2019/7/9 12:17:32
先日、3歳検診に行きました。うちの子供はわりと活発で自由に動き出す…
先日、3歳検診に行きました。うちの子供はわりと活発で自由に動き出すタイプなのですが、検診の最後に保健師さんとの話があり、保健師さんが絵本を見せて色や大きさの質問をする時に、うちの子は「違うとこ見たーい」と本をめくろうとしました。
保健師さんは、「わりと思い通りにならないとダメなタイプのお子さんですか?」と聞いてきて、「末っ子なので、私も少し甘やかしてるとこがあるから、そうかもしれません」と答えたのですが、保健師さんは「来年、幼稚園では集団行動になるので、その前に今のうちからなんとかしておかないと」とおっしゃいました。その言葉に私はむかっときました。
うちの子は、習い事もしていて、幼児教室にも通っています。自由に動くこともあれば、きちんと先生の話を聞いてやってることもあります。その日の体調、環境によって違うこともあるのに、数分見ただけで、落ち着きがないとか、発達障害があるかのような言い方をされて腹立ちました。
うちの子みたいなのは、よそのお子様でもありえることではないいんでしょうか?
専門家からの回答
tomomi313さん。
初めまして、あかりです。我が子も同じようなタイプで、保健士さんに注意を言われ、正直「は?」と思ったことがあります。
また、ママ友との間でも検診で言語の発達を注意され、教室を紹介されたことの相談をうけたこともありますが、いずれも今は問題なく健康に成長しています。
一番の我が子を知っている母親からしたらそのような言われ方には本当に嫌な気分で終わりますよね。でも、そのお母様の違和感は正しいのだということを当たり前ですが尊重しましょうね!お子様は順調な成長だと思いますよ。
保健師さんも一人間ですので、ここはご自身とは合わないなと思われたならば、気に止めずスルーする術もありですよ。
また、保健師さんは職業としてお子さまのことを検診していると思いますので、割りきって仕事上の心配要素に配慮しているだけなのだと思っても良いと思います。
幼稚園入園、小学校入学と社会性を学ぶ前にお子さまの気質を理解してあげ、知り、個性豊かに伸ばしてあげられる子育てが何よりも重要だと思います。
そのベースがあれば社会性も自然にわきまえられると思います。
また、集団生活はまさに子供同士での学びの場所です。その場を迎えた体験が一番お子さまの身に付きます。
きっと熱心にお子さまを見守り熟知されているtomomi 313 さんなら、よくお解りですよね。
ご心配なさらず、お子さまの成長に合わせて無理なくすごされていただきたいと思います。
そして、万が一念のためですが今後発達障害などの心配が出たとしても、tomomi 313 の子育て目線ならば心配ないのではと思いました。よくお子さまをサポートされお子さまも幸せですね。
ご相談ありがとうございました。