2024/3/20 21:55:32

2歳半になったばかりの息子がいます。最近生活リズムに悩んでいます。…

みほ
さあや / 36歳 / 女性 / 主婦・主夫 / 既婚 /

2歳半になったばかりの息子がいます。
最近生活リズムに悩んでいます。
昼寝しない日もちょこちょこ出て来て、昼寝しない日は大体夜20時〜21時に寝て、寝かしつけにも時間は全然かからないで寝てくれます。
昼寝する日は2〜3時間寝て、私も1時間半くらいで起こせば良いのですが、自分も寝たり休みたい気持ちもあり3時間越したら起こすようにしています。
そうすると昼寝から起きるのが17時〜18時になってしまい、夜寝るのが大体23時台になってしまっています。そして夜寝かしつけにも多少時間がかかります。
ちなみに昼寝を1時間しかしない日も夜なかなか寝てくれない時もあります。
昼寝しない方が夜寝るのも早いし成長のことを考えると良いのかなぁと思ったり、昼寝させてあげた方が良いのかなぁ?と思ったり、どうすればいいのかよく分からなくなってきました。
やはり何時に起きて何時に寝るみたいな生活リズムをつけた方が良いんでしょうか?
ちなみに保育園などは行っていません。
よろしくお願い致します。

ブックマーク
\Q&Aが役に立ったらシェア!/

    専門家からの回答

  1. jigokushoujoennmaai 藤原芳子 2024-03-22 08:23:45
    • 医師

    こんにちは。

    赤ちゃん・子供の睡眠については、様々な人が様々なことを言っています。分単位でスケジュールを決めて訓練していくほうがよいというような考えもあれば、適当でいいという人もいます。赤ちゃんの寝かしつけについては様々な研究もありますが、2歳半という年齢を考えると、「こうしなければならない」という部分は減ってきて、ご家庭の状況やお子さんの希望に合わせて柔軟に対応していくことが現実的と思います。

    私自身は、自分の育児中は、特に何も考えず、寝られるときは親子ともに好きなだけ寝ており、寝ているのをあえて起こすことはしていませんでした。自分自身が、寝ているのを起こされるのがとてもイヤだし、寝ている人を起こすのもストレスに感じていたからです。私の夫はそこらへんに抵抗感が薄いらしく、車で外出中に子供が眠り込んでも平気で起こします。子供によって、寝起きが比較的すんなり起きられる子もいれば、私のように睡眠を中断されるとものすごく機嫌が悪くなる子もいると思います。

    手元にある、子供の睡眠に関する本を見ると、1歳半から3歳の子供の睡眠について、「昼寝は1回1~2時間、14時半以降は昼寝させない、夜は10~11時間続けて寝るようになる」と書いてありますが、自分の子供を思い出しても、「いやいやそう毎日うまくいった記憶はないよ?その時間でなければならない理由って何?」と思います。私自身の子供のことを振り返ると、夜中に起きずに寝続けられる、昼寝せず日中機嫌よく過ごせるようになったのは幼稚園年長とか小学1年生ぐらいだと思います。睡眠を取るにも、脳と体の成長が必要なのだと思います。幼稚園児のころは、はしゃいで23時まで寝ようとしないようなことはよくありました。

    昼寝の時に、部屋を真っ暗にするか?それとも夜の睡眠とは違うということを分からせるために薄暗い程度にするか?という小さなことについても、私なりに調べてみたのですが、「真っ暗にすべき」という本もあれば、保育士や小児科医は「薄暗い程度がいい」と言っていたり、絶対の正解はないようです。つまり子供の睡眠について何が絶対に正解ということはないのだと思います。

    基本的に子供は、自分に必要な時間分は寝ますので、昼間元気な時は生き生きと過ごせていて、飲食・排泄ができていて体重などの伸びも順調であれば、重大な睡眠不足になるといったご心配はいらないと思います。多少睡眠不足な日があっても、数日単位でまとめて見ればどこかでその分多く寝て、トータルの睡眠はとれていると考えていいと思います。私がうまく眠らせないせいで成長に影響が残るといったことはあまり考えなくていいと思います。

    「昼寝がどの程度必要かは、その時の疲れ加減とか、前日の睡眠にもよるので、気持ちよく寝ていたらあまりこだわらない。」「朝起きる時間はできるだけ一定にし、朝は部屋を明るくして日光を浴びさせる」「親子ともに機嫌よく過ごせるようにし、ストレスが少なく過ごせるのであればそれが正解。脳と体が成長して、学校・幼稚園など社会生活をするようになれば自然にリズムは整う。どの時期に絶対どうしなければならないということはない」と私は思います。

ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮して、ご参考にしていただくようお願いいたします。

子育ての疑問やお悩みを専門家に無料相談しませんか?

  • 妊活(不妊を含む)、妊娠・出産、子育てに関する相談ならなんでもOK!
  • 産婦人科医、小児科医、保育士、管理栄養士などの専門家が回答します。
  • 専門家は有資格者で信頼できる人のみ厳選!
専門家に無料相談する

\すでに会員登録済みの方/

ログイン

\まだ会員登録していない方/

会員登録

\0円で専門家に何度でも相談!/

専門家に無料相談