2019/6/20 10:40:20 最近子供が離乳食を食べるのを嫌がっています。ですがまだ離乳食から離… ひろこ / 34歳 / 女性 / 子育て 最近子供が離乳食を食べるのを嫌がっています。ですがまだ離乳食から離れられる年齢でもないため無理やり食べさせているのですが、子供にストレスを与えているのではないかととても不安です。 ブックマーク \Q&Aが役に立ったらシェア!/ 専門家からの回答 渡部 彩 2019-06-20 12:17:17 保育士幼稚園教諭介護福祉士総合家電アドバイザー ひろこさん初めまして。わたべと申します。 お子さんが離乳食を嫌がるとのことで、お子さんのことを考えて不安なお気持ちになっているのを察します。 今、ひろこさんのお子さんが何ヶ月ころなのかが分からないので正確な情報をお伝えできるか分かりませんが、離乳食を嫌がるときにはなにか理由があると思われます。 例えば、 ① まだ離乳食を始めたばかりで、口内(舌の使い方など)が発達していない ② 離乳食(もぐもぐ)にまだ興味がわいてこない ③ 離乳食の形状(固さや大きさ)が成長に合っていない ④ 口に入れるスプーンの形状が合っていない ⑤ 口に入れる量が合っていない ⑥ 味が濃い ⑦ 食事の時間が楽しくない ⑧ 食事のときの姿勢(座っている椅子や座りかたなど)が合っていない などです。 離乳食を食べ始めると、どうしても食べている量やすすみ具合が気になりますが、離乳食は子供に“食べることって楽しいんだよ。”を教える期間と楽に考えて頂いて大丈夫ですよ。 いずれ必ず食べてくれるようになります。 子供にとって離乳食は、今までの吸ってのみこむ(ミルクを飲む)という動作から、もぐもぐ噛んで飲み込むという動作へのステップアップ(ひとつ上への成長)ですのでハードルも高いです。 子供ひとりひとり成長の度合いはちがいますし、最初から食べることが大好きな子もいれば、ミルクが大好きで、食にそんなにまだ興味がわいてこない子もいます。 離乳食の初めの頃は、子供の舌は上あごに前後スリスリとすりつぶす様にしか動かすことができず、食べ物の固さや大きさ、スプーンの当たり具合などでも、苦しく感じたり、うまく量を調節できないので、上手にもぐもぐ出来ず吐き出したり嫌がることがあります。 スプーンなど食器の感触に戸惑ってしまう子もいるようです。 また、食事の雰囲気というのは意外と大切なようです。 一度保育園でお預かりしていたお子さんの親御さんも、ひろこさんと同じように悩んでおられたことがありました。 どのようにお食事をしているかお伺いしたところ、ボンバに座らせてお母さんがお子さんのお口にご飯を運ぶという食べさせ方をされていました。 食事を見ると反応はするけれど、口元に運ぶと首を横に振りいやいやをするとのことでした。何日もそのような状態が続いて、終いにはボンバに座ると大泣きしてしまうようになりました。 あるときには、一日でおかゆをスプーンひとくちしか食べなかったらしく、この食事量で無事に成長してくれるか不安だとお母さんは涙を流されていました。 そこで、一度提案をさせて頂いたのが、ボンバ以外で座れる椅子があればそれに子供を座らせること(ボンバ=嫌いな食事を想像してしまうため)と、机や床が汚れてしまうけれど、一度子供に食べ物を触らせてみることです。 子供が自分で食事に興味をもったら良いなと願い、親御さんとともに見守りました。 するとある日突然、自分で食事に手を出したようです。ガバっと掴み、食べだしたようで、それからは問題なく食べておられるようです。 色んなケースがあるので、ひろこさんのお子さんがどうであるのかが分からないですが、子供が食事を嫌いにならないように、もしも嫌がったら無理に食べさせず一度食事を終えてみる対応もしてみてはいかがでしょうか。 子供と一緒に食事を楽しむ気持ちで向き合ってみてください。 もしも何かあればいつでもご相談ください。長文失礼致します。 ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮して、ご参考にしていただくようお願いいたします。 