2019/8/12 07:29:03 小学二年生の男の子を持つ母です。息子の寝る時間がとても遅いです。だ… peach / 54歳 / 女性 / 子育て8歳の男の子 小学二年生の男の子を持つ母です。 息子の寝る時間がとても遅いです。 だからと言って次の日に支障が出るわけではないのですが、睡眠時間6時間くらいで大丈夫でしょうか? ブックマーク \Q&Aが役に立ったらシェア!/ 専門家からの回答 春野 瞳子 2019-08-25 23:35:16 小学校教諭臨床発達心理士その他養護学校教諭一種 こんにちは。 臨床発達心理士の春野瞳子です。 お子さんの寝る時間が遅いことを気になさっているのですね。 大丈夫でしょうか?と聞かれても、必要な睡眠時間は一人一人違うので、わかりません、としかお答えできません。 しかし、まず、睡眠時間を延ばす手立てを講じてみましょう。昼間にしっかりと運動したり勉強したりして、家に帰ったら宿題も済ませてご飯やお風呂も済ませて9時には眠れる態勢に持っていきましょう。 親や上の兄弟たちが夜遅くまで起きていて明かりが煌々とついていたり、テレビがついていたりすると眠くなりません。寝る目にゲームなどをすると脳が休まらず良質の睡眠がとれなくなるという研究結果もあります。 小学校2年生ということなので、夜寝る前に本の読み聞かせなどで親子の触れ合いの時間を持ち、心穏やかに眠りに入れるようにしてみてください。それでも9時に寝たら明け方3時か4時に起きてしまう、というのが続くのであれば睡眠時間が少なくてもいい子かもしれませんが、多分早く寝ても少し早く起きるくらいで済むのではないかと思います。 少しでもお力になれれば幸いです。 専門家からの回答 田中もゆ 2019-08-12 13:36:14 保育士幼稚園教諭小学校教諭 peach様 はじめまして、田中と申します。 お子さんの寝る時間が遅い事が気になるという事ですね。 睡眠時間も6時間という事ですが、翌日支障が無いとはいえ、少し睡眠時間が短いように思います。 小学生ともなると朝早くから徒歩で通学して、5時間目や6時間目まで授業をうけてまた荷物を持って帰って…と、以外と毎日体力を使っているものです。 とはいってと、遊びたい事に夢中になったりTVに夢中になったり、夢中になることがあると疲れを忘れて起きていられたりするものです。 知らず知らず疲れがたまって、昼間にぼんやりすることもあるかもしれません。 成長著しい時期ですので、しっかり睡眠をとる事で心も体も健やかに育つのではないかと思います。 ちなみに、私も小学2年生の男の子がいます。 現在9時間ぐらいは寝ています。 睡眠時間が短いと昼間、妙にテンションが高かったり、グズグズする事があるので、我が子の場合は、睡眠をしっかりととることは大事かなと思っています。 もう少しだけ早く眠れるような環境を整えてあげるなどして、早寝早起きが出来たら良いですね。 参考になれば幸いです。 ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮して、ご参考にしていただくようお願いいたします。 注目のキーワード:夜泣き | 不妊 | おねしょ | 便秘 | イヤイヤ期 » 詳細な検索条件 検索方法 通常検索 ピンポイント検索 範囲検索 ピンポイント検索 指定なし 生後1ヶ月未満生後3ヶ月未満生後半年未満1歳未満1歳2歳3歳4歳5歳6歳7歳8歳9歳10歳11歳12歳13歳14歳15歳16歳17歳18歳19歳 の 指定なし 男の子女の子 範囲検索 指定なし 生後1ヶ月未満生後3ヶ月未満生後半年未満1歳未満1歳2歳3歳4歳5歳6歳7歳8歳9歳10歳11歳12歳13歳14歳15歳16歳17歳18歳19歳 〜 指定なし 生後1ヶ月未満生後3ヶ月未満生後半年未満1歳未満1歳2歳3歳4歳5歳6歳7歳8歳9歳10歳11歳12歳13歳14歳15歳16歳17歳18歳19歳 の 指定なし 男の子女の子 相談のカテゴリー 指定なし お金・節約 その他 サプリメント ベビー・子ども用品 不妊 人間関係・夫婦関係 健康 妊娠・出産 妊活 子育て 教育・保育園 法律 美容 食事・料理 回答した専門家 医師助産師保育士保健師看護師幼稚園教諭 全専門家を検索対象にする場合、チェックは必要ありません。 その他条件 回答あり 古い順 子育ての疑問やお悩みを専門家に無料相談しませんか? 妊活(不妊を含む)、妊娠・出産、子育てに関する相談ならなんでもOK! 産婦人科医、小児科医、保育士、管理栄養士などの専門家が回答します。 専門家は有資格者で信頼できる人のみ厳選! 専門家に無料相談する 子育て相談ドットコムのスポンサー様
専門家からの回答
こんにちは。
臨床発達心理士の春野瞳子です。
お子さんの寝る時間が遅いことを気になさっているのですね。
大丈夫でしょうか?と聞かれても、必要な睡眠時間は一人一人違うので、わかりません、としかお答えできません。
しかし、まず、睡眠時間を延ばす手立てを講じてみましょう。昼間にしっかりと運動したり勉強したりして、家に帰ったら宿題も済ませてご飯やお風呂も済ませて9時には眠れる態勢に持っていきましょう。
親や上の兄弟たちが夜遅くまで起きていて明かりが煌々とついていたり、テレビがついていたりすると眠くなりません。寝る目にゲームなどをすると脳が休まらず良質の睡眠がとれなくなるという研究結果もあります。
小学校2年生ということなので、夜寝る前に本の読み聞かせなどで親子の触れ合いの時間を持ち、心穏やかに眠りに入れるようにしてみてください。それでも9時に寝たら明け方3時か4時に起きてしまう、というのが続くのであれば睡眠時間が少なくてもいい子かもしれませんが、多分早く寝ても少し早く起きるくらいで済むのではないかと思います。
少しでもお力になれれば幸いです。
専門家からの回答
peach様
はじめまして、田中と申します。
お子さんの寝る時間が遅い事が気になるという事ですね。
睡眠時間も6時間という事ですが、翌日支障が無いとはいえ、少し睡眠時間が短いように思います。
小学生ともなると朝早くから徒歩で通学して、5時間目や6時間目まで授業をうけてまた荷物を持って帰って…と、以外と毎日体力を使っているものです。
とはいってと、遊びたい事に夢中になったりTVに夢中になったり、夢中になることがあると疲れを忘れて起きていられたりするものです。
知らず知らず疲れがたまって、昼間にぼんやりすることもあるかもしれません。
成長著しい時期ですので、しっかり睡眠をとる事で心も体も健やかに育つのではないかと思います。
ちなみに、私も小学2年生の男の子がいます。
現在9時間ぐらいは寝ています。
睡眠時間が短いと昼間、妙にテンションが高かったり、グズグズする事があるので、我が子の場合は、睡眠をしっかりととることは大事かなと思っています。
もう少しだけ早く眠れるような環境を整えてあげるなどして、早寝早起きが出来たら良いですね。
参考になれば幸いです。