2019/5/5 16:17:43

幼稚園年少の妹がカッとなるとすぐお兄ちゃんに暴力をふるいます。

伊藤めぐみ
伊藤めぐみ / 41歳 / 女性 / 主婦・主夫 / 既婚 /

小学校2年生のお兄ちゃんと幼稚園年少の妹がいます。妹がかっとなるとすぐお兄ちゃんに暴力をふるいます。髪を引っ張る、ひっかく、叩くなどです。すぐやめさせるのですが、また同じことを繰り返します。頻度は高くないのですが、お兄ちゃんが可愛そうで。普段は仲良く遊んでいます。暴力をふるわないようにするにはどうすればいいでしょうか?助言をお願いします。

1
ブックマーク
\Q&Aが役に立ったらシェア!/

    専門家からの回答

  1. 西佳奈恵 西 2019-05-13 09:12:05
    • 保育士
    • 幼稚園教諭
    • 小学校教諭

    はじめまして 西と申します。保育士をしています。
    年少の娘さんがお兄ちゃんを引っかく、叩く、引っ張るということですね。お兄ちゃん、かわいそうだと思う気持ちよくわかります。
    出来ることなら「〜したらおさまります!」と言いたいところです。けれどやっぱり、気長にダメなことだと言い続けるしかありません。
    ・人として、してはいけないこと。
    ・叩くと相手は悲しい。
    ・ひっかくかわりに、〜で気持ちを伝える必要がある。
    など、娘さんはいま色んなことを学んでいます。相手の気持ちというのは目に見えないので、理解には時間がかかります。
    一度めちゃくちゃに怒ったからといって、すぐわかるようにはなりません。なので、ひっかいたりしたら、必ず態度や表情で、簡潔にダメだと伝えてください。お兄ちゃんにも悲しい顔や怒った顔をしてもらえるといいですね。
    そしてひたすら、気持ちを代弁してあげてください。「〜が嫌だったんだね」「〜って言ってみよう」「〜したらよかったんじゃない?」「次はたたくの、おててグーにして我慢しよう」など。泣いたり怒ったりして、一見聞いていないようでも、聞いています。叩かなくても自分の気持ちを伝える方法を教えてあげてください。お母さんの言葉はヒントになります。
    付き合うお兄ちゃん、お母さんはすごく根気がいりますが、必ずおさまる時はきます。お兄ちゃんの前で、「〜ちゃんは、〇〇が嫌だったからたたいちゃったのかな」と振り返るのも、自分の気持ちを客観的に代弁してもらえていいと思います。怒ってばかりだな、と思ったら逆に仲良く遊んでいるときに「仲良く遊べる〇〇ちゃんが好きだな、素敵だな」と伝えるのもいいかもしれません。
    お伝えできるのが、決してすぐに解決できるものでなくて、申し訳ありません。

ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮して、ご参考にしていただくようお願いいたします。

子育ての疑問やお悩みを専門家に無料相談しませんか?

  • 妊活(不妊を含む)、妊娠・出産、子育てに関する相談ならなんでもOK!
  • 産婦人科医、小児科医、保育士、管理栄養士などの専門家が回答します。
  • 専門家は有資格者で信頼できる人のみ厳選!
専門家に無料相談する

\すでに会員登録済みの方/

ログイン

\まだ会員登録していない方/

会員登録

\0円で専門家に何度でも相談!/

専門家に無料相談