2019/5/17 14:18:48

4歳男児、2歳男児の育児中で3人目を妊娠中です。長男、次男とも早く…

くまさん
くまさん / 43歳 / 女性 /

4歳男児、2歳男児の育児中で3人目を妊娠中です。長男、次男とも早くも赤ちゃん返りと思われるような言動が目立ち、2歳児はともかく4歳児までもが「着替えさせて~」「ごはん食べさせて~」「抱っこして~」の繰り返しです。自分に余裕があるときは対応してやりたいと思っていますが、自分に余裕がないときにはつい「自分でやって!」「後にして!」と怒ってしまいます。また、私の対応を義父母が「そんなに甘やかして…」と良く思っていないようです。さらに4歳児17kgの抱っこは、妊娠中の体にはキツく毎回断ってしまいます。赤ちゃん返りにどこまで付き合えばよいのでしょうか?甘やかしすぎでしょうか?

ブックマーク
\Q&Aが役に立ったらシェア!/

    専門家からの回答

  1. 林さやか 2019-05-17 21:23:37
    • 保育士
    • 幼稚園教諭

    くまさん初めまして!林と申します。
    3人目の妊娠、おめでとうございます!
    わたし自身、3人目の妊娠中の時は上の子2人の赤ちゃん返りの対応に苦戦していましたのでお気持ちはよくわかります。

    妊娠中はつわりだったり倦怠感があったりで、子どもたちの要望に応えてあげたくてもなかなか思うようにいきませんよね。

    子どもたち2人は、大好きなママがお腹の中の赤ちゃんに取られちゃうんじゃないか不安でママの気を引こうと頑張っているんですね。
    特にお兄ちゃんの方はもうすでに弟がいるので、なおさらママの気を引こうと必死なのかも知れません。

    少しでも子どもたちの不安を取り除くために有効な手段は、たくさんふれあうことです。十分なスキンシップを取ることで、子どもだけでなくママの情緒も安定します。
    とはいえ、妊娠中に17キロのお兄ちゃんを抱っこするのは大変すぎるので
    「抱っこして」と言われた時は、身体に負担がかからないように
    座った膝の上にのせてあげてみてはいかがでしょうか。

    お兄ちゃんに「抱っこがいい!」と言われてしまうかも知れませんが、本当は抱っこしてあげたいという気持ちとそれができない理由を伝えればきっと理解してくれます。

    また義父母さんに関しては、子どもたちの甘えの原因が赤ちゃん返りであり、ママを取られてしまうのではないかという不安からきていることを知ってもらう必要があります。
    とはいえ、直接伝えるのは勇気がいるので子どもたちを通して間接的に伝えてみてはいかがでしょうか。
    例えば、お兄ちゃんが義父母抱っこして」といってきた時に
    「ママがお腹の中の赤ちゃんに取られちゃうんじゃないか不安なんだよね。」
    というように

    1. 林さやか 2019-05-17 21:41:42
      • 保育士
      • 幼稚園教諭

      申し訳ありません。
      途中で誤送信してしまいました。

      誤り→例えば、お兄ちゃんが義父母抱っこして」といってきた時に
      訂正→例えば、お兄ちゃんが義父母さんの前で「抱っこして」といってきた時に

      です。

      読みにくくなってしまい申し訳ないのですが、続けさせていただくと
      間接的でもいいので子どもたちを甘やかしている理由を伝え、
      少しでも理解してもらうことが大切だと思います。

      子どもたちの心が一番安定するのは、ママの笑顔なので
      息抜きもしつつ、子どもたちとのスキンシップを楽しんでください。

      元気な赤ちゃんが産まれることを願っています。

ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮して、ご参考にしていただくようお願いいたします。

子育ての疑問やお悩みを専門家に無料相談しませんか?

  • 妊活(不妊を含む)、妊娠・出産、子育てに関する相談ならなんでもOK!
  • 産婦人科医、小児科医、保育士、管理栄養士などの専門家が回答します。
  • 専門家は有資格者で信頼できる人のみ厳選!
専門家に無料相談する

\すでに会員登録済みの方/

ログイン

\まだ会員登録していない方/

会員登録

\0円で専門家に何度でも相談!/

専門家に無料相談