2019/7/5 10:33:02
現在2歳の女の子の子育てで悩んでいます。イヤイヤ期に入っているから…
現在2歳の女の子の子育てで悩んでいます。
イヤイヤ期に入っているからか食事を思うように食べてくれません。
出された食事を食べる時と食べない時があり、食事を残しているがお菓子をよこせと泣きじゃくり困っています。
しっかり出された食事を、食べた後ならお菓子を与えても良いと思いますが食事を残しているのにお菓子を与えて良いものかどうか。。。
食事は楽しく食べられるようにキャラ弁風にするなどの工夫はしているのですがどうしたらしっかりたべてくれるか?
また、食事を残してもお菓子は与えて良いか悩んでおります。
専門家からの回答
はじめまして。管理栄養士の中道と申します。
お子様のイヤイヤ期大変だと思います。
毎日食事を食べてくれないとお母さんも疲れてしまいますよね。
食事を残していてもお菓子。食べたがるということで、お子様は市販のお菓子しか食べないのでしょうか。
もし手作りのお菓子で良いのであれば野菜をいれたクッキーやマフィンなどで野菜や栄養素をプラスできるお菓子をあげると良いかと思います。
子供の胃はまだ小さいので、お菓子を多く食べると食事の量が摂れなくなる可能性もあります。
ここまで食べたらお菓子を食べてもいいよなど子供と約束事を決めるのも良いかと思います。
また、お母さんがオーバーリアクションで美味しい美味しいと言いながら食べるのも一つの方法かと思います。
はじめは反応しないかと思いますが、しばらく言っているとお母さんのことを気にし始めます。
そうなると自分から食べる場合もありますよ。
無理矢理食べさせると余計に嫌になってしまいますので、食べないときはある程度でやめることも必要かと思います。
そのときはしっかりともう食事は終わりと区切ってあげましょう。
区切ってあげると逆に「また食べる!」と言い始めるかもしれません。
私も子育て中ですので、本当にお母さんがキャラ弁などで工夫されていること素晴らしいと思います。
お互い頑張りましょうね。
少しでも参考になれば幸いです。
専門家からの回答
はじめまして、中村恵と申します。
日々の子育てお疲れ様です。
お子さまがちょうどイヤイヤ期なんですね。
イヤイヤ期は子どもにとってとても大切で成長してくれている証拠でとても喜ばしい事です。
親からするとあれも嫌これも嫌…とゲンナリしてしまう事たくさんですよね。
イヤイヤ期は子どもさんの脳の発達に関係しているので子どもさんが我儘になったなどではないのでお子さまへの対応もとても難しいですよね。
まずはイヤイヤ期は[脳の前頭前野が発展途上だから]と考え、お母さんの対応が悪いのでもなく、我儘な悪い子になってしまったわけでもないと安心してください。
食事の途中でご飯よりもお菓子を食べたいと泣いてしまったり…お母さんからしたらご飯をちゃんと食べてほしいですものね。
困ってしまいますよね。
このいやいやは永遠に続くわけでもなく、一時的なものですので、今できる対応をしてあげれたらいいなと思います。
例えば、「ご飯をあとこれだけ食べたらおやつを1つ食べてもいいよ」としてあげて、ご飯を一口でも多く食べてもらう。
「じゃあ、1つだけおやつを食べたらまたご飯をこれだけ食べてくれる?」などなど子どもさんが上手く切り替えれるように言葉をかけてあげてください。
お母さんが自分の「こうしたい」をわかってくれて少しずつ歩み寄ってくれるとまた子どももそれならと考えて少し歩み寄ってくれたりします。
上手く誘導してあげれるといいですね。
3歳を過ぎた頃から徐々に前頭前野の機能が発達してきて「自分がこうしたい」という感情をコントロールすることができるようになりますから、それまでの辛抱ですよ。
子どもさんによっては個人差があるので長い短いはあるかと思いますが、イヤイヤに対して怒るなどの事がないように、上手くお子さまのイヤイヤを交わしてあげてくださいね。
イヤイヤに付き合うのはとても大変な事だとは思いますが、なるべく時間と心に余裕を持ってお子さまの気持ちの切り替えをお手伝いしてあげてくださいね。
食事が楽しくできるようにキャラ弁にされたりと様々な工夫をされている事、本当に素晴らしいです。
お子さまにもきっと伝わりますよ。
参考になれば幸いです。