![]() |
はやみ ゆうだい 速水 雄大
|
【Twitter】やっています.
=Dr.NK=
@BeDadFromDoctor
子どもの命と心に向き合う小児科医の目線で
【妊娠,出産,子育て】に関わるメッセージを発信しています
フォローしてくださったら嬉しいです.
お待ちしてます.
自己紹介
医師12年目, 小児科医として10年目です.
現在は【大学病院勤務の小児科医】です.
【公認心理師】の資格も保有しています,
専門は【小児の心身症】, 【病気をもつ子ども, きょうだい, ご両親のメンタルサポート】, 【虐待に陥ってしまった場合を含む子育て相談】です.
お手伝いで【3次救急を行っている当直医】としても働いています.
お産の立ち会いにおける新生児の蘇生, けいれん, 呼吸器感染症, 喘息, 胃腸炎の対応なども行っています. 人工呼吸管理などの重症患者さんの管理も行っています.
SNSでも【子育てをするお母さん・お父さんの応援】をしています.
@BeDadFromDoctor
もし、回答内容を見て,少しでもいいな, と思ってくださったらフォローしてくださると嬉しいです.
よろしくお願いします.
保有免許と資格
- 医師(小児科)
- 医師免許
- 小児科専門医
- NCPR(新生児蘇生法)
- 公認心理師
保有資格の写真
基本情報
SNS | https://twitter.com/BeDadFromDoctor |
---|
当専門家が回答したQ&A
11月で4ヶ月になる子を育てています。完母で日中の授乳間隔は3〜4…
11月で4ヶ月になる子を育てています。
完母で日中の授乳間隔は3〜4時間です。
(お腹空いたと泣くことがあまりないため時間がきたらあげるようにしています。日中でも空く時は5.6時間でも空きます)
…[続きを読む]


私は看護師をしています。毎年季節のかわりめに、子どもの怪我、子ども…
私は看護師をしています。毎年季節のかわりめに、子どもの怪我、子どもが痛いっていうと過度に心配し、内出血が沢山あると白血病?頭にほくろがあるんですが、大きくなると皮膚科で二年前にみてもらって、ほくろとい…[続きを読む]


最近子供がテレビへの執着が強くて困っています。朝私が家事をしてると…
最近子供がテレビへの執着が強くて困っています。
朝私が家事をしてるときに一時間ほど、昼寝が終わって夜ご飯作ってる時に一時間ほどという感じで、いつも一日2〜3時間くらいだったのですが、最近お昼ご飯を食…[続きを読む]


今月2歳2ヶ月になる息子がいます。毎日ではないのですがたまに朝起き…
今月2歳2ヶ月になる息子がいます。
毎日ではないのですがたまに朝起きた瞬間から大泣きすることがあります。大体まだ眠いけど起きちゃった時や眠くて寝たいけどうまく寝付けなかった時などに泣いてることが多い…[続きを読む]


11月で9ヶ月になる息子が最近 離乳食(朝)を食べません。20時半…
11月で9ヶ月になる息子が最近 離乳食(朝)を食べません。20時半〜寝かしつけに入り21時には寝ます。夜も起きはしますがトントンすれば寝ます。朝は5時頃に目が覚め、そこからトントンでは寝ないので一旦授…[続きを読む]


すみません。吐き出させてください。ふとした時に涙が止まらなくて。子…
すみません。
吐き出させてください。
ふとした時に涙が止まらなくて。
子供の前でも泣いてしまい、まだ3歳の子に心配させてしまってます。
先日、妊娠糖尿病と診断され、自転車を辞めてウォーキン…[続きを読む]


今、妊娠七ヶ月です。ふたり目です。今日、50gの糖の負荷検査があり…
今、妊娠七ヶ月です。
ふたり目です。
今日、50gの糖の負荷検査がありました。
170で、余裕でオーバーしてしまいました。
とてもショックです。
一人目のとき、何もなかったので、気が緩んで甘…[続きを読む]


お世話になります。8ヶ月の息子のことでご相談したいのですが、つい先…
お世話になります。
8ヶ月の息子のことでご相談したいのですが、つい先日オムツ替えていたときに隣にいた旦那の大きなくしゃみに驚いてバンザイをしました。そういえば以前も2回ほど同じことがあったなと思い、…[続きを読む]


沐浴後に母乳を上げたら寝るのですが生後1ヶ月頃からは母乳をあげたら…
沐浴後に母乳を上げたら寝るのですが生後1ヶ月頃からは母乳をあげたら寝るのですが10分後には起きて寝いてしまいます。
昨日も、いつも通り沐浴を20時頃に行いその後母乳をあげて寝るのですが10分後には起…[続きを読む]


年中の娘の登園しぶりに悩んでいます。9月頃から休みがち、と言っても…
年中の娘の登園しぶりに悩んでいます。
9月頃から休みがち、と言っても週に1回お休みしたり、という感じでしたが、先週あたりから、急激にお休みしたいという頻度があがっています。先週は2日しか登園できず、…[続きを読む]

