![]() |
はやみ ゆうだい 速水 雄大
|
2021年12月【note】を始めました.
小児科10年目, 父親1年目の僕が日々考えていること/小児科医・父親として体験したことについて書いています. 僕に興味を持ってくださった方がいらっしゃいましたら, ぜひご覧ください.
https://note.com/ped10th_dad1st
自己紹介
医師12年目, 小児科医として10年目です.
現在は【大学病院勤務の小児科医】です.
専門は【小児の心身症】, 【病気をもつ子ども, きょうだい, ご両親のメンタルサポート】, 【虐待に陥ってしまった場合を含む子育て相談】です.
お手伝いで【3次救急を行っている当直医】としても働いています.
お産の立ち会いにおける新生児の蘇生, けいれん, 呼吸器感染症, 喘息, 胃腸炎の対応なども行っています. 人工呼吸管理などの重症患者さんの管理も行っています.
保有免許と資格
- 医師(小児科)
- 医師免許
- 小児科専門医
- NCPR(新生児蘇生法)
保有資格の写真
基本情報
SNS | https://note.com/ped10th_dad1st |
---|
当専門家が回答したQ&A
GW前から咳払いを時々するようになり、小児科を受診したところ、喉も…
GW前から咳払いを時々するようになり、小児科を受診したところ、喉も赤くないし、チックだと思うと言われました。チックのことを自分なりにインターネットで調べてみたのですが、環境の変化やストレス、脳の何かが…[続きを読む]


生後4ヶ月の母親です。あやしていても泣き止まず、チアノーゼになり呼…
生後4ヶ月の母親です。
あやしていても泣き止まず、チアノーゼになり呼吸が止まったことがありました。その後背中を何回か叩いたら呼吸するようになり、授乳して落ち着きました。
1ヶ月ほど後に同じように泣…[続きを読む]


3歳半の長男についてです。次男が生まれてから2ヶ月ほど赤ちゃん返り…
3歳半の長男についてです。
次男が生まれてから2ヶ月ほど赤ちゃん返りが酷く、とても辛い期間を過ごしました。
最近落ち着いてきて、生後4ヶ月の次男のことも家族として受け入れ始め、穏やかな日々…[続きを読む]


4歳の息子のことで真剣に悩んでいます。数日前からゴミを気にするよう…
4歳の息子のことで真剣に悩んでいます。
数日前からゴミを気にするようになりました。
髪の毛や埃を見つけると大事そうに払い玩具箱にしまうのです。
ゴミを捨てるように促すと、「ゴミさんと一緒にいたい…[続きを読む]


今度、猫ちゃんが居るお家に生後4ヶ月の娘と遊びに行きます。自宅では…
今度、猫ちゃんが居るお家に生後4ヶ月の娘と遊びに行きます。
自宅ではペットは飼っていません。
動物に会わせるのは初めてになります。
清潔にされてるお家なのでそれほど心配はしていませんが、もし、咳…[続きを読む]


4歳年中の息子がいます。普段は好き嫌いも一切なく、なんでも食べる子…
4歳年中の息子がいます。普段は好き嫌いも一切なく、なんでも食べる子です。しかしこのところ今まで当たり前のように食べていた食材(高野豆腐や繊維のある野菜、肉、魚)を噛んでは吐き出すようになりました。あま…[続きを読む]

5カ月半の子供を育てています。2カ月半〜4カ月に入るまで、夜中に全…
5カ月半の子供を育てています。
2カ月半〜4カ月に入るまで、夜中に全く起きず、7〜8時間睡眠をしてくれていました。
しかしながら4カ月に入ってから夜中に2〜3回目覚めるようになってしまいました。 …[続きを読む]

今年年長に進級した女の子を育てています。一人っ子です。友達との関係…
今年年長に進級した女の子を育てています。
一人っ子です。
友達との関係に悩んでいます。
娘は幼稚園のことをとてもよく話してくれるのですが、年少の頃から友達と上手く関係を築けません。
特定の…[続きを読む]

今月、年中になるのをきっかけに、子供を遠方の幼稚園から近所の保育園…
今月、年中になるのをきっかけに、子供を遠方の幼稚園から近所の保育園に転園させました。
私が仕事したかったから{遠方(車の送迎15分)の幼稚園では、思うように仕事が選べず、不満を溜めていました}と…[続きを読む]

赤ちゃんと1日どれくらい遊んだらいいですか?現在、3ヶ月半の娘がい…
赤ちゃんと1日どれくらい遊んだらいいですか?
現在、3ヶ月半の娘がいます。
小さな赤ちゃんは、起きてる間出来る限り遊んであげた方がいいのでしょうか?
最低限30分ほどなど目安はありますか?
例…[続きを読む]
