2024/9/23 17:55:29

小学3年生の娘が夏休み前から不登校です。原因は母子分離不安、先生と…

あちママ
あちママ / 47歳 / 女性 / 主婦・主夫 / 既婚 /

小学3年生の娘が夏休み前から不登校です。原因は母子分離不安、先生との相性、勉強がついていけない、と一つではありません。
フリースクールも検討しており見学に行っており、娘も楽しい、と言ってます。
ですが、段々とこのままフリースクールに通う事になれば、元の学校にはもう戻らなくなるのでは、という私の不安が出てきました。

フリースクールだけでもいいものなのか、なるべく元の学校に戻すように持って行った方がいいのか悩んでいます。

そしてもう一つ、とても勉強に対して嫌悪感を持っており、全く勉強しようとしません。このような場合どのようにしたら勉強に興味をもちますでしょうか。

一時期は心の安定をはかれれば、と無理して学校に行かせないようにしており、少しずつ気持ちも落ち着いてきたので、親としては次のステップに進んだ方がいいのかと思い相談させていただきました。

ブックマーク
\Q&Aが役に立ったらシェア!/

    専門家からの回答

  1. jigokushoujoennmaai 藤原芳子 2024-09-23 21:16:09
    • 医師

    こんにちは。

    小中学校の不登校は全国に30万人近くとされております。学校という、同年齢の子供を何十人も集めて一斉に同時授業するというスタイルに無理が来ていることを示していると思います。

    発達段階も興味も違うのに全員に同じことをさせるというのは、全員に同じサイズの靴をはかせているのと同じことで、合わない人も当然いると思います。

    フリースクールは費用面でも、送迎などご家族の生活にも負担が大きく、一概にどちらが正解とは申し上げにくいですが、ご本人にとって苦痛な環境、合わない環境を強要されることによる弊害も考えられますので、あまり遠い将来の事よりも、いま、ご本人とご家族が毎日少しでも楽しく充実して過ごせる環境はどこなのかという視点が重要と思います。

    もともと子供は知ることが好きですが、勉強に付随する様々なこと、「できなければ叱られる(とご本人が思っている)」「できない・分からない自分が許せない」「他の人と比べてしまう」「細かい間違いを指摘される」「自分のペースでできない」「勉強道具を見るだけでも、学校での不愉快な体験が思い出される」といったことから、勉強自体が嫌になることもあります。

    ご本人が興味を持つことをやっていく中で、基本的な読み書き計算は習得されていくことが多いと思います。例えばゲームに興味があれば、ゲームの中で出てくる文字が読みたい、攻略本が読みたい、同じ趣味を持つ人と交流したい、などから、読み書きの必要性がご本人の中に生まれ、無理なく習得していけると思います。料理なども、数字・単位・計算の機会が多くあると思います。興味と必要性があれば、一気に何年分もの勉強が進むこともあると思います。

ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮して、ご参考にしていただくようお願いいたします。

子育ての疑問やお悩みを専門家に無料相談しませんか?

  • 妊活(不妊を含む)、妊娠・出産、子育てに関する相談ならなんでもOK!
  • 産婦人科医、小児科医、保育士、管理栄養士などの専門家が回答します。
  • 専門家は有資格者で信頼できる人のみ厳選!
専門家に無料相談する

\すでに会員登録済みの方/

ログイン

\まだ会員登録していない方/

会員登録

\0円で専門家に何度でも相談!/

専門家に無料相談