2019/7/2 01:47:36
4歳の息子が毎朝、幼稚園に行きたくないと騒ぎます。
4歳の息子が、毎朝、幼稚園に行きたくないと騒ぎます。今年の2月に妹が産まれてから毎日です。
自分だけ幼稚園に行かなければいけないこと、妹に対する嫉妬、寂しさ、息子の気持ちは理解出来ます。
最初はいずれ落ち着くだろうと思っていましたが、4ヶ月経っても変わりません。
お腹が痛いと言ってみたり、妹と居たいと言ってみたり、幼稚園が嫌いだと言ってみたり、さまざまな理由を言ってきます。
可哀想だな、と思うこともありますが、一度休ませると癖になってしまうのではと不安で、毎日なだめて行かせています。
家を出るときはいくらかスムーズですが、幼稚園の前で座り込んでしまったり、玄関から逃走しようとしたり、最後の最後でいつも躓きます。
息子も頑張っているんだと分かっていますが、毎朝行きたくないと駄々をこねられると、私もつい怒ってしまったりして、悪循環です。
どのように接してあげたら息子は元気に登園するようになりますでしょうか。
また、駄々をこねているときに、どのような言葉が有効的でしょうか。
1
専門家からの回答
こんにちは。保育士をしている、ふみと申します。
幼稚園に行きたがらない姿を見ると切なくなりますね。
だからと言って休ませるのももったいないかなと思います。
幼稚園も保育園も年少さんの歳からは就学へ向けての教育を園で行っていきます。
ですので、教育活動が行われる10時~14時の間は登園させて欲しいなと思います。
園で過ごしている間は楽しく過ごしているということであれば、
「幼稚園に行っている間も〇〇くんのこと考えているよ」と
息子さんへ関心があることを表現してみてはいかがでしょうか。
行かないと駄々をこねる時は、行きたくない気持ちに共感しながら
それでも身支度をするお子さんを褒めてみてください。
時間はかかると思いますが、今はちょっぴり寂しい思いをしているだけです。
あとは、あの手この手を使って登園拒否をする姿や、覚えたての日本語を駆使して考えだした、行かない理由を記録してみてください。
そしてだんだん巧妙になってきたり、突拍子もない理由やボイコット方法をあみだしたら、全力でおもしろがってください。
それで少しはイライラは解消されると思います。
幼稚園には、遅くなっても登園させますのでと伝えておけば良いと思います。
それでも自分で頑張って登園した息子さんを全力で受け入れてくれると思いますよ。
余談ですが。
先日、どろんこ遊びが大嫌いで全力で行きたくないと言っていた5歳の男の子がいました。
車の中で全力で手足を突っ張って、降りないと言っているということで、その子の保護者が職員室に来ました。
嫌がる行事を無理矢理させなくてもという保護者がいる中、それも貴重な経験なので引きずってでも来させますと荷物を置いていかれました。
見ていたら、本当に引きずりながら門に入ってきていましたが、手は引かれるものの自分の足で立ち歩いて来ていました。
その保護者は再び職員室に来ると「門の中まで来ましたが靴箱から動きません。置いて行きますので、お願いします」と声をかけ帰られました。
すぐにその子の所に行き、まずお話ししたのが「行きたくなかったの?どろんこの何がイヤなの?」と行きたくない参加したくない理由を聞き、共感することから始めました。そして次に「それでも自分の足で歩いて来て、すごくえらかったね!嫌な事があっても自分で歩いて前に進むってすごくカッコイイ事だよ!」というと大きくうなずいていました。
そしてお迎えの際に、そのことを保護者に伝えると「そうですね!自分で歩いて来たことはすごいことですよね!」と男の子のことをぎゅっと抱きしめて褒めていました。
こういう事の繰り返しで、嫌な事、寂しい事、不安な事を払拭できるぐらいの自信を付けていくのではないかなと思います。
少しでも参考になれば幸いです。