4歳9カ月の娘がいます。最近になって、ちょっとしたことから急に「怒…
4歳9カ月の娘がいます。
最近になって、ちょっとしたことから急に「怒り」スイッチが入り、喧嘩を吹っかけてくるのでどう対処したらよいのか悩んでいます。
先日、保育園帰りに柵に乗って遊びかけた娘に「雨が降りそうだから、早く帰ろ」と声をかけたところ、それが引き金になり、「おかあさんが、変なこと言う。すぐ変なこと言うからやだ。お母さんなんて大っ嫌い!」と娘が喚きだしました。その後も、なかなか帰ろうとせず、自転車に載せようと抱っこしたことに激怒(自分で乗りたかったらしい)。他のお母さんと少し会話したことで激怒(帰ろうと思ったタイミングだったのに、自分のことを見てなかったと言い張る)。大号泣しながらさんざん暴言を吐き、謝って‼︎と言うので、何度も謝るのですが、その割に「許さない」の一点張り。30分以上、園の外の自転車置き場で泣き喚くのを、ただただひたすらに謝って宥めました。
こんなことが、ほぼ毎日のように起きています。あまりに理不尽で、ストレスが溜まる一方です。
話をすり替え、自分がさも被害者であるとすることに腹が立ってしまうのですが、母は言い返したりしない方がいいのでしょうか?説明したこともあったのですが、全く通じなかったです。気持ちを切り替える何かご褒美的なことを考えたりもしましたが、クセになるかな?とも思い、まだ試していません。
園では、ワガママを言ったり泣いたりすることはないそうです。周りに合わせ、先生やお友だちに遠慮して、自分の気持ちを口に出さないようにしているところがあります。
母がやった方がいいこと、やらない方がいいこと、何か良い対応があれば、アドバイスいただきたいです。
専門家からの回答
あめさん、こんにちは。中山と申します。
毎日の子育て、お疲れさまです。
さて、お子さんの怒りスイッチが入ることが増えてきて、困っていらっしゃるのですね。
お子さんは、きっと謝ってほしいのではなく、気持ちをわかってほしいのではないでしょうか。
だから、お母さんがいくら謝っても気が済まないのかもしれませんね。
ですから、まずはお子さんの気持ちに寄り添ってあげてください。
「まだ遊びたかったんだね」「これがしたかったんだね」「自分でやりたかったんだね」と、お子さんの気持ちを言葉にして伝えてあげてください。
その時に、ギューッと抱きしめてあげると良いですね。
もちろん、謝ることも大切ですが、あまりに謝りすぎる必要はありませんよ。
そしてその後に、お子さんにどうしたいか選ばせてあげてください。
「じゃあ何時まで遊ぶ?」「自分で自転車乗る?ママがやる?どっちがいい?」など、お子さんが自分で決めて選べるようにしてあげてください。
そうすることで、お子さんも自分の気持ちが尊重されて、少し落ち着くのではないかと思います。
そうできない場合は、「今日は用事があるから帰らなきゃだけど、明日はいいよ。明日は何をしたい?」としてみるのも良いですね。
保育園で頑張っている分、お母さんの前では自分を出したいんだと思います。それだけ、お母さんが安心できる存在だということですからね。
お子さんの気持ちをわかってあげるだけではなく、わかっているということを伝えるようにしてみてください。
また、スキンシップをしたり、「ありがとう」や「大好きだよ」を毎日伝えたりして、怒りスイッチが入っていない時こそ、触れ合いをたくさんしてあげてくださいね。