2019/8/6 06:31:34
現在37歳、結婚1年目です。フルタイムではありませんが仕事をしてお…
現在37歳、結婚1年目です。
フルタイムではありませんが仕事をしており、今後も続けたいと思っていますが、主人は子供が欲しいようです。
年齢もあり、育てる自信もないことや、やはり仕事を続けたい、今まで築いたキャリアを捨てたくないと思うと踏ん切りがつきません。
子供を欲しいと思わない私は女として何か欠けているのでしょうか。
現在37歳、結婚1年目です。
フルタイムではありませんが仕事をしており、今後も続けたいと思っていますが、主人は子供が欲しいようです。
年齢もあり、育てる自信もないことや、やはり仕事を続けたい、今まで築いたキャリアを捨てたくないと思うと踏ん切りがつきません。
子供を欲しいと思わない私は女として何か欠けているのでしょうか。
専門家からの回答
はじめまして、高田と申します。
子どもがほしいと思わない=女として何かが欠けているというわけではないと思いますよ。
仕事、趣味、家族、1人の時間等、皆、それぞれ優先したいもの、大切にしたいものが違います。なおさんはその中でも仕事を大切にされたいというだけではないでしょうか。きっと一生懸命お仕事をされて築きあげてきたものがあるのでしょうね。素晴らしいことだと思います。
ただ、職場の環境によるかもしれませんが、子どもを産み育てる=キャリアを諦めるということに直結しているわけではないと思いますよ。
職場の理解と家族の協力、公的なサービスを得ることが出来れば、母親になってもキャリアを積むことは出来るのではないでしょうか。
そうは言っても、やはり子どもがいると独身の時や夫婦2人だけの時と比べたら、仕事がしにくくなることは、残念ながら事実かもしれませんね。
そして、子どもが欲しくないと思うことは全くおかしくないと思うのですが、ご主人は子どもがほしいという思いがあるのですね。
夫婦の意見が異なるのでしたら、双方が納得するまで話し合いをすることは大切かなと思います。
女性が年齢を重ねるごとに子どもを授かりにくくなることは事実です。
やっぱり子どもがほしいと思った時にはもう遅かったなんてことにならぬよう、早めに話合われた方が良いかもしれませんね。
少しでも参考になれば幸いです。
なおさんとなおさんのご家族のご健康とご多幸をお祈りしております。
専門家からの回答
はじめまして、中村恵と申します。
お仕事、とても大切にされていらっしゃるんですね。
子どもを欲しいと思わない事に関して、女性として何か欠けているなどとは全く思いませんし、世の中さまざまな考え方の人がいて当然だと思います。
しかし、ご結婚されているのであれば将来的に子どもを授かりたい、授かりたくない、子育てに自信がある、ない、などはご夫婦の問題でもあると思いますので、なおさんの素直な気持ちをご主人にご相談されて、ご夫婦でじっくりと話をされた方がいいかもしれないと思います。
ご主人がどう思っていらっしゃるのか、お互いに話し合う事で子どもを持たずに2人で過ごす時間を大切にしていこうという結論になるかもしれませんし、協力するから2人で子育てしていきたい。となるかもしれません。
仕事は産休を利用して、産後は保育園を利用しながら夫婦で協力し合おうと言う結論になるかもしれないですし、2人で考えたら考えた分だけたくさんの答えが見つかるかと思います。
お互いに、自然に授かる事ができたらその時は産んで育てよう。自然に授からなければ2人で生きていこうとなるかもしれないですし、ご主人が全面的にできる事は協力するから子どもが欲しいと強く望まれるかもしれませんし、そこまで思ってくれるなら…となおさんの気持ちが動く事もあるかもしれないですし、それでも私はこうありたいと思うかもしれません。
家族の事は夫婦でしっかり話し合い決めていかないとお互いに後悔が残るかもしれません。
なおさんとご主人がお二人にとって理想的な答えを見つけられる事を祈っています。
あまり参考になってないかもしれないですが…
さまざまな意見の中の一つとしてこんな意見もあるんだと思っていただければ幸いです。