2019/5/15 22:27:42

6歳、幼稚園年長の男の子です。幼いときからいわゆる女の子っぽいもの…

shiroigohan
りんりん / 40歳 / 女性 / 主婦・主夫 / 非開示 /

6歳、幼稚園年長の男の子です。幼いときからいわゆる女の子っぽいものが好きでした。家にいるときはごっこ遊びで必ず女の子になります。幼稚園では男の子らしくしなくてはいけないことに、疑問や違和感を持っているようです。
性同一性障害など、これくらいの年頃でもわかるものなのでしょうか。私たち家族は、受け入れる覚悟はしていますが、どれくらいの年齢ではっきりしてくるものなのか、知りたいです。

ブックマーク
\Q&Aが役に立ったらシェア!/

    専門家からの回答

  1. 中山 中山 2019-05-28 10:19:30
    • 保育士

    koko-chanさん、こんにちは、中山と申します。

    毎日の子育て、お疲れさまです。

    6歳の男の子が、男らしくすることに疑問を持っていらっしゃるのですね。また、ごっこ遊びなどが好きということで、お母さんは性同一性障害などの可能性もあるかなと感じているということでしょうか。

    おそらく、何歳になればわかるというものではないと思います。個人差もありますし、本人やご家族がどう受け止めていくのかによっても、違いますよね。

    ただ一つ言えることは、お子さんの気持ちを尊重してあげることが大切ということです。
    性同一性障害という名前がついてもつかなくても、それは関係ありません。

    現在お母さんは、女の子っぽいもので遊んだりするお子さんを認めてあげているのですよね。男の子っぽくすることを強制したりせず、お子さんの気持ちを尊重してあげているのですよね。
    それでいいと思います。本当に、ただそれだけで良いと思いますよ。

    周りの人はもしかしたら否定的なことを言うかもしれません。でも、ご家族が味方になってくれれば、それだけでお子さんは心強いはずです。
    ぜひ、そのままでいいんだよ、好きなものを好きだと言っていいんだよという気持ちを、これからも大事にしていってください。

    ちなみにこれは私自身の話ですので、参考になるかわかりませんが…。
    私は小さい頃から女らしくするのが嫌で、男の子とばかり遊んでいました。それは今も変わりません。
    青が好きで、戦隊ものが好きで、自分のことをボクと言って生活していました。制服のスカートが嫌で、ズボンを履いていました。

    現在は結婚して子どももいます。女性として生きていますが、男らしいことがやはり好きですし、それはずっと変わりません。

    何が言いたいかというと、人間は、性別だけで区別できない、いろんな形があるということです。
    ただ男、女だけで分けるのではなく、自分の好きなものややりたいことを、性別のせいで隠したり遠慮したりすることなく生活できるようにしたいですね。

    保育士という立場ですので、専門的なことまで踏み込めずに申し訳ありません。
    ただ、私の経験も踏まえつつ、参考になればと思い回答させていただきました。

    koko-chanさんのようなお母さんがいてくれて、お子さんは幸せだと思います。
    これからも、お子さんとご家族と、楽しく仲良く生活していってくださいね。

ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮して、ご参考にしていただくようお願いいたします。

子育ての疑問やお悩みを専門家に無料相談しませんか?

  • 妊活(不妊を含む)、妊娠・出産、子育てに関する相談ならなんでもOK!
  • 産婦人科医、小児科医、保育士、管理栄養士などの専門家が回答します。
  • 専門家は有資格者で信頼できる人のみ厳選!
専門家に無料相談する

\すでに会員登録済みの方/

ログイン

\まだ会員登録していない方/

会員登録

\0円で専門家に何度でも相談!/

専門家に無料相談