2019/6/10 15:26:46
4歳の長男(年中)のお箸の練習に悩んでいます。園では年長からお箸になるようです。
4歳の長男(年中)のお箸について悩んでいます。
担任の先生曰く、年長からお箸を全員持たせる(補助ばしではなく、普通のお箸)ということで、現在食事の時にお箸の練習をさせているのですが、なかなか上手くいきません。
補助ばしで食事は出来るのですが、普通のはしだったり、ステップアップばしで食事をする際に、はしの使い方をちょっと指摘すると、途中で「やーめたっ!」と言って食事を放棄します。お箸の練習用のおもちゃなんかも使いましたが、すぐ飽きて練習になりません。
ちなみにお箸の二本あるうちの上のお箸を上下するのが難しいようです。下のお箸に関しては鉛筆持ちができます。
長男の通う幼稚園では、クラスのお友達で何人かお箸で給食やお弁当を食べているようです。お箸を嫌がらずに使えるようにするにはどうすれば良いのでしょうか。
1
専門家からの回答
まーやさん、初めまして。保育士のReiと申します。
お箸について、お悩みなのですね。
年長からお箸、という園は多いですよね。
私の勤務先の保育園も、子どもたちが卒園した園もそうでした。
年長からお箸の園が多いのは、お箸で上手にご飯を食べられるようになるのがそのくらいの年齢だから、なんです。
お子さんはまだ年中さん、進級まで10ヶ月くらいありますから、焦らずにゆっくりと練習しても大丈夫だと思います。
実は、、、
お箸は指先の細かい動きが必要なので、子どもにはとっても難しいです。
ですから、お子さんがお箸を使って食べられたら、たくさん褒めてあげて下さいね。多少、持ち方や使い方が間違っていても「お箸でお口まで運べたね」「お箸で落とさず食べられたね」「年長のお兄さんみたいだね」等、声をかけてやる気を育てていって下さいね。
最初のうちは、一食全部をお箸で食べるのではなく、いただきますから数分だけ、嫌がらず頑張れる間だけ等、様子を見ながらいつもの食具と変更してあげて下さい。
ご飯は楽しく食べる、ということが1番大事ですよ。
お箸への苦手意識を持たせないように、褒めて褒めて楽しく♪お箸を取り入れていってくださいね。お子さんのペースで、頑張って下さいね!
上のお箸が上手に動かせないのであれば、小さいビーズのひも通し等で、指先を細かく使える練習をするのもおすすめです。
少しでも参考になれば幸いです。応援しています。