2019/5/23 00:51:57
年齢は選択肢がなかったので1歳にしています。もう少しで5ヶ月になる…
年齢は選択肢がなかったので1歳にしています。
もう少しで5ヶ月になる娘がいます。
2ヶ月ぐらいから頭の形がよくなる枕を使っていますが、一向によくなる気配がありません。
産まれて1ヶ月ぐらいから結構活発に動いていて、枕にちゃんと頭を乗せてもすぐに枕から落ちちゃいます。
最近では、3ヶ月になった頃から寝返りをするようになりました。
寝返り始まればずっと頭をつけてるわけじゃないから頭の形も良くなってくるのかな?と勝手に思っていましたが、良くならず
寝返りが始まってしまったので、更に動きが活発になって枕に頭が乗ってる時間がすごく少なくなりました。
どうしたら頭の形はよくなりますか?
専門家からの回答
はじめまして、小児科医の白井です。
●結論から言うと、家でできる特別な方法はありません。今後さらにゆがみがひどくなり、どうしても気になるなら、紹介状を書いてもらったうえで「頭の形外来」を受診してください、ということです。
(国立成育医療センターや、東京女子医科大学などで外来があります。)
●ちなみにドーナツ枕については、それを使ったから頭の形が治った、という医学的な根拠のあるものはありません。
安全な睡眠環境という点からは、そもそも枕そのものを使わないのがベストです。
枕以外にも、これをしたから良くなった、などと根拠のある方法はありません。
●ゆがみがひどいと、ヘルメットなどで治療が必要なこともあります。
(病名をつけるなら【頭位性斜頭】ですが、ぶっちゃけ病気というよりは、【向き癖がかなり強い子】というニュアンスです。)
ゆがみがひどいと、脳の発達や歯の縫合などにも影響するからです。
●治療するか否かは、ゆがみの具合や、発達が正常かを総合的に判断する必要があります。また頭蓋骨縫合早期癒合症などの疾患がないかも確認します。
なので、最終的には上記のような専門外来にかかって、その医師の判断をあおぐしかありません。
●いつ治療するかも、ケースバイケースです。が、早くて生後3ヶ月から(首がすわりはじめる)です。
1歳半になると、大泉門といって頭の骨の隙間が完全に閉じるので、治療の効果は望めなくなります。
その頃までに治療の効果を得るためには、遅くとも6−7ヶ月健診の頃には、紹介状を書いてもらって受診するのがタイムリミットでしょう。
●もう少しで5ヶ月とのこと、焦る必要はないですが、頭の形外来も予約がいっぱいの可能性もあります。
もし心配で気になるなら、近所の小児科に相談して紹介状を書いてもらってください。
少しでもお力になれれば幸いです。