2019/10/2 07:50:29

長女のマイペースと口ごたえにイライラしてしまいます。

しばたまま
しばたまま / 49歳 / 女性 / パート・アルバイト / 既婚 /

長女はおっとりしていて、
マイペース。
母親の私が注意しても、
すぐには、行動してくれません。
「もう◯時だから、宿題したら。」
と言っても、「わかった」と言いながら、
タブレットを見ていたり。
「この食べたお菓子のゴミ、ゴミ箱に片付けて」
と言っても、片付けなかったり。
お風呂から上がってきて、髪が濡れたままで、いるから、ドライヤーで髪を乾かしてね。
と言っても、しなかったり。
それで、2回目、3回目と同じように注意しても、
聞かなかったり、
「今するところだったのに」
と言って、口ごたえもするものだから、
長女に対してのイライラが溜まっています。
主人は、交代勤務の為、いる時は、
主人に聞いてもらったり、注意してもらったりしますが、
特に、主人が交代勤務で家にいない時は、
私と長女との関係性が悪くて、
イライラ、ガミガミと注意、長女が拗ねる。
ひどい時は、私がキレる。長女が泣く。
と、悪いパターンになります。
どうか、長女との関係性が良くなって、
もっと、長女も、テキパキと動いてくれるようにならないかな。
と思うのですが、
こんな風にこじれた関係性から、
良い関係性の改善方法を教えて下さい。

ブックマーク
\Q&Aが役に立ったらシェア!/

    専門家からの回答

  1. あゆみん あゆみん 2019-10-02 15:04:59
    • 看護師
    • ストーマ認定士
    • 災害支援ナース

    はじめまして
    4人の子育てママです

    同じ歳の子供がいます。そしてうちの子もマイペースで言われてもギリギリまでしないので(苦笑)気持ちがわかります

    食べたもの放置
    宿題ギリギリまでしない
    服脱ぎっぱなし
    ランドセル放置

    毎日毎日なにかしら怒っています
    そして怒ると拗ねて自分の部屋にこもってしまったり泣いたりしてしまい
    「なんでしてくれないの?」と私もイライラしてしまいます

    そんな毎日の中ですが私が気をつけていることは
    ・怒る時は一呼吸置いてから
    ・責める(攻める)怒り方をしない
    ・なぜしないのか聞くようにする
    ・やってくれたらめちゃくちゃほめる
    ・それでもダメなら放置する

    きっと子供も言われたくないんだろうなと思うし、「しないといけないこと」だということはわかっていると思います
    宿題をしなくてたとえ学校で怒られてもそれが子供が明日は宿題をきちんとしようという意識付けに繋がることもあります
    ゴミ片付けなかったら誰がしてくれてるのか、きちんと考えるようになると思います

    学校の懇談で先生に相談した事もあります。先生は色んな目線で子供のことを見てくれています。意外な発見もできます。(学校では自分から進んで発表したりお片付けしたり等)

    女の子で難しい年頃ですよね。
    お休みの日に、今日は子供と過ごす日と称して子供と出かけて思いきり遊んだり、ショッピングする事で距離を修復したりしています。

    マイペースながらも成長してくれているお子様と楽しく過ごしていけますように
    参考になれば幸いです

  2. 専門家からの回答

  3. 中村 恵 中村 恵 2019-10-02 13:24:51
    • 保育士
    • 幼稚園教諭

    はじめまして、中村恵と申します。

    日々の子育てお疲れ様です。

    娘さん、11歳でしたら自分がやろうとしている事を先にお母さんに言われてしまうとイラッとしてしまう可能性があるのかな?と感じました。
    私自身もやろうと思ってる事を先に言われるとやる気をなくしたり、イラッとしてしまう子どもでした。お母さんもよく口出ししてくるタイプだったので余計に反発してしまったり…という経験もあります。
    自分が大人になり、母親になった時に絶対にわかる時がやってきます。

    「あの頃のお母さんの気持ち」が…。

    お母さんは娘さんの事を思って言っていることは重々承知ですし、今までも娘さんの事を大切に育ててこられたんだろうなと言う事がものすごく伝わります。とてもステキなお母さんだと思います。

    しかし、お年頃の娘さんという事もあるので、娘さんの事を思っての一言をまずはグッと堪えてみませんか?
    親からすると子どもが後でこまるのがわかってるのでついつい口出ししてしまいがちになるんだと思いますが、そこを我慢して娘さんを信じて娘さんに任せてみるのも成長していく上で必要な事だと思います。

    娘さん自身が髪の毛を乾かさなくて風邪をひいてしまったり、宿題ができてなくて寝るのが遅くなってしまったらそのような経験から次はこうしようと考えたり、学んだりしていけると思います。
    お母さんは娘さんを信じて任せるようにする時期が来ているのかなと感じます。

    娘さんの事を信じて待つ事で親子関係も少しずつ改善されていく事と思います。

    少しでも参考になれば幸いです。

  4. 専門家からの回答

  5. ともねぇ ともねぇ 2019-10-02 11:32:43
    • 小学校教諭

    はじめまして。ともねぇです。
    ご相談内容を拝読しますと、お母さんの愛情が伝わってきて嬉しく思いました。

    11歳の女の子、なかなか言っても聞いてくれない年頃ということもあると思います。
    「宿題」「髪乾かす」「~の用意した?」
    こういった、やらないと本人が後々に困ることを、お母さんが言わなかったら、娘さんはしませんか?それとも、自分のタイミングでしますか?
    自分のタイミングでするのであれば、「言いたい気持ち」をぐっとこらえた方がいいかもしれません。
    おっとり、マイペースさんは、待ってあげればやり遂げます。小学校で授業していても、じっくりいいものを仕上げます。
    それを信じて待つのがお互いにとって良い場合が多いように思います。

    良い意味で突き放す。少し、本人がスケジュール的に困ったり、忘れ物したりしても、
    本人の責任。そうやってお母さんから少し自立していく時期。
    親子の会話やコミュニケ―ショーンはそのままで。

    昨日より今日、1分でもお母さんと娘さんの笑顔の時間が増えますように。

ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮して、ご参考にしていただくようお願いいたします。

子育ての疑問やお悩みを専門家に無料相談しませんか?

  • 妊活(不妊を含む)、妊娠・出産、子育てに関する相談ならなんでもOK!
  • 産婦人科医、小児科医、保育士、管理栄養士などの専門家が回答します。
  • 専門家は有資格者で信頼できる人のみ厳選!
専門家に無料相談する

\すでに会員登録済みの方/

ログイン

\まだ会員登録していない方/

会員登録

\0円で専門家に何度でも相談!/

専門家に無料相談