2019/5/20 09:40:04

抱き癖についてです、現在5ヶ月の男の子を育てています。育休中でずっ…

ゆかち
ゆかち / 33歳 / 女性 /

抱き癖についてです、現在5ヶ月の男の子を育てています。
育休中でずっと一緒にいるのですっかり抱き癖が付いてしまい、側にいないとすぐに泣いてしまいます。しかも通報されるんじゃないかと思うくらい大声で。
数ヶ月後には保育園に預けて仕事復帰したいのですが、この状態で預けられるか不安です。
私がいない状態の慣れや訓練はする必要がありますでしょうか?

ブックマーク
\Q&Aが役に立ったらシェア!/

    専門家からの回答

  1. 渡部 渡部 2019-05-22 20:23:32
    • 保育士
    • 幼稚園教諭
    • ベビーマッサージ
    • その他
    • ベビーヨガインストラクター資格
    • 離乳食・幼児食コーディネーター

    はじめまして、保育士の渡部と申します。

    育休中でお子様とたくさん関わっているんですね。
    お子様が泣いてしまうと心配だったり、泣き声の大きさから近所の事を考えて焦ってしまったりしますよね。
    お子様が小さければその分抱っこも多くなるでしょうから、体力もたくさん使ってお疲れの事と思います。

    抱き癖についてという事ですが、心配されている保育園に預ける際の事は大丈夫ですよ。
    預かる保育士はプロですので、泣いて保護者と離れられない子やいつまでも泣き続ける子など色々な子どもと関わってきていると思います。
    離れる時に泣いてしまったり、「1日泣いていました」なんて聞いてしまったりすると、可愛いお子様の事を思い身を切るような切なさに襲われるかも知れませんが、いつまでも泣き続ける子どもはいません。
    もし時間がかかってしまったとしても、いつかは慣れて泣かなくなるものです。
    私の子どももなかなか慣れず、泣かずに登園出来るようになるまで2ヶ月もかかりましたよ。未だに迎えに行くと泣くこともあります。

    保育園では、必要であれば徐々に登園時間を伸ばしていくなどの対応もとってくれると思いますので、担任になった保育士と相談しながら進めることをお勧めします。

    ですので、今から慣れや訓練は必要ないと思います。

    『抱っこ』は赤ちゃんの心を豊かに育て、情緒を安定させる効果があると言われています。
    また、成長するにつれ抱っこをする機会も徐々に減っていくことになります。
    抱っこをさせてくれる期間は案外短いものです。
    抱っこをして欲しくて泣くということは抱っこを求めているということです。仕事復帰をすると、今まで通りに抱っこばかりしてあげる訳にもいかなくなるでしょう。
    それを踏まえ、今のこの時期にたくさん抱っこをしてあげて下さい。

    とはいえ、抱っこばかりでゆかちさんもお疲れの事と思います。
    ご家族の協力も得ながら休める時にはゆっくり休んで下さい。

    少しでも参考になれば幸いです。

    1. ゆかち ゆかち 2019-05-22 23:17:43

      回答ありがとうございます。
      慣れていくものだと分かり安心しました。
      そうですね、抱っこさせてくれるのも今のうちですよね。たくさん抱っこしてあげようと思いました。
      保育園はどうなるか分かりませんが、保育士さんを信じてお任せしようと思います。
      ありがとうございました。

ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮して、ご参考にしていただくようお願いいたします。

子育ての疑問やお悩みを専門家に無料相談しませんか?

  • 妊活(不妊を含む)、妊娠・出産、子育てに関する相談ならなんでもOK!
  • 産婦人科医、小児科医、保育士、管理栄養士などの専門家が回答します。
  • 専門家は有資格者で信頼できる人のみ厳選!
専門家に無料相談する

\すでに会員登録済みの方/

ログイン

\まだ会員登録していない方/

会員登録

\0円で専門家に何度でも相談!/

専門家に無料相談