2019/5/17 00:06:05

現在、第一子の一歳二ヶ月になる息子がおります。一歳を迎えて、ようや…

阿頼耶識ジャクソン
阿頼耶識ジャクソン / 42歳 / 女性 / 主婦・主夫 / 非開示 /

現在、第一子の一歳二ヶ月になる息子がおります。
一歳を迎えて、ようやく子育ても慣れてきたのですが、息子は母親の私の顔を叩いたり引っ掻く事が一歳になった頃から増えました。
本人に悪気はないようなので叱るのも難しいのですが、父親には特にそのような事をしないで私にのみそうやってくるのが気になります。
どうしたらやめさせられるのでしょうか?

2
ブックマーク
\Q&Aが役に立ったらシェア!/

    専門家からの回答

  1. 中村 恵 中村 恵 2019-05-17 09:09:51
    • 保育士
    • 幼稚園教諭

    はじめまして、中村恵と申します。

    お子様の叩いたりなどの行動、気になりますよね。私の息子も一歳頃にそのような事があったのでよくわかります。

    しかしながら小さな子どもが気に入らない事があるとたたいたり、さらに噛みついたりするのはけっして珍しいことではないんです。自分の気持ちをうまく表現できない幼い子どもにはよく見られることです。
    阿頼耶識ジャクソンさんのお子様の攻撃が顔に集中してしまうのはもっとも大人のガードが弱い場所だからだと思います。
    そんなに心配することではありません。
    おそらくお父さんとは一緒に過ごす時間が少なく、まだお母さん程信頼関係ができていない為に攻撃がお母さんに集中してしまっているのかもしれません。
     もちろん、たたく・ひっかくや噛むなどの攻撃行動の芽は早く摘んでおきたいものです。そのような場合、許さないという大人の決心が必要です。
    大人が笑いながら「痛い」と反応したり、大人が笑って痛がると、それが遊びや悪戯として続きます。
    たたく・ひっかくに限らず、止めさせたい行動には大人が毅然とした態度で接することが大切だと思います。

    叱るときには子どもを叩いたり、大声で叱ったりせずに、どうしていけないかを言い聞かせるという事も必要な対処の仕方だと思います。
    ともかく、子どもがたたいたり、ひっかいたりしたら、そのたびにすぐに制止し、繰り返し何度でも「いけない」と伝えてあげてください。大人も子どもも根気のいる事だと思います。
    子どもは大人のように一度言われたから、怒られたからやめようという事はできません。何度も何度も繰り返しが必要だと思います。
     だからといって、このような子どもの攻撃行動にあまりこだわる必要はないでしょう。たたく・噛むはどの子どもにもよく見られ、特異なことではないと、うちの子だけじゃないのだともう少し気楽に考えることができて、これからもますます楽しく余裕を持って子育てしていけるといいですね。応援しています。

ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮して、ご参考にしていただくようお願いいたします。

子育ての疑問やお悩みを専門家に無料相談しませんか?

  • 妊活(不妊を含む)、妊娠・出産、子育てに関する相談ならなんでもOK!
  • 産婦人科医、小児科医、保育士、管理栄養士などの専門家が回答します。
  • 専門家は有資格者で信頼できる人のみ厳選!
専門家に無料相談する

\すでに会員登録済みの方/

ログイン

\まだ会員登録していない方/

会員登録

\0円で専門家に何度でも相談!/

専門家に無料相談