2019/5/24 19:30:13

子供に習い事を続けさせるために親はどうふるまったらいいのですか?

koikoi
koikoi / 35歳 / 男性 /

子供が習い事をすぐ辞めてしまいます。
5歳から水泳、野球、バスケ、テニスなどの習い事を子供から進んで習い始めましたが長続きしません。2ヶ月とかで辞めてしまいます。
子供の習い事が長続きする為の親の立ち振る舞いなどがあれば教えてください。

ブックマーク
\Q&Aが役に立ったらシェア!/

    専門家からの回答

  1. 渡部 渡部 2019-05-25 07:47:04
    • 保育士
    • 幼稚園教諭
    • ベビーマッサージ
    • その他
    • ベビーヨガインストラクター資格
    • 離乳食・幼児食コーディネーター

    はじめまして、保育士の渡部と申します。
    色々なものに興味を持つ時期ですし、周りの友だちがしている習い事にも興味を持ってやりたがったりする事もありますよね。
    継続させていくのは大変でしょう。

    しかし、習い事は継続していく力を養う絶好の場所でもあります。
    できるだけ長く継続して貰いたいものですよね。

    私からの提案は
    ①家庭でも練習をする。
    週に数回の習い事で最初は覚えることも多くて楽しいのですが、2ヶ月くらい経つと伸び悩んだり飽きてしまったりするものです。
    また、基本的なルールや技術は習い事で一斉にするよりも親が関わって教える方が身につきやすく、成長を家庭で身近に褒めていくことでお子様の『自分でできる』という気持ちをそだてます。
    また、親が子どもの能力を伸ばすサポートをする事で『もっと上手くなりたい』『続けていきたい』という気持ちも育っていきます。
    ②『やりたくない』気持ちに寄り添う。
    子どもがやりたくないと思うには理由があります。『自分でやりたいと言って始めたのに』『月謝も払ってるのに』『またか…』と思ってしまう気持ちもありますが、そこはグッと堪えて優しくお子様の気持ちを聞いてみて下さい。
    講師と合わなかったり、友だちとの関係が上手く行かなかったりしている場合は、習い事先と相談して関係改善を進めることも可能でしょうし、休会してみてもいいのではないでしょうか。
    その間に自宅では遊びの一環で一緒に練習をしてやりたい気持ちを再度持たせていくことも必要かと思います。
    飽きてしまっただけという場合もあると思いますが、その場合はやはり一緒に家庭で練習して楽しさを再確認できるように促したり、時には厳しく『飽きたら辞めるは違う』という事を伝えて下さい。
    また、5歳を過ぎているということですのである程度の物事への理解力はあるでしょう。
    ですので、何故続けた方がいいのかという事や親の『続けて欲しい気持ち』を真剣に話して見て下さい。

    何事も継続する力は大切ですよね。
    少しでも参考になれば幸いです。

ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮して、ご参考にしていただくようお願いいたします。

子育ての疑問やお悩みを専門家に無料相談しませんか?

  • 妊活(不妊を含む)、妊娠・出産、子育てに関する相談ならなんでもOK!
  • 産婦人科医、小児科医、保育士、管理栄養士などの専門家が回答します。
  • 専門家は有資格者で信頼できる人のみ厳選!
専門家に無料相談する

\すでに会員登録済みの方/

ログイン

\まだ会員登録していない方/

会員登録

\0円で専門家に何度でも相談!/

専門家に無料相談