2019/5/21 00:34:48

初めて相談させて頂きます。もうすぐ3歳になる男の子の母親です。息子…

ハルコ
ハルコ / 40歳 / 女性 /

初めて相談させて頂きます。
もうすぐ3歳になる男の子の母親です。

息子はよく かまってほしくて、ママ!ママ!と、まとわりついてきます。
赤ちゃんの時から、よく泣いて放っておけない子だったのですが、日に日にひどくなっているように感じます。
家事が立て込んでいる時も、なるべく手伝ってもらったりして、一緒に過ごすようにしているのですが、急いでいる時や疲れてイラッとしてしまった時に、「1人で遊んでて!」や「ママは忙しいの!」と、突き放すようなことは言ったことはあります。

かまっていられない時は、テレビやYouTubeを見せていますが、それでも「ママどこ?」「近くにいる?」「どこもいかない?」と、私の姿が見えないと、大きな声で確認してきます。

また、私が友達の子どもを抱いたりするのを、息子はとても嫌がります。

私は、息子に信頼されていないのでしょうか?
もっと優しく、ベタベタと一緒に過ごさなければ、息子の不安は解消されないのでしょうか?

自己肯定感の低い子になってほしくないのですが、何から取り組めば良いでしょうか?

ブックマーク
\Q&Aが役に立ったらシェア!/

    専門家からの回答

  1. 林さやか 2019-05-21 22:28:43
    • 保育士
    • 幼稚園教諭

    ハルコさん初めまして!林と申します。
    毎日の子育てお疲れ様です。
    わたしの4歳の長女が、赤ちゃんの頃からママ大好きっ子で、家にいる時は「ママ見て〜!ママこっちきてー」としょっちゅう言っているので、ハルコさんのお気持ちはよくわかります。

    息子さんの不安への解消法ですが、
    私自身、長女に対し「私に依存しているのは愛情不足なのではないか。」と悩んでいた時期もありましたが、次女が産まれその悩みが解決したので一つの参考として聞いていただけると幸いです。

    現在1歳の次女は長女と育て方は特に変えず、むしろ長女に寂しい思いをさせまいと、2人同時に泣いている時には長女優先にしていましたが、次女は一人遊びが上手で、長女は相変わらず私と遊びたがり、性格も真逆です。

    そのことがわかってから、長女が必要以上にかまってと言ってくるのもその子の性格だと気付き、割り切れるようになりました。

    息子さんは、ママの姿が見えないと大きな声で確認してくると言うことですが、それもその子の性格なのかも知れません。
    決して、信頼していないためにママがいるか確認しているわけでははないので安心して下さいね。

    息子さんの不安を少しでも和らげるために、離れるときは「ママは今からキッチンにお料理しに行ってくるからね。出来上がったらちゃんと呼びにくるから待っててね。」と、どこに行くのか伝えてあげると良いかも知れません。

    自己肯定感が低い子になって欲しくないと言うことでしたが、そのことに関しては息子さんに自信をつけることが大切です。
    褒めるときは具体的に褒めてあげたり、
    失敗してしまった時にも、失敗したことを責めるのではなく、挑戦したことを認めてあげて下さいね。

    また、友だちの子どもを抱っこした時に、嫌がると言うことですが、息子さんには兄弟が見えますでしょうか?
    もし一人っ子であれば、一人っ子のお子さんには「ママが取られてしまう!」と思ってしまうのは自然なことなので心配しなくても大丈夫ですよ。

    息子さんにも赤ちゃんを抱っこさせてあげたり、手を握ったりして赤ちゃんと触れ合うことで、ママが赤ちゃんを抱っこしても一緒に赤ちゃんを可愛がってくれるようになるかも知れません。

    但し、抱っこする時には大人が一緒に支えながら抱っこして下さいね。

    ママに依存しすぎではないかと不安な気持ちも、その子の性格だと受け入れることでだいぶ楽になると思うので、参考にしていただけると幸いです。

ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮して、ご参考にしていただくようお願いいたします。

子育ての疑問やお悩みを専門家に無料相談しませんか?

  • 妊活(不妊を含む)、妊娠・出産、子育てに関する相談ならなんでもOK!
  • 産婦人科医、小児科医、保育士、管理栄養士などの専門家が回答します。
  • 専門家は有資格者で信頼できる人のみ厳選!
専門家に無料相談する

\すでに会員登録済みの方/

ログイン

\まだ会員登録していない方/

会員登録

\0円で専門家に何度でも相談!/

専門家に無料相談