2019/5/23 17:05:15

5才の息子と2歳の娘を持つ30代の男性です。妻が今妊娠中で来月3人…

ぽんちゅー
ぽんちゅー / 39歳 / 男性 / その他 / 既婚 /

5才の息子と2歳の娘を持つ30代の男性です。妻が今妊娠中で来月3人めが生まれます。相談させていただきたいのは、5才の息子のことです。最近、悪さをしたときに注意をすると、全く話を聞こうとせずに、すぐに自分だけ怒るとぶつぶつ一人事のように言っています。こちらも口うるさく言い過ぎていると感じることもあるのですが、本人が間違ったことをしても良いと判断させたくないので、注意をします。しかし注意をしても、同じ事を何回も繰り返し、時々わざとやっているのではと思ってしまいます。妻も専門の病院に相談した方がいいのではと不安になっています。しつこく粘り強く注意をすべきなのでしょうか?

ブックマーク
\Q&Aが役に立ったらシェア!/

    専門家からの回答

  1. 中山 中山 2019-06-06 09:49:16
    • 保育士

    ぽんちゅーさん、こんにちは。中山と申します。

    毎日の子育て、お疲れさまです。

    さて、5歳のお子さんが、注意をしても聞いてくれないのですね。

    注意は、どんな時にしていますか?
    基本的に、叱るのは危険な時と誰かを傷つけた時のみで良いと思います。それ以外の、片づけをしないとか、話を聞かないとか、そういったものに関しては、あまりしつこく言わずに、「〇〇しようね」くらいの声かけがベストです。

    あまりしつこく注意をすると、お子さんも慣れてきて効果がなくなってきます。そうすると、本当に危険な時に伝わらなくなり、危険ですよね。
    また、注意されすぎると自信もなくなってしまいます。

    悪いところではなく、良いところを探して、注意よりも褒めることを意識していくと良いでしょう。

    またお子さんの場合、お母さんの出産が近いこともあるので赤ちゃん返りをしている可能性もあります。
    ですから、なるべく普段のスキンシップや会話を増やしてあげてください。
    注意されることを繰り返す背景には、構ってほしいという気持ちが隠れていることもあります。あえて注意されることで、自分に注目してもらおうと思っている場合もあるということですね。

    これから赤ちゃんが産まれると、どうしても上のお子さんに関わる時間が減ってしまいます。そうすると、構ってもらうための行動が今後も出てくるかもしれません。
    ですから、なるべくスキンシップを取ったり、意識してお子さんと関わるようにしてみましょう。
    「大好きだよ」「いつもありがとう」と、あなたのことを見ているからね、大丈夫だからねと、言葉と態度でぜひ示してあげてください。

    また、ご主人にぜひお願いしたいのは、時々下のお子さんを見てあげることです。赤ちゃんのお世話はお母さん、上のお子さんと遊ぶのはお父さん、という形になりがちですが、時々は逆にしてみてください。
    下のお子さんをお父さんが見て、上のお子さんとお母さん二人だけの時間を作ってあげると、お子さんの気持ちは満たされることが多いですよ。

    これから新しい家族を迎えて、大変だけどきっとにぎやかで楽しい生活が始まると思います。ご夫婦で協力して、幸せな家庭を築いていってくださいね。

ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮して、ご参考にしていただくようお願いいたします。

子育ての疑問やお悩みを専門家に無料相談しませんか?

  • 妊活(不妊を含む)、妊娠・出産、子育てに関する相談ならなんでもOK!
  • 産婦人科医、小児科医、保育士、管理栄養士などの専門家が回答します。
  • 専門家は有資格者で信頼できる人のみ厳選!
専門家に無料相談する

\すでに会員登録済みの方/

ログイン

\まだ会員登録していない方/

会員登録

\0円で専門家に何度でも相談!/

専門家に無料相談