わってきます。
このあたりの評価をしてくれるかかりつけはあるでしょうか?
発達やキャラクターの検査自体は1年に1回などで良いですが、経時的にお子さまのキャラクターを評価して、お子さまに合った声かけや対応を示してくれるような場は必要です。
その場がまさに療育なのですが… 自治体にかなり左右されます。地域によっては別に、重度でなくとも療育には通えます。重度でないとダメ、というのは、おそらく人手不足やなんらかの事情があるのでしょうか。
●いずれ、また小学校への進学などでも、第三者の評価や、自治体の支援が必要になるかもしれません。いま一度、療育についても、それ以外の支援についても、公共の窓口に確認してみても良いかもしれません。
どうしても支援が受けられなさそうなら、発達専門のクリニックなどで、療育のような役割をしてくれる所もありますから、そういう場を利用しているケースもあります。
●最後に月並みな言葉で恐縮ですが、たとえうまく行動できなかったとしても、お母様は常にお子さんの味方である、ということを伝えてあげてください。
これはお母様にしかできない最高のプレゼントです。
なかなかそういうふうに思えない、イライラしてしまう、かける言葉が思い浮かばなければ、10秒ハグするだけでも良いです。
少しでもお力になれれば幸いです。