2019/12/20 18:34:12

もうすぐ7か月になる女の子を育てています。新生児の時からずっと添い…

ナオ
ナオ / 44歳 / 女性 /

もうすぐ7か月になる女の子を育てています。
新生児の時からずっと添い乳で寝かしつけてきましたが寝入ってからも口から乳を離すと泣き出し起きてしまったり、運良く寝入ってもしばらくしたらすぐに起きてしまうのでずっと添い乳をしていないといけない状態になっています。
添い乳をやめて他の方法で寝かしつけたいのですがどんな方法があるのでしょうか?
また添い乳から他の寝かしつけに移行する場合のポイントとかはありますか?
事情もありあまり泣かせずに他の寝かしつけの方法に移行したいです。
ちなみにミルクよりの混合ですが哺乳瓶拒否気味で寝ぼけた状態でしか飲まず、哺乳瓶をくわえたまま寝る事が多いです。
常に寝不足で赤ちゃんの横にいないといけないので辛いです。どうぞアドバイスお願いいたします。

ブックマーク
\Q&Aが役に立ったらシェア!/

    専門家からの回答

  1. 井上 英麻 井上 英麻 2019-12-26 15:30:15
    • 保健師
    • 看護師

    こんにちは。一つの参考にしていただければと思うのですが、
    病院で赤ちゃんを眠らせるときに、いつも使っている哺乳瓶の乳首にガーゼを詰めて、それを赤ちゃんにくわえさせ、丸くしたスポーツタオルなどを添えて赤ちゃんの口から哺乳瓶の乳首が落ちないように少し支える、ということをよくやっていました。
    はじめ、先輩方がやっていた時はびっくりして大丈夫なの?そんなんで寝るの?と思いましたが、おしゃぶりよりも寝付く確率は高いように感じます。
    もし完全母乳でしたら実行できない作戦ですが・・・
    ご参考になれば幸いです!

  2. 専門家からの回答

  3. jigokushoujoennmaai 藤原芳子 2019-12-20 21:10:23
    • 医師

    こんにちは。

    私も授乳はほぼ常に添い乳でした。横になっていられるし私の両手が空くので楽でした。

    赤ちゃんは、眠りに入った時と、目覚めかけた時の状況が違うとびっくりして起きる習性があるそうで、おっぱいやおしゃぶりをくわえて眠りに入ったのに、眠りが浅くなった時に口に何も入ってないと、不安になって泣くということがあるそうです。なにも口に入れずに眠りについたほうが、夜泣きしにくいとも言えそうです。プルオフメソッドといって、吸う力が弱くなってきた時点で口を外させてあごを閉めて口を閉じた状態で眠りにつかせるといったことで添い乳を減らせるそうです。赤ちゃんの睡眠の習慣について書いた、ねんねトレーニング関係の本がたくさんあるので、書店の育児コーナーなどで見てみられてもよいかと思います。

    照明をできるだけ暗くする、寝室は少し涼しいぐらいにする、ホワイトノイズなど程よい雑音があるようにする、赤ちゃんは夢うつつで寝言のような感じで泣くことがあるので泣いてもすぐには対応せず1分ほど見守る、といったこともありえるかと思います。この子は起きてから何時間程度で眠たくなるという時間を把握し、眠くなりすぎて機嫌が悪くなる前に、眠りに入る環境を整えるということもあるかと思います。

    睡眠についても、赤ちゃんによって得意不得意があるようです。暗くしてベッドに放置しておけば数分で眠りにつく子もいます。逆に毎日毎日車に乗せてドライブして振動を感じさせないと寝ない子もいたり、少しでも音がすると眠れない子もいます。いろいろですが、お母さんが悪いというわけではなく個性の部分が大きいと思います。お母さんもできるだけ時間を見つけて休憩したり、休養・栄養を取って、ご自身を労わってください。

    1. ナオ ナオ 2019-12-20 21:21:48

      ヒントにはなる回答ありがとうございました!色試してみます。挫けずにやってみようと思います。

ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮して、ご参考にしていただくようお願いいたします。

子育ての疑問やお悩みを専門家に無料相談しませんか?

  • 妊活(不妊を含む)、妊娠・出産、子育てに関する相談ならなんでもOK!
  • 産婦人科医、小児科医、保育士、管理栄養士などの専門家が回答します。
  • 専門家は有資格者で信頼できる人のみ厳選!
専門家に無料相談する

\すでに会員登録済みの方/

ログイン

\まだ会員登録していない方/

会員登録

\0円で専門家に何度でも相談!/

専門家に無料相談