2019/8/4 22:10:41
チック症が酷くなっています。私の声掛けが悪かったと反省しています。
はじめまして。
宜しくお願いします。
チック症が1ヶ月くらい前から始まり、最近では目が落ち着かなくなり、酷くなっています。
私の声掛けが悪かったんだなと凄く反省しています。
どのようにしていったら良いのでしょうか?
宜しくお願いします。
1
はじめまして。
宜しくお願いします。
チック症が1ヶ月くらい前から始まり、最近では目が落ち着かなくなり、酷くなっています。
私の声掛けが悪かったんだなと凄く反省しています。
どのようにしていったら良いのでしょうか?
宜しくお願いします。
専門家からの回答
はじめまして、小児科医の白井です。
●実際にお子様を拝見したわけではなく、チックの症状がいつからあるか、幼少期をふくめた発達の様子、などなど詳細がわかりかねるので、
あくまでチックの一般論としてお受けとめください。
●典型的なチックの症状は、4〜5歳くらいで瞬きが独特な様子があり、8〜9歳くらいで様々な症状がピークを迎えます。
チックの症状が2週間以上つづくと、正式にチックの診断となり、1年以上つづくと慢性、さらに汚言などがともなうと別の診断名になったりします。
自分の意志でコントロールできる「随意運動」ではなく、チックは「不随意運動(自分の意志ではどうにもコントロールできない運動)」です。つまり、ご本人がやめようと思っても、やめることができないものなのです。
原因はハッキリしていませんが、少なくとも、お母様をはじめ、周りの人の関わり方だけが原因で、発症するようなものではありません。
●ご存知かもしれませんが、このような運動の医学的な特性もあり、「やめなさい」と注意しても、なにも改善しないのがチックです。
そればかりか、チックの症状に周囲が固執すると、ますます症状が悪化する、という特徴もあります。
難しいですが、チックの症状がでても、それを止めようとしない、周りが注目しないことにつきます。
(特別な「怒らない育児」というわけではありません。チック以外については、普通の子育てで大丈夫です。が、チックの症状については怒らない・注目しない、ということです)
これをしたからといって、すぐに症状がおさまるわけではく、年単位でつづくこともあります。
とくに汚言や運動性の症状もともなう場合は、薬での治療を検討することもあります。
●お子様の細かい状況がわかりかねますが、まだここまでの症状がない限り・年単位での症状でない限りは、受診をしても様子を見ましょう、といわれることが多いと思います。
ただし今までの発育歴や、その他の発達・症状の様子などから、必要があれば発達・知能の検査をすすめられたり、似たような症状を示す疾患の検査をしたり、投薬をすすめられたりすることもあるかもしれません。
少しでもお力になれれば幸いです。