2019/5/16 04:06:35 子どもが運動が得意な方ではなく、本人も嫌いなようで、幼稚園の体育の… あい / 34歳 / 女性 / 主婦・主夫 / 子育て5歳の女の子 子どもが運動が得意な方ではなく、本人も嫌いなようで、幼稚園の体育の時間も嫌々やっているようです。どうすれば運動を好きになってくれるでしょうか。 1 ブックマーク \Q&Aが役に立ったらシェア!/ 専門家からの回答 西 2019-05-17 02:01:27 保育士幼稚園教諭小学校教諭 はじめまして西と申します。保育士をしています。 運動よりも、おえかきやままごとが好き!何も悪いことではありませんが、お母さんとしてはせっかくの体育の時間、楽しんで過ごしてほしいですよね。 一言で運動といっても幅が広いですよね。かけっこ、ボール遊び、縄跳び、マット、跳び箱…子どもにとっては鬼ごっこやケンケンパ、だるまさんがころんだ、ただ高いところからジャンプするなども運動遊びです。 いきなり「さあ、鉄棒やってみよう!」という感じのカッチリとした運動よりも、ゲーム感覚の強いものの方がとっつきやすいかもしれませんね。 鉄棒だったら、まずはぶらさがってみる。「落ちたらワニになったお母さんに食べられるよ〜!こちょこちょ〜」なんかはどうでしょう。おいかけっこに発展しても楽しそうですね。 体を動かして遊ぶのって楽しい!とまずは思えるところが大切かと思います。 運動が好きな子でも、好きなもの嫌いなものがあります。遊びながらお子さんが何なら楽しめるか、興味が持てそうかを探ってみてはいかがでしょう。 もし興味がでれば大きなチャンスです。少し頑張れば出来そうな課題をつくってあげてください。できないことができるようになるのは子どもにとってすごく嬉しいことです。できた!の気持ちは自信へとつながります。そしてまたやってみよう!の気持ちが芽生えます。 たいそうに書いていますが、 ボールで遊ぼう ↓ 壁に手をついてボールに片足を乗せてみよう ↓ 片足を乗せたまま手を離してみよう ↓ グラグラしないでピタッとととまろう ↓ 10数えてみよう といった感じです。 体幹とバランス感覚が鍛えられる遊びです。おうちでも簡単に出来るので、よければ試してみてください。 幼稚園に通うくらいの歳になると、周りと自分の違いにも気づきます。もしかすると、他の子と比べて「にがて」「できない」という思いがある可能性も。お母さんとなら人目も気にせず自分のペースで遊べると思います。幼稚園でしていることでお母さんとできることがあれば、少ししてみてもいいかもしれませんね。 ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮して、ご参考にしていただくようお願いいたします。 注目のキーワード:夜泣き | 不妊 | おねしょ | 便秘 | イヤイヤ期 » 詳細な検索条件 検索方法 通常検索 ピンポイント検索 範囲検索 ピンポイント検索 指定なし 生後1ヶ月未満生後3ヶ月未満生後半年未満1歳未満1歳2歳3歳4歳5歳6歳7歳8歳9歳10歳11歳12歳13歳14歳15歳16歳17歳18歳19歳 の 指定なし 男の子女の子 範囲検索 指定なし 生後1ヶ月未満生後3ヶ月未満生後半年未満1歳未満1歳2歳3歳4歳5歳6歳7歳8歳9歳10歳11歳12歳13歳14歳15歳16歳17歳18歳19歳 〜 指定なし 生後1ヶ月未満生後3ヶ月未満生後半年未満1歳未満1歳2歳3歳4歳5歳6歳7歳8歳9歳10歳11歳12歳13歳14歳15歳16歳17歳18歳19歳 の 指定なし 男の子女の子 相談のカテゴリー 指定なし お金・節約 その他 サプリメント ベビー・子ども用品 不妊 人間関係・夫婦関係 健康 妊娠・出産 妊活 子育て 教育・保育園 法律 美容 食事・料理 回答した専門家 医師助産師保育士保健師看護師幼稚園教諭 全専門家を検索対象にする場合、チェックは必要ありません。 その他条件 回答あり 古い順 子育ての疑問やお悩みを専門家に無料相談しませんか? 妊活(不妊を含む)、妊娠・出産、子育てに関する相談ならなんでもOK! 産婦人科医、小児科医、保育士、管理栄養士などの専門家が回答します。 専門家は有資格者で信頼できる人のみ厳選! 専門家に無料相談する 子育て相談ドットコムのスポンサー様
専門家からの回答
はじめまして西と申します。保育士をしています。
運動よりも、おえかきやままごとが好き!何も悪いことではありませんが、お母さんとしてはせっかくの体育の時間、楽しんで過ごしてほしいですよね。
一言で運動といっても幅が広いですよね。かけっこ、ボール遊び、縄跳び、マット、跳び箱…子どもにとっては鬼ごっこやケンケンパ、だるまさんがころんだ、ただ高いところからジャンプするなども運動遊びです。
いきなり「さあ、鉄棒やってみよう!」という感じのカッチリとした運動よりも、ゲーム感覚の強いものの方がとっつきやすいかもしれませんね。
鉄棒だったら、まずはぶらさがってみる。「落ちたらワニになったお母さんに食べられるよ〜!こちょこちょ〜」なんかはどうでしょう。おいかけっこに発展しても楽しそうですね。
体を動かして遊ぶのって楽しい!とまずは思えるところが大切かと思います。
運動が好きな子でも、好きなもの嫌いなものがあります。遊びながらお子さんが何なら楽しめるか、興味が持てそうかを探ってみてはいかがでしょう。
もし興味がでれば大きなチャンスです。少し頑張れば出来そうな課題をつくってあげてください。できないことができるようになるのは子どもにとってすごく嬉しいことです。できた!の気持ちは自信へとつながります。そしてまたやってみよう!の気持ちが芽生えます。
たいそうに書いていますが、
ボールで遊ぼう
↓
壁に手をついてボールに片足を乗せてみよう
↓
片足を乗せたまま手を離してみよう
↓
グラグラしないでピタッとととまろう
↓
10数えてみよう
といった感じです。
体幹とバランス感覚が鍛えられる遊びです。おうちでも簡単に出来るので、よければ試してみてください。
幼稚園に通うくらいの歳になると、周りと自分の違いにも気づきます。もしかすると、他の子と比べて「にがて」「できない」という思いがある可能性も。お母さんとなら人目も気にせず自分のペースで遊べると思います。幼稚園でしていることでお母さんとできることがあれば、少ししてみてもいいかもしれませんね。