注目のキーワード:夜泣き | 不妊 | おねしょ | 便秘 | イヤイヤ期 » 詳細な検索条件 検索方法 通常検索 ピンポイント検索 範囲検索 ピンポイント検索 指定なし 生後1ヶ月未満生後3ヶ月未満生後半年未満1歳未満1歳2歳3歳4歳5歳6歳7歳8歳9歳10歳11歳12歳13歳14歳15歳16歳17歳18歳19歳 の 指定なし 男の子女の子 範囲検索 指定なし 生後1ヶ月未満生後3ヶ月未満生後半年未満1歳未満1歳2歳3歳4歳5歳6歳7歳8歳9歳10歳11歳12歳13歳14歳15歳16歳17歳18歳19歳 〜 指定なし 生後1ヶ月未満生後3ヶ月未満生後半年未満1歳未満1歳2歳3歳4歳5歳6歳7歳8歳9歳10歳11歳12歳13歳14歳15歳16歳17歳18歳19歳 の 指定なし 男の子女の子 相談のカテゴリー 指定なし お金・節約 その他 サプリメント ベビー・子ども用品 不妊 人間関係・夫婦関係 健康 妊娠・出産 妊活 子育て 教育・保育園 法律 美容 食事・料理 回答した専門家 医師助産師保育士保健師看護師幼稚園教諭 全専門家を検索対象にする場合、チェックは必要ありません。 その他条件 回答あり 古い順 子育ての疑問やお悩みを専門家に無料相談しませんか? 妊活(不妊を含む)、妊娠・出産、子育てに関する相談ならなんでもOK! 産婦人科医、小児科医、保育士、管理栄養士などの専門家が回答します。 専門家は有資格者で信頼できる人のみ厳選! 専門家に無料相談する 子育て相談ドットコムのスポンサー様
専門家からの回答
ひろこさん初めまして。わたべと申します。
お子さんが離乳食を嫌がるとのことで、お子さんのことを考えて不安なお気持ちになっているのを察します。
今、ひろこさんのお子さんが何ヶ月ころなのかが分からないので正確な情報をお伝えできるか分かりませんが、離乳食を嫌がるときにはなにか理由があると思われます。
例えば、
① まだ離乳食を始めたばかりで、口内(舌の使い方など)が発達していない
② 離乳食(もぐもぐ)にまだ興味がわいてこない
③ 離乳食の形状(固さや大きさ)が成長に合っていない
④ 口に入れるスプーンの形状が合っていない
⑤ 口に入れる量が合っていない
⑥ 味が濃い
⑦ 食事の時間が楽しくない
⑧ 食事のときの姿勢(座っている椅子や座りかたなど)が合っていない
などです。
離乳食を食べ始めると、どうしても食べている量やすすみ具合が気になりますが、離乳食は子供に“食べることって楽しいんだよ。”を教える期間と楽に考えて頂いて大丈夫ですよ。
いずれ必ず食べてくれるようになります。
子供にとって離乳食は、今までの吸ってのみこむ(ミルクを飲む)という動作から、もぐもぐ噛んで飲み込むという動作へのステップアップ(ひとつ上への成長)ですのでハードルも高いです。
子供ひとりひとり成長の度合いはちがいますし、最初から食べることが大好きな子もいれば、ミルクが大好きで、食にそんなにまだ興味がわいてこない子もいます。
離乳食の初めの頃は、子供の舌は上あごに前後スリスリとすりつぶす様にしか動かすことができず、食べ物の固さや大きさ、スプーンの当たり具合などでも、苦しく感じたり、うまく量を調節できないので、上手にもぐもぐ出来ず吐き出したり嫌がることがあります。
スプーンなど食器の感触に戸惑ってしまう子もいるようです。
また、食事の雰囲気というのは意外と大切なようです。
一度保育園でお預かりしていたお子さんの親御さんも、ひろこさんと同じように悩んでおられたことがありました。
どのようにお食事をしているかお伺いしたところ、ボンバに座らせてお母さんがお子さんのお口にご飯を運ぶという食べさせ方をされていました。
食事を見ると反応はするけれど、口元に運ぶと首を横に振りいやいやをするとのことでした。何日もそのような状態が続いて、終いにはボンバに座ると大泣きしてしまうようになりました。
あるときには、一日でおかゆをスプーンひとくちしか食べなかったらしく、この食事量で無事に成長してくれるか不安だとお母さんは涙を流されていました。
そこで、一度提案をさせて頂いたのが、ボンバ以外で座れる椅子があればそれに子供を座らせること(ボンバ=嫌いな食事を想像してしまうため)と、机や床が汚れてしまうけれど、一度子供に食べ物を触らせてみることです。
子供が自分で食事に興味をもったら良いなと願い、親御さんとともに見守りました。
するとある日突然、自分で食事に手を出したようです。ガバっと掴み、食べだしたようで、それからは問題なく食べておられるようです。
色んなケースがあるので、ひろこさんのお子さんがどうであるのかが分からないですが、子供が食事を嫌いにならないように、もしも嫌がったら無理に食べさせず一度食事を終えてみる対応もしてみてはいかがでしょうか。
子供と一緒に食事を楽しむ気持ちで向き合ってみてください。
もしも何かあればいつでもご相談ください。長文失礼致します。