初めてお世話になります。現在生後2ヶ月半の男の子がいます。息子は2…
初めてお世話になります。
現在生後2ヶ月半の男の子がいます。
息子は2400g弱で産まれました。
1ヶ月検診、2ヶ月で行われた助産師訪問の
体重測定では順調と言われています。
その頃は母乳10分ずつ+100~120を6回(内、寝る前と夜中はミルクのみ140~まだ飲めそうなら40ずつ追加)
としていました。
今は昼夜問わず眠たいようで、昼頃からずっと抱っこ紐での生活です。
抱っこ中はずっと寝ててお腹減った!と泣いてきませんので
時間を見て昼間は3~4時間に1回飲ませてますが
片乳5分程度、ミルクは100飲むのがやっとの状態です。(例え6時間とか空いてもそんな感じ)
時々昼まで寝てくれてしまって1日の回数が4~5回の日もあります…。
現在約5kgで1日トータル500~600ml+母乳3回が殆どです。ミルク量目安は ○kg×100~200と聞いていますので、ギリギリ範囲内ですがちゃんと大きくなっているか不安で仕方ありません。
同じ月齢の子は160mlを6回とか飲めてるって話してて
自分が小さく産んだから、この子は飲めないんだと苦しくなりました。
5kg弱の息子が飲むミルク量のトータルとして、500~600mlは少ないですか?
もうすぐ生まれるであろう実姉の娘は検診で4kg近くあるそうで
これから親戚の集まりなんかで、息子と姪が比べられて
小さい、小さいと言われる事が目に見えてて悲しいです。
そうならない為に大きくなってほしくて、頑張って飲ませますが
すぐ寝てしまい…その寝顔にイライラしてしまいます。
旦那や母からは神経質になりすぎと笑われますが
小さく産んだ責任は私にあります。大きく育てなきゃ…と焦るのも無理ないと思ってるのですが私がおかしいですか?
乱文ですみません。ご意見いただけると嬉しいです
専門家からの回答
ゆっきーさん
田中と申します。読ませていただきました。
すでにお気持ちも落ち着いている頃ではないかと思ったのですが、コメントさせていただきます。
親戚の方々がどのような反応をされるのかは気になるところかもしれませんが、小さく産まれて来た事は悪いことではありません。遺伝的な事もありますし全てが産んだお母さんの責任ではありませんよ。
乳児検診で今現在異常がなければ問題ありませんよ。
低体重で産まれたとしてもその後の生活習慣で体つきや健康状態等は変化してゆきます。
私自身も出産を経験していますが、産まれる子供の推定体重は3800gぐらいでしたが実際は2800gでした。腹囲が平均よりも大きくでビッグベイビーが産まれるのだろうとお医者さんも私自身も思っていたらそうでもありませんでした(^^)
実姉のお子さんと比べる親戚の方もいらっしゃるかもしれませんが、気にしないで大丈夫ですよ。ミルクはあまり飲まなくても離乳食になった途端よく食べてくれる赤ちゃんもいると聞いたこともあります。小さい体でも健康にすくすく育ってくれているのであれば大丈夫ですよ。ミルクをたくさん飲めないのは小さく産んだ貴方の責任ではありません。赤ちゃんにも一度にたくさん飲める子もいれば少しずつ頑張って飲む子もいます。
育児は毎日の事です。疲れたりイライラが募ってきらたご家族にちょっと子守りをお願いして数分でも一人でお買い物にいったり、ゆっくりランチをする時間を作る事も大事です。気になる事があれば今のかかりつけ医ではない他の病院へ行ってみるのも良いと思います。医師によって見解が違う場合もありますから。自分を責めてしまうお気持ちとてもよくわかりますが、お子さんも成長と共に動きも活発になってきたり鳴き声も大きくなってきたりと体力もついてくるでしょう。
そうすれば少しづつ飲む量も増え身体も大きくなってくるのではないでしょうか。
少しでも参考になれば。
専門家からの回答
ご相談ありがとうございます. 小児科医の速水です.
2400g弱,という体重は確かに低出生体重児の定義を満たしますが,
1000g近くで産まれる赤ちゃんのことも見ている小児科医の感覚からすると,
実はそんなに小さい訳ではありません.
そして,ミルクだけでなく母乳を飲んでいることを考えると,
お子さんの哺乳量は決して少なくないと思います.
体重も2400g弱で生まれて, 現在5000g弱, と言うことで1ヶ月につき1000gずつ体重も増えていることを考えると体重の増えも順調です.
お子さんの体重や哺乳状況は順調だと思います.
ご安心いただければと思います.
少し心配なのは,お母さんの心の状況です.
自分とお姉さんを比べたり,
他の家族からどう見られているかが心配になったり,
そのような状況で自分と,赤ちゃんを責めてしまっているのではないかと思います.
