2019/7/17 20:58:27

3歳になる息子の「もらい泣き・つられ泣き」がひどくめいっています。

あまちゃん
あまちゃん / 43歳 / 女性 /

3歳になる息子。1歳2ヶ月くらいからもらい泣き?つられ泣き?をしており現在も続いております。赤ちゃんの泣き声でも、テレビの中のキャラクターなどが泣いたりしてもつられて泣きます。感受性が豊かなのかもしれないですが、周りで泣いている子どもがいたり泣き声が聞こえるだけで敏感に反応して泣きます。その泣き方もかなり激しいです。あまりの泣きのひどさにも私自身がめいってしまっています。息子への接し方などでこの状況を変える事ができるのでしょうか?

1
ブックマーク
\Q&Aが役に立ったらシェア!/

    専門家からの回答

  1. 中村 恵 中村 恵 2019-07-18 08:43:38
    • 保育士
    • 幼稚園教諭

    はじめまして、中村恵と申します。

    日々の子育てお疲れ様です。

    もらい泣きしてしまう息子さん、感情や感受性がとても豊かなんですね。
    とても心の優しいお子さまなのかなと思います。いろんなお子さまがいる中でも息子さんの感受性の豊かさも大切な個性ですね。
    きっと日頃からあまちゃんさんが息子さんと向き合い、大切に育てていらっしゃるんでしょうね。そして、あまちゃんさんの心もお優しいのでしょうね。

    と、言っても泣いてる子がいたりするたんびにもらい泣きされてしまうとホトホト疲れてしまいますよね。

    ちょうど3歳のお子さまなので、この頃になると、だいぶ言葉で気持ちを伝えられるようになります。優しく抱きしめてお話を聞いてあげて共感してあげる事が大切です。「お友達が泣いてるから悲しい気持ちになっちゃったんだね、●●ちゃんは優しいね」などと優しく声をかけて共感してあげる事で少しずつ落ち着いてくれるかと思います。
    それでもダメなら息子さんのお気に入りのおもちゃを持ち歩き、まったく別の遊びに誘ったりして、気持ちの切り替えをはかりましょう。
    小さなぬいぐるみなどで「●●ちゃんが泣いちゃうと悲しいから僕とお話しようよ」などと気をそらしたりするのもいいかもしれません。

    また、我を通そうとして泣く場合には、きちんと説明すればわかる歳です。まだ抱っこが嬉しいときでもあるので、抱き上げて、優しく言い聞かせると効果があるかなと思います。

    上手く気持ちを切り替えてもらいつつ、息子さんも成長につれて感情のコントロールも上手く出来るようになっていくと思いますので、あまちゃんさんも大変かと思いますが息子さんの気持ちの切り替えがうまく出来るようになるまで気長にお付き合いしてあげてほしいです。

    さまざまな意見のうちの1つとして参考になれば幸いです。

ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮して、ご参考にしていただくようお願いいたします。

子育ての疑問やお悩みを専門家に無料相談しませんか?

  • 妊活(不妊を含む)、妊娠・出産、子育てに関する相談ならなんでもOK!
  • 産婦人科医、小児科医、保育士、管理栄養士などの専門家が回答します。
  • 専門家は有資格者で信頼できる人のみ厳選!
専門家に無料相談する

\すでに会員登録済みの方/

ログイン

\まだ会員登録していない方/

会員登録

\0円で専門家に何度でも相談!/

専門家に無料相談