以前も相談させていただきましたが、2歳3ヶ月の息子の夜泣きについて…
以前も相談させていただきましたが、2歳3ヶ月の息子の夜泣きについて、また相談させてください。
前回から1ヶ月たちましたが、段々と頻度が多くなり、最近は週に3、4回くらいは夜泣きをするようになってしまいました。夜泣きする時間は午前2時台、4時台、6時台の3パターンが多いです。そしてどの時間でも、寝室を飛び出し玄関で大泣き大暴れします。だいたい1時間以上泣くことが多いです。そこから寝てくれる場合もありますが、そのまま寝ずに朝を迎えることが多いです。眠いみたいで玄関に座ってうとうとしたりしてますが、抱っこして玄関からリビングへ入ろうとすると、暴れて私の腕をすり抜け玄関に行きます。とにかく玄関の境界線は越えたくないみたいで、リビングや寝室には行けず、玄関でずっと抱っこしたり、泣きやむのをただ見守ったりするしかありません。今日は初めて玄関で寝てしまいました。靴もはいたまま、体を曲げて床に突っ伏してます。
ここで抱き上げると、またギャーと泣き出します。
昼寝から起きた時も同様、泣いて玄関へ行きます。
夜泣きとは関係ないですが、公園など外に遊びに行って夕方帰ってきても、1回家に入って手を洗いますが、またすぐに玄関に行き靴を履きたがります。
もう暗いからお外には行けないよということを言っても2時間くらい泣き続けます。
何度か言う通りに外へ出したことがありますが、車でドライブしたり、家の周りを1周したりして、帰ってきて、おさまったこともあります。
このように、早く泣き止むのであれば、毎回子どもが望むように外へ行くのがいいのでしょうか。
泣けば外へ行けると思われてひどくなるのではないかと心配もあり、泣いても外へは行かずにひたすらおさまるのを耐えた方がいいのでしょうか。
さすがに午前4時とかは私も外に行きたくないので、ずーっと泣いてる状態で朝6時半くらいまで耐えています。もう辛いです。息子も眠くて辛そうです。
どうしてあげたら良いのでしょうか。
わかりにくい文章で申し訳ありません。
専門家からの回答
元、保育士で学童保育支援員のしゅり先生です。
1ヶ月前の相談も拝見させて頂きました。
お子さんとてもエネルギッシュですね
更に妊娠中ということで、本当にしろうささんの努力には頭が下がります♂️
保育者の視点で回答させて頂きたいと思います。
相談内容を見る限り、外で遊びたい!という気持ちが強いのだと感じました。
ドライブや家の周りを1周したりするのは、とても有効です
望むのならできる限り叶えてあげて問題ないです。
ひどくなるという心配があるとありましたが
その心配はほぼないと思います。
①泣けば外へ連れて行ってくれると理解するのはかなり高度な思考力が必要
②ギャン泣きしているということは息子さん自身もどうしたらいいか
わからないくらい困っている(パニックになっている)状態なので
仮に泣けばなんとかなるという思考ができるのなら
ギャン泣きはなくなると考えられます
私も、娘が2歳くらいの時、どうしてもダメな時は外へ夜の散歩に連れていったこと
何度もあります!
あくまで、我が家の例ですが癖になったり、悪化したりはしませんでした。
理由の考察としては
【パニックになる→気持ちを受け止めてあげる→安心する→パニック減少&安心して眠りやすくなる】というのが考えられます
あと、その場しのぎの対策として泣き声ずっと聴いてると滅入るので
好きな音楽をイヤホンで聴きましょう♪
保育士だろうが母親だろうが無理な時は無理です!
私も娘が1歳の頃、できる限りのことをしてダメだった時、音楽のリズムに合わせてバランスボールをボヨンボヨンさせてやり過ごしてました。
玄関で泣いてどうしようもないなら、布団や毛布を用意して
しばらく、離れたところで様子を見る(鍵はしっかりかける)のも
一種の手です(自分だったら、そうします)
根本的な対策としては
寝る前の絵本タイムみたいに
お風呂前や寝る前にちょびっとおでかけをいっそのこと習慣化させてしまうのアリだと思います。
【外で遊びたい】が1番の大元だと思うので、その気持ちを少しでも汲んであげると
良い方向に向かう可能性が高いです。
しろうささんが1番大変かと思いますが、同じくらい息子も大変で困っていると思うので
先のことより今を大切にして
どうしたら安心できるだろう?という思考法が大切だと思います。
良い方向に向かうのを願っています!
専門家からの回答
小児科医の速水です.
改めてですが, ご相談ありがとうございます.
何より, 息子さんも, お母さんも, 【この1か月間,本当にお疲れ様です】.
妊娠中のお母さんの体調はいかがでしょうか?
お母さんのお腹もかなり大きくなって, 身体的にも心理的にもお腹の中にいる赤ちゃんの存在感が大きくなっているのではないかと思います.
息子さんは本当に外で遊ぶのが大好きでエネルギーに満ちたお子さんなのでしょうね.
そしてお母さんが本当にこの1か月間だけでなく, 息子さんが生まれてからずっと, お子さんに答えてきたからこそ,
息子さんはエネルギーに溢れているのだとも思いますし,
諦めて, 元気を失ってしまう, ということも起きていないのだと思います.
やはり,お父さん,お母さんのできる範囲で【外で遊ぶ時間を増やすことが1番の解決策】なのだと思います.
決してお母さんと駆け引きして, 泣いて外にいかせてもらおうとしているわけではないと思います. 本当に思いっきり遊びたくて, 思い通りにならなくて苦しいのだと思います.
実際, いつもではなかったとしても, 外に行けることで体を動かせるだけでなく, 心も満たされて満足できた時には落ち着つかれているのだと思います.
毎回でなくても, お母さんが行ける時だけでなく, お父さんの出勤前, お父さんの帰国直後など,
一緒に外にいくことは難しいでしょうか?
【遊ぶ時間が増えれば, 少しずつでも落ち着いていくと思います.】
【体を動かし, 疲れて眠ることができれば, お子さんのイライラも落ち着いていくと思います.】
お父さんお母さんがさらに遊びに行く時間を作ることは,
お父さんお母さんにとっては大変なことなのですが,
お子さんの遊ぶ時間を増やしてお子さんが安心して落ち着けたり,夜に寝られるようになれば,ご家族全体がいい方向に向かうのではないかと思います.
お母さんもお子さんも本当に, この数か月間, 一生懸命頑張ってきているので,
本当に無理をしてほしくないのですが,
なんとか, 少しでも良い方向に進んで, 息子さん, お母さんのこれまでの頑張りが報われてほしいな, と思います.
少しでも参考になれば幸いです.