2019/5/23 11:24:31

現在、1歳7ヶ月になる娘がいます。産後1ヶ月以降は完母で育ててきま…

りさ
りさ / 36歳 / 女性 /

現在、1歳7ヶ月になる娘がいます。
産後1ヶ月以降は完母で育ててきました。

4ヶ月頃にはなると授乳間隔も安定し、半年になると離乳食の後に授乳、といった形で、食事の量は少ないし、種類にはムラがあれど、10ヶ月くらいまではまぁまぁ上手くいっていました。
(それでもおっぱい>>>離乳食でしたが…)

ところが一歳間近になり、おっぱいに対する執着が激しくなり、のませないと怒ってギャンなきするのでもう間隔とか食事の時間前だとか関係なく飲ませてしまっていました。

それがクセになってしまい、こちらも泣かれるのはいやなので、今に至ります。
家に居ると15分に一回は咥えにきます。
外に出てたり公園などにいると、そんなに欲しません。

食事も調子が良いときはおにぎり小さいのもたべたり、ジャガイモや人参の煮物、お好み焼きなども食べますが、肉や魚は口に残るらしく、べぇーとします。

そして、同月齢の子に比べ食べる量や種類は少ないです。

一歳半検診では、体重は10kgと順調に増えているので、後はお母さんの気持ち次第ですね~と軽い感じでした。

家にいると常におっぱいを咥えにくるのですが、私が決断しなかった場合いつまでも続くのでしょうか…
一応二人目も考えているのですが、昼も夜も飲むので、生理すらきてません。

もう私自身も元気ならいーやと諦めモードですし、なんだかんだ飲んでる時は可愛いし、と思っているふしがあります。

このままでよいのでしょうか

ブックマーク
\Q&Aが役に立ったらシェア!/

    専門家からの回答

  1. 高木 ちひろ 高木 ちひろ 2019-05-24 15:47:21
    • 栄養士
    • 管理栄養士
    • 調理師

    育児に家事にと毎日お疲れ様です。

    卒乳の時期は個人差があるので、コレだ!という正解はありません。
    しかし、まわりの子が離乳食をバクバク食べていると不安になりますよね。

    1歳で卒乳している子もいれば、3歳まで飲んでいた(咥えていたと言った方が正しいかもしれません)子もいます。
    実際に私の看護婦の友人は、3歳まで咥えていましたが今では立派な小学生です(笑)

    母乳に関しては、子どもは「母乳が飲みたい」というより「安心感」「安らぎ」を求めている場合もあります。

    「検診で問題ない」と言われているなら、あとはリサさんがどうしたいのか?を考えていきましょう。
    2人目が欲しいという事ならば、少しづつ回数を減らしていくのも考えていきましょう。
    何も言わず回数を少なくしたり、咥えさせないと「子どもも不安」になりますので、お子さんにしっかり言い聞かせながら卒乳に向けて徐々に回数を減らしていきましょう。

ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮して、ご参考にしていただくようお願いいたします。

子育ての疑問やお悩みを専門家に無料相談しませんか?

  • 妊活(不妊を含む)、妊娠・出産、子育てに関する相談ならなんでもOK!
  • 産婦人科医、小児科医、保育士、管理栄養士などの専門家が回答します。
  • 専門家は有資格者で信頼できる人のみ厳選!
専門家に無料相談する

\すでに会員登録済みの方/

ログイン

\まだ会員登録していない方/

会員登録

\0円で専門家に何度でも相談!/

専門家に無料相談