2019/6/17 13:44:36

3歳の娘なのですが、お昼寝をほとんどせず、夕方のお風呂〜夕飯タイム…

みつとせい
みつとせい / 43歳 / 女性 /

3歳の娘なのですが、お昼寝をほとんどせず、夕方のお風呂〜夕飯タイムに眠さがピークになり、毎日機嫌が悪くぐずぐずになってしまいます。現在保育園に通っており、お昼寝の時間は布団には一応横になるようですが、入眠に至らない日がほとんどです。
かといってお昼寝をたっぷりしてしまうと、夜の寝つきが悪く、寝かしつけに1時間以上かかってしまいます。
娘は一度眠ると眠りが深いようで、なかなか起きません。お昼寝をしないということは、体力がある証拠だと思うのですが、夕方のぐずぐずが親子共にストレスで、少しはお昼寝をしてほしいと思いつつ、あんまり寝られると今度は夜の寝かしつけが大変で、どちらも一長一短といった感じです。

夕方のぐずぐずをうまく乗り切る方法や、お昼寝の上手な取り入れ方など、何かアドバイスいただけると助かります。

ブックマーク
\Q&Aが役に立ったらシェア!/

    専門家からの回答

  1. 仮登録名 白井沙良子 2019-06-17 14:27:34
    • 医師(小児科)
    • ●日本小児科学会専門医
    • ●IPHI 妊婦と子どもの睡眠コンサルタント

    はじめまして、小児科医・IMPI妊婦と子どもの睡眠コンサルタントの白井です。

    ●いくら個人差はあるとはいえ、3歳でも昼寝は必要です。
    昼寝は1~1時間半、夜間は10時間半で、
    あわせて1日12時間ほどの睡眠が必要ですが、いかがでしょうか。

    脳が疲れすぎると、子供は逆にハイになって、寝付きが悪くなります。
    お子さんの夕方のぐずぐずは、明らかに疲れすぎからくるものです。

    ●ベストは保育園でしっかり1時間ほどの昼寝をすることですが、
    保育園の体制や、他のお子さんの声や環境などもあり、限界があるとは思います。

    どうしても保育園で寝られない場合は、保育園から帰ってから、
    少しの時間、暗い静かな空間で夕寝ができると良いです。
    寝すぎると逆効果ですが、40~60分間の幅を目安に、
    お子さんが睡眠が浅くなるタイミングを見計らって起こします。
    完全に「寝る」までは行かなくても、「静かに遊ぶ」「スマホやテレビをみない」などの穏やかな過ごし方を試せると良いです。

    夕寝もしないでひたすらグズグズになってしまうのなら、
    少しでも早く、とにかく早く寝かしつけるしかありません。

    ●週末に寝だめ、というスタイルは大人も子供にとっても良くないのですが、一時的な対策として、保育園が休みの日は、
    とにかく暗い・静かな部屋で、ベストな時間に昼寝をさせることを優先して、過ごしてみても良いかもしれません。

    ●昼寝以外にも、夜の寝付きをよくするものとしては、
    寝る前の決まった儀式や、部屋の温度・光・湿度など、
    基本的な環境の調整になります。

    特に温度は、子供は思ったより寒めの部屋のほうが寝付きがよく、
    2-3℃下げただけでたいぶ寝付きがよくなったというケースもあります(海外の推奨は20℃前後ですが、お子さんによって様々です)。

    ●ここに書けるのは、睡眠の基礎のほんの一部です。
    書籍も様々ありますが、きちんと科学に基づいた情報は、私と同じくIMPI睡眠コンサルタントである、愛波さんの情報を参考にしてください。
    https://books.rakuten.co.jp/rb/15444749/

    少しでもお力になれれば幸いです。

ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮して、ご参考にしていただくようお願いいたします。

子育ての疑問やお悩みを専門家に無料相談しませんか?

  • 妊活(不妊を含む)、妊娠・出産、子育てに関する相談ならなんでもOK!
  • 産婦人科医、小児科医、保育士、管理栄養士などの専門家が回答します。
  • 専門家は有資格者で信頼できる人のみ厳選!
専門家に無料相談する

\すでに会員登録済みの方/

ログイン

\まだ会員登録していない方/

会員登録

\0円で専門家に何度でも相談!/

専門家に無料相談