2019/5/18 20:35:06
娘が現在2歳3か月なのですが、悪いことをした時に教えようと会話をし…
娘が現在2歳3か月なのですが、悪いことをした時に教えようと会話をしようとしてもなかなか話を聞いてくれずに話そうとするとすぐに泣いて暴れたりぐずったりしまいます。
怒るのではなく話をすれば分かってもらえるかなと思いそのようにしてきたのですが、うまくいきません。
泣いて暴れたりぐずってしまい会話ができない時はどのように接してあげればいいのでしょうか。
娘が現在2歳3か月なのですが、悪いことをした時に教えようと会話をしようとしてもなかなか話を聞いてくれずに話そうとするとすぐに泣いて暴れたりぐずったりしまいます。
怒るのではなく話をすれば分かってもらえるかなと思いそのようにしてきたのですが、うまくいきません。
泣いて暴れたりぐずってしまい会話ができない時はどのように接してあげればいいのでしょうか。
専門家からの回答
ももかさん初めまして!林と申します。
毎日の子育てお疲れ様です。
お子さまとしっかり向き合おうとしている姿、素敵ですね。
怒るのではなく、会話をしようとしても
泣いたり、暴れたりしてしまうということですが、
お子さまからしてみると会話も「怒られている」と一緒の感覚なのかも知れません。
なので、ももかさんが怒っているつもりはなくても、娘さんは怒られていると思い、泣いたり暴れたりしてしまうのかも知れませんね。
とはいえ、悪いことをしても何も言わないのは解決にならないので、なぜそれをしてはいけないのかをなるべく簡潔に伝えてみてはいかがでしょうか。
2歳3ヶ月だとやって良いことと、悪いことの区別もだいぶついていると思います。
自分が今悪いことをしてしまった!と言うのは本人も十分わかっていると思うので、よほど危険なことでない限り、簡潔に注意してみてはいかがでしょう。
例えば、
・おもちゃを投げてしまった時→「大切なおもちゃが痛いよーって泣いてるよ。投げるのは止めようね。」
・お友だちを叩いてしまった時→「嫌なことがあったら叩くんじゃなくて、口でちゃんと言おうね。」
と言うように子どもに理解しやすいように簡単な言葉で伝えます。
それでも、泣いてしまったり話しを聞いてくれないときには一度、娘さんの気持ちに寄り添ってあげることで気持ちが落ち着き、話を聞いてくれるようになるかも知れません。
少しでも参考になれば幸いです。