2019/6/26 23:16:07 1年ほど妊活を行なっていますがなかなか妊娠しません。タイミングをみ… ケイ / 34歳 / 男性 / 不妊 1年ほど妊活を行なっていますがなかなか妊娠しません。 タイミングをみて妊活を行なっていますが妊娠しないので一度病院に行った方がよいでしょうか? ブックマーク \Q&Aが役に立ったらシェア!/ 専門家からの回答 松岡勇太 2020-02-25 16:57:00 医師(産婦人科、内科、精神科)栄養士(産婦人科、内科、精神科) こんにちわ。 男性からの相談ですので、男性向けにアドバイスします。男性不妊も多いので、奥様に異常がない場合は、男性側も念のため調べましょう。また、もしメタボがあったり運動不足で、食事が不規則、睡眠不足などがあれば見直し、飲酒はほどほどにして禁煙に取り組みましょう。食事に関しては、ビタミンC,Eを多く含む野菜や貝類、チーズなど亜鉛を多く含む食材なども積極的にとるようにしましょう。 性行為はできているので、もし男性不妊であれば、造精機能障害(精子形成障害)、精路通過障害:精子が通れないのどちらかになる可能性があります。 受診する場合は夫婦で受信できる産婦人科、もしくは泌尿器科など受診しましょう。 精子の検査に関しては3-4日ほど禁欲する必要がありますので、事前に受診を申し込む際に予定を決めておくとスムーズです。 専門家からの回答 大塚 真紀 2019-06-27 04:32:58 医師(内科)総合内科専門医腎臓内科専門医透析専門医医学博士 はじめまして、内科医の大塚です。 日本産科婦人科学会では、健康な男女が妊娠を希望して定期的に性交をしていても1年間妊娠しない場合を不妊症と定義しています。1年間妊娠しないのであれば、奥様と一度受診されてもよいと思います。奥様は、ホルモンや子宮、卵巣などの異常がないか検査されます。旦那様もホルモンや精子の検査が行われます。それから、タイミングをどのように取っていたかですが、基礎体温や排卵検査薬などで排卵を予想し、その前後でタイミングをとったりされていたのでしょうか。最も確実な排卵予測は、医療機関での超音波検査になります。自分で判断しているタイミングがずれていたという可能性もあります。 どちらにしても、一度医療機関で検査を受けるのはよいことだと思います。 ご希望通りにお子様が授かれることを願っています。また何かありましたら、気楽にご相談くださいね。 ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮して、ご参考にしていただくようお願いいたします。 注目のキーワード:夜泣き | 不妊 | おねしょ | 便秘 | イヤイヤ期 » 詳細な検索条件 検索方法 通常検索 ピンポイント検索 範囲検索 ピンポイント検索 指定なし 生後1ヶ月未満生後3ヶ月未満生後半年未満1歳未満1歳2歳3歳4歳5歳6歳7歳8歳9歳10歳11歳12歳13歳14歳15歳16歳17歳18歳19歳 の 指定なし 男の子女の子 範囲検索 指定なし 生後1ヶ月未満生後3ヶ月未満生後半年未満1歳未満1歳2歳3歳4歳5歳6歳7歳8歳9歳10歳11歳12歳13歳14歳15歳16歳17歳18歳19歳 〜 指定なし 生後1ヶ月未満生後3ヶ月未満生後半年未満1歳未満1歳2歳3歳4歳5歳6歳7歳8歳9歳10歳11歳12歳13歳14歳15歳16歳17歳18歳19歳 の 指定なし 男の子女の子 相談のカテゴリー 指定なし お金・節約 その他 サプリメント ベビー・子ども用品 不妊 人間関係・夫婦関係 健康 妊娠・出産 妊活 子育て 教育・保育園 法律 美容 食事・料理 回答した専門家 医師助産師保育士保健師看護師幼稚園教諭 全専門家を検索対象にする場合、チェックは必要ありません。 その他条件 回答あり 古い順 子育ての疑問やお悩みを専門家に無料相談しませんか? 妊活(不妊を含む)、妊娠・出産、子育てに関する相談ならなんでもOK! 産婦人科医、小児科医、保育士、管理栄養士などの専門家が回答します。 専門家は有資格者で信頼できる人のみ厳選! 専門家に無料相談する 子育て相談ドットコムのスポンサー様
専門家からの回答
こんにちわ。
男性からの相談ですので、男性向けにアドバイスします。男性不妊も多いので、奥様に異常がない場合は、男性側も念のため調べましょう。また、もしメタボがあったり運動不足で、食事が不規則、睡眠不足などがあれば見直し、飲酒はほどほどにして禁煙に取り組みましょう。食事に関しては、ビタミンC,Eを多く含む野菜や貝類、チーズなど亜鉛を多く含む食材なども積極的にとるようにしましょう。
性行為はできているので、もし男性不妊であれば、造精機能障害(精子形成障害)、精路通過障害:精子が通れないのどちらかになる可能性があります。
受診する場合は夫婦で受信できる産婦人科、もしくは泌尿器科など受診しましょう。
精子の検査に関しては3-4日ほど禁欲する必要がありますので、事前に受診を申し込む際に予定を決めておくとスムーズです。
専門家からの回答
はじめまして、内科医の大塚です。
日本産科婦人科学会では、健康な男女が妊娠を希望して定期的に性交をしていても1年間妊娠しない場合を不妊症と定義しています。1年間妊娠しないのであれば、奥様と一度受診されてもよいと思います。奥様は、ホルモンや子宮、卵巣などの異常がないか検査されます。旦那様もホルモンや精子の検査が行われます。それから、タイミングをどのように取っていたかですが、基礎体温や排卵検査薬などで排卵を予想し、その前後でタイミングをとったりされていたのでしょうか。最も確実な排卵予測は、医療機関での超音波検査になります。自分で判断しているタイミングがずれていたという可能性もあります。
どちらにしても、一度医療機関で検査を受けるのはよいことだと思います。
ご希望通りにお子様が授かれることを願っています。また何かありましたら、気楽にご相談くださいね。