そのことが少し心配です.
お母さん自身が寝られているか?食事を食べられているかも心配です.
まずは食事と睡眠だけでも確保して欲しいなと思います.
食事と睡眠が取れているだけでも,自分や赤ちゃんを責める気持ちは減りますよ.
お子さんの成長は順調ですので, お母さんのことも伝えさせていただきました.
参考になれば幸いです.
気になることがあれば教えてください.
ご返信ありがとうございます。
確かにそう考えると、そこまで珍しくないのでしょうか…
そう聞けて少し安心しました。
前までは母乳も溢れている時があったりしましたが、最近は分泌が減ってきてる気がします。
もしもこのまま出なくなって完ミにした場合だと
現在のままでは少ないでしょうか?
まさに先生の仰る通りで
実際の所、かなり精神的に良くない状態のような気がします。
どうしてこんなに周りと違うのか
どうして大きく産めなかったのか
どうしてこんな子なんだろう
…産前には考えられない程心が痛む事が時々。
有難いことに夜はミルクに1度起きるだけで
殆ど寝てくれてるので、睡眠は確保出来ています。
食事も抱っこしながら合間を見て食べています。
赤ちゃんは泣いて寝るのが仕事と分かっていても
ずーっと泣かれては、泣き止ます事が出来ない自分が嫌で一緒に泣いて…
それでも夜寝てくれるだけ良い。
毎日夜泣きで一睡も出来ないお母さんも沢山居るから、私はまだ良いんだ。と思って乗りきってる毎日です。
考えが甘いですよね…
本題とズレてしまいただの愚痴みたいになってしまってすみません。
お心遣い頂けて、少し心が楽になりました。
返信ありがとうございます.
夜はミルクに1度起きるだけで
殆ど寝てくれてるので、睡眠は確保出来ています。
食事も抱っこしながら合間を見て食べています。
→これ結構大変ですよ!!!
当直をしている医者のような仕事を毎日してるんですよ!!!
今の状況が当たり前のように思われているかもしれませんが、心と体も疲弊して当然の状況にいると思います。
涙も自然に出てしまうのだと思います.
1週間に1回でも2回でも起きなくていい日, つまり育児を他の方に任せられないでしょうか?
診断はできませんが, 産後うつに近い状況です.
休むことが必要です.
母乳とミルクについて
ミルクだけにしたらその分飲む量が増えるのではないかと思います。
体重の増えはいいので、母乳は止めることも可能と思います。
最後に
お母さんとして妊娠中から、と〜〜〜っても頑張っていると思いますよ!
愚痴をいう権利ありますよ〜!!
いっぱい頑張っているんだから堂々と愚痴を言ってほしいくらいです!
小児科医として本気でそう思います.
この掲示板にまた書いていただいければと思います.
子育てをしていると, お子さんがまだ小さい時の子育てでは特にですが孤立しがちです。
他の方とどんな形でもいいのでつながることが大事です。
インスタ, Twitter , どんなものでも良いと思います。とにかく孤立しないように。
僕もTwitterやっていますので,
@BeDadFromDoctor
よかったら覗いてみてくださいね☆
もっと辛いママさんも沢山いるんだから愚痴は言えない
と、勝手に思ってました。
でも愚痴を吐いてみたら少しスッキリしました
たくさん温かい言葉をありがとうございます。
旦那は週に1度しか休みが無く
朝早くから夜まで働いてくれていて
ミルク代わってと言えない状況です。
明らかに疲れている私を見て甘いものを買ってきてくれたり…気使ってくれてるのは分かるので。
この精神状態にある事も伝えていません。
心配掛けたくなくて……。
でも、1度しっかりと休息を取れば
また頑張れるかもしれないので、お願いしてみようかと思います。
質問ばかり申し訳ないのですが
以前何度か、ミルクのみにしたらどれくらい飲むのか?と試したことがありますが
結局いつもトータル600〜650mlくらいです。
多めに作って飲ませても、飲めて120mlってところで…。
1度寝ると全然起きないので、お腹減ったと泣きません。起こして飲ませないともっと減るかと……
やはりそれだと少ないでしょうか?
返信ありがとうございます.
愚痴を吐いてみたら少しスッキリしました
→本当によかったです.
この“少しスッキリ”がとても大事だと思います.
旦那さんに一度相談してみてはいかがでしょうか?,と思います.
父親の立場として, 家族のために働いているけど,
その陰で奥さんが苦しんでいて, 子どもが苦しんでいるお母さんをみている.
これは結構悲しいことだからです.
週に1回でいいので, お父さんに守ってもらいましょう.
ミルクについては,
文章内の量で良いと思います.
少しずつ増えていきますので, 焦らず待ってあげてくださいね.