2019/5/20 04:34:53
11ヶ月の女の子を育てています。添い乳で寝かしつけているのですが、…
11ヶ月の女の子を育てています。
添い乳で寝かしつけているのですが、最近なかなか入眠することができず夜中もまだほぼ毎日3時間〜4時間で起きてしまい授乳してます。完母です。離乳食も3回食べてますがまだ母乳の方がいいのか食べムラもあります。
離乳食をしっかり食べてないせいで、夜なかなか入眠できないのか夜中起きてしまった時に添い乳しない方がいいのか…。でも、添い乳しないと眠れないみたいでずっと泣いてます。
10ヶ月の健診時今と同じような感じで身長69.8センチ、体重9450グラムで問題ないとは言われています。
午前睡1時間、午睡1時間です。この時も授乳しています。
離乳食をもう少し食べてもらえるようにするべきか、今のままでいいのか…
夜中3〜4時間毎に起きてしまうのは、離乳食が影響しているのか…
回答よろしくお願いします。
専門家からの回答
はじめまして、小児科医・IMPI妊婦と子どもの睡眠コンサルタントの白井です。
●一般的に、6ヶ月を超えてくると、6時間程度は連続して寝つける能力が備わってくると言われます。栄養的にも(離乳食のすすみがいまいちでも、発育が問題なければ)夜中の授乳は必須ではなくなります。
●今のお子さまの状態で一番問題なのは、添い乳で寝かしつけていること、つまり寝る=オッパイ担っていることです。
1回の睡眠サイクルは1時間ほどですが、そのサイクルごとに起きてしまうのではなく、自力で寝付けることで、まとまった時間寝られるのがベストです。
今のお子さまは、短いサイクルごとに、オッパイがないから寝付けずに起きてしまっている状態です。オッパイ以外で、寝かしつけるような習慣をつけていかないと、今の状況は改善されません。
●そもそも、本当に起きてしまっているのか、というところがあります。
というのも、一見すると目を開けて手足を動かしているように見えても、実は脳は睡眠している、ということは、赤ちゃんによくあることです。ギャン泣きしていても、起きてるというよりは、寝ぼけてるだけの時もあるのです。
そういう時は、様子を見ているとまた自然と寝つくこともあらます。物理的・精神的に余裕のあるときは、5分程度、泣いて起きたように見えても、そのまま様子をみることを試しても良いです。
●夜間断乳はナイーブな問題で、どのような方法で進めるかは、「お母さまが納得した方法が一番」です。
どんなに泣きわめいても、一晩中絶対あげないときめて数日間で完了する方法もあれば、
寝る直前にたくさん飲ませて、そこから2時まではあげない、それ以後は5分以上泣いていたらあげる、など時間で区切りつつ、長めにやめていく方法もあります。
寝付くときのオッパイをやめるかわりに、声かけ、抱っこ、トントン、など、なにかしらあやす方法のオプションを増やしてあげることもあります。
●離乳食については、無理やり食べさせるのも限度がありますし、離乳食の不足だけが、睡眠そのものを浅くさせることはありません。
ほかにも、日中の刺激が多すぎる、お子さまにとって昼寝が足りない場合も、夜間覚醒の原因になります。
●ここに書けるのは、睡眠の基礎のほんの一部です。
書籍も様々ありますが、きちんと科学に基づいた情報は、私と同じくIMPI睡眠コンサルタントである、愛波さんの情報を参考にしてください。
https://books.rakuten.co.jp/rb/15444749/
少しでもお力になれれば幸いです。