2020/1/15 21:57:19

寝ぐずりが酷くて困っています。すんなり寝る時もあるのですが。

あおい
あおい / 40歳 / 女性 /

寝ぐずりが酷くて困っています。
すんなり寝る時も稀にありますが、仰向けで寝かせようとするとギャン泣きします。ギャンギャンのけぞってうつ伏せになり、だからといってうつ伏せになっても泣いて泣いて、ひどい時は30分以上泣き喚いていてイライラして疲れてしまいます。
また離乳食二回食になってから便秘で、小児科で何度か浣腸してもらい下剤も処方していただき、オリゴ糖とビフィズス菌も毎日あげてますが、依然便秘気味、うんちも硬く量も少ないと思います(500円玉くらいが1日3回前後)。水分を与えたいのですがストローがそんなに上手ではなくコップもうまく飲めず、哺乳瓶は「自分で持つ!」と駄々をこねますがうまく角度を調整できないので飲めてません(普段は母乳育児です)。綿棒浣腸は全く効果がなくお腹マッサージもお風呂と保湿の時にしています。
寝入れないの便秘のせいなのか、とも思ったりしますがこれ以上何をすれば良いかわかりません…

ブックマーク
\Q&Aが役に立ったらシェア!/

    専門家からの回答

  1. あかり あかり 2020-01-24 17:34:22
    • 保育士
    • 幼稚園教諭
    • 社会福祉主事
    • 司書

    初めまして、あかりです。日々の育児お疲れ様です。

    お子さまがすんなりと寝ることもあるということですが、その日はどのような行動パターンをされていましたか?
    要素をいくつかあげてみて同じような行動パターンにすることも参考になるかと思います。
    お子さまは日々成長していますので、今のお子さまに丁度良い日中の活動もスムーズな睡眠導入に繋がります。

    また、嫌がって泣き始めるスイッチが入ってしまったら、ゼロに戻し(通常の様子)てみましょう。ふと窓を開け夜空を一緒に眺めてみたりし気持ちを切り替えてフラットな状態の方が良いかと思います。
    睡眠予定の30分前には室内を暗めにし、寝る前の音楽(同じCD)をかけ、寝る時間の環境作りなどをしてみても良いかもしれません。
    もし寝なくとも、無理矢理寝かせようとするのではなく、体をマッサージしたり手遊びをしてまったりコミュニケーションタイムにします。

    起床時はカーテンを開け朝日を浴びることも大切です。昼寝をされていているようであれば、早めに目覚めさせ、夜の就寝に備える必要もあるかもしれません。

    ちなみに、便秘には水分補給が一番効果あります。お風呂後や、起床後の水分補給したいと思われるタイミングを見てなんとかあげたいところです。
    ストローに慣れる前のチュッチュッ吸えるマグマグなども売られています。または、以外とストローでなく、小さなコップでも飲めたりできます。こぼすのは、覚悟して飲ませてあげることも必要かもしれません。
    参考までに。

  2. 専門家からの回答

  3. 小坂 恵 小坂 恵 2020-01-15 23:56:35
    • 看護師

    あおいさん、こんにちは。

    寝ぐずり辛いですよね。
    離乳食2回ということは、7〜8ヶ月のお子様でしょうか。

    あおいさんは便秘を気にされているようですが、全く出てないわけではありませんので、睡眠に影響するほどではないのかなと思われます。

    水分摂取量が少ないことへの対応には、(母乳もあげているので)離乳食の水分を多めにすれば補える範囲ではないかと思います。

    さて本題ですが、この時期はまだ生活リズムが安定していないので、なかなか寝れない子も多いです。
    そこで、夜に眠くなるような生活をすることが大切です。

    ・朝は7時までに起こす
    ・お昼寝は1回1時間半まで
    ・17時までにはお昼を終わらせる(夕方h30分まで)
    ・日中体を動かす(お散歩など)

    この辺りをすでに心がけていらっしゃるようでしたら、寝る前に抱っこやお話などをして過ごしましょう。赤ちゃんが安心できる雰囲気づくりにも目を向けてみてはどうでしょうか。

    また、母乳育児ということで、お乳がクセ(?)になっている可能性も。可能であればパパに寝かしつけをしてもらうのもいいかもしれません。

    睡眠に関しては個人差が大きいので、なかなかうまくいかないことも多いと思います。

    元気で笑顔のママと過ごせるのが赤ちゃんも嬉しいはずですから、日中出来るだけ横になって睡眠時間を確保しましょう。

ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮して、ご参考にしていただくようお願いいたします。

子育ての疑問やお悩みを専門家に無料相談しませんか?

  • 妊活(不妊を含む)、妊娠・出産、子育てに関する相談ならなんでもOK!
  • 産婦人科医、小児科医、保育士、管理栄養士などの専門家が回答します。
  • 専門家は有資格者で信頼できる人のみ厳選!
専門家に無料相談する

\すでに会員登録済みの方/

ログイン

\まだ会員登録していない方/

会員登録

\0円で専門家に何度でも相談!/

専門家に無料相談