2019/10/1 08:12:08
流産した子供が胎内に残っていると次の子供に影響はありますか?
現在、生後7カ月の子供がいます。
産後、今までは気にならなかったようなことが、とても気になり、心配になります。
もう15年ほど前のことですが、当時付き合っていた方と性行為をした際、避妊に失敗したと言われました。コンドームが途中で破けたそうです。
当時はまだ若く、産婦人科に行くという発想はなく、妊娠していませんように、と願うしかなかったのですが、
その後、数日で少量の出血があり、生理かな??と思っていたのですが、不正出血のようで、そのうちすぐ出血は止まりました。
さらに一週間ほどすると、あ、これは生理だ!と思えるような出血があり、結果、妊娠には至らなかったのだ、と安心したことがありました。
その後、普通に生理があり、ずっとそのことは忘れていました。
そして、主人と結婚し、子供が生まれたのですが、急に当時のことを思い出し、不安になりました。
不正出血は、流産だったのではないか??
今まで気づかず、もしかして、子宮のなかに、亡くなった胎児が残っているのではないか?と思いました。
もし、そうなら、今生まれた子に、何か影響があるのでは??
と不安です。
もし流産していて、子宮のなかに悪いものが残っていると、妊婦健診等でわかるものなのですか??
結果、我が子は、とても健康に生まれました。主人には、健康に生まれたことが、大丈夫だったなによりもの証拠だよ、と言われましたが、そう思っていいのでしょうか?教えてください。
専門家からの回答
はじめまして、高田と申します。
過去のことが気になっているんですね。
その時の出血が初期の流産だったのか、そうではなかったのか残念ながら真実は分かりません。
医師ではないのではっきりとしたことは言えないのですが、仮に15年前の出血が初期の流産だったとしても、15年後まで何らかの組織が残っているというのは考えにくいのかなと感じます。
妊婦検診や出産時に医師から特に指摘がなかったのであれば、気にすることはないと思いますよ。
先のことは誰にも分かりませんが、ご主人がおっしゃる通り、今健康ですくすくと育っているのであればそれが一番なのではないでしょうか。
我が子のことを思うがゆえに色々なことが心配になってしまいますよね。
赤ちゃんは泣くことでしか自分の思いや不調を訴えることが出来ませんから…。
出産後のホルモンバランスの乱れも関係しているかもしれません。
産後1年くらい経ったら落ち着くと思います。
産後1年経っても色々なことが気になったり、気分の落ち込み等がある場合は精神科受診されてみても良いのではないでしょうか。
精神科と聞くと抵抗があるかもしれませんが、風邪をひいたら内科に行くのと全く同じことなので、気軽に考えてくださいね。
少しでも参考になれば幸いです。
つーさんとつーさんのご家族のご健康とご多幸をお祈りしております。
専門家からの回答
こんにちは。
生理だと思っていたら初期の流産だったということはありえることだと思いますが、生命を失ったものが子宮の中に何年も存在し続け、しかし特に症状は起こさないというのは考えられないと思います。
卵巣などの奇形腫といった病気で、本来赤ちゃんになるはずだった細胞が体内に残って腫れるということはありますが、子宮内に流産組織が何年も残っているというのは考えにくいと思います。生理のたびに子宮の内部は新しくなりますし、大きなものが残っていれば超音波検査で分かります。
出産後に不安な気持ちが強くなるのは、赤ちゃんを守るための本能のようなものだと思います。自然界で、出産後の動物の母親が、「まー大丈夫でしょ」とか言ってのほほんとしていたら、あっという間に敵に食べられてしまうか、食料を手に入れられず餓死するか、子供を事故などで死なせてしまうでしょうから、不安が強くなるようになっているというか、不安を感じられた動物だけが生き残ってきたのかもしれません。
私自身も、子供の体の小さい異変が非常に気になったり(医師の目で見れば取るに足りないことだということは自分でもわかっているのに)、私は体外受精で出産したのですが、病院で受精卵や赤ちゃんの取り違えがあったのではないかという疑念に取りつかれて離れなくなったり、自分が自分でなくなるような不安感や焦りにかられたりしました。
ホルモンの安定とともにだんだん楽になってくるとは思いますが、私の場合は甲状腺というホルモンを出す臓器の不調があり症状が長引きました。産後うつが不安を強くしている場合もあります。不安でたまらない、涙が止まらないといったことがあれば、甲状腺に詳しい内科や、心療内科や精神科でのご相談も考えてみられてもよいかもしれません。