2019/8/6 06:51:15
最近は寝たままであれば、すぐに泣き叫んでしまいます。縦抱きにしたり…
最近は寝たままであれば、すぐに泣き叫んでしまいます。縦抱きにしたり、膝に座らせると落ち着く場合がありますが、それらでも落ち着がない時もあります。その場合は持ち上げて、軽い屈伸を何度もしないと落ち着きません。
妻は仕事から帰ってくると、家事が進まず、腱鞘炎になり、膝も痛がっています。憔悴仕切っている時もあります。
落ち着かせるためにどのようにすることが多いのか、また、手や膝の痛みに対する対応を知りたいです。
専門家からの回答
はじめまして、中村恵と申します。
日々のお仕事、帰ってからの子育てお疲れ様です。
リュウリュさんの奥さま、産後の悪露や体調不良の中とても頑張っていらっしゃりますね。そしてそれを心配し、協力されているリュウリュさんはとても素敵なご主人なんでしょうね。奥さまもきっと心強いと感じられてるでしょうね。
さて、まだまだ産まれて間もないお子さまと言う事でお布団で寝る事が難しい時期なのでしょうね。
抱っこじゃないと眠れない、落ち着かない、泣いてしまうのは今の時期どうしようもない事だと思います。
赤ちゃん自身もずっとお母さんのお腹の中で快適に過ごしてきたのに突然外の世界に出てきて、すぐに外の世界での生活に馴染める訳ではありません。
ですので、なるべく奥さまに負担がかからないようにかつ、赤ちゃんも落ち着けるようにしてあげたいですよね。
赤ちゃんはお腹の中ではずっと丸くなって過ごしているので、お布団に寝かせるときなどにいろんな工夫をする事で少しマシになるかもしれません。
●赤ちゃんの寝るお布団の頭の部分と足の部分に少し傾斜をつけて、背中がすこ丸くなるように寝かせてあげる。
●授乳クッションをお持ちでしたら寝かせる時に赤ちゃんの背中が丸くなるように授乳クッションで背中に丸みがつくように寝かせてあげる。
●アフガンやバスタオルなどを使って「おひなまき」をしてみる。
などです。
また、抱っこじゃないといけない場合は
●スリングを活用して手首の負担を少しでも減らす。
●新生児でも使える縦抱き用の抱っこひもをお持ちでしたらそれを活用する。
●お母さんが寝転んでお腹とお腹を合わせるように赤ちゃんをのせて揺れてみる。
(お腹の中でお母さんの心臓の鼓動などを聞いていたので、お母さんの鼓動を聞くと落ち着く事もあります。)
●ご主人がお家にいる時に奥さまが1人でゆっくりとお風呂に入れるようにしてあげて、湯船に浸かって腕や手首や足のマッサージができるようにしてあげる。
●近くに整骨院があれば(整骨院の施術は1時間程なので、)夫婦で協力し合って通う時間を作ってあげる事もいいかもしれないです。
今はずっと抱っこで大変でしょうが、お子さまの成長にともない落ち着いてきます。
永遠に続く事はないので、お子さまに合う方法を試行錯誤しながら奥さまの身体やリュウリュさんの身体にも負担のないように工夫できますように。応援しています。
さまざまな意見がある中の一つとして参考にしていただけると幸いです。