2019/5/27 13:51:44

いま3歳と2歳と1ヶ月になる3人の女の子も持つパパです。一番下の子…

くー
くー / 38歳 / 男性 /

いま3歳と2歳と1ヶ月になる3人の女の子も持つパパです。一番下の子の夜泣きが酷くて妻も寝れずにストレスで子供にも悪影響が及ばないか心配です。
何かいい方法があれば教えて下さい!

ブックマーク
\Q&Aが役に立ったらシェア!/

    専門家からの回答

  1. 仮登録名 白井沙良子 2019-05-28 10:54:14
    • 医師(小児科)
    • ●日本小児科学会専門医
    • ●IPHI 妊婦と子どもの睡眠コンサルタント

    はじめまして、小児科医・IMPI妊婦と子どもの睡眠コンサルタントの白井です。

    ●まだ生後1か月ですと、医学的にも夜中に絶対2-3時間おきにおきて、栄養を取らなければいけない時期です。なので、夜泣きをなくすということは無理です。
    それを踏まえたうえで、少しでも泣きを減らせるかもしれない工夫を紹介するので、よろしければ参考にしてください。

    ●夜間に入る前の授乳を頻回にする
    生後1か月の赤ちゃんの起きる原因は、とにかく空腹です。
    お母さんが一度、上のお子さんと寝付く前のタイミングで、
    こちらから積極的に頻回授乳するようにします。
    これはドリームフィーディングといって、その次に起きる時間を少しでも伸ばすのに効果的な一つの方法です。

    母乳でもミルクでも、しょせん液体なので消化時間は短いので限度はありますが、お母さんが負担でなければトライしてください。

    ●(母乳の場合)授乳の時間にこだわらない
    前回から1時間しかあいてないのに、また泣いてる・・・というときは、母乳の場合なら、時間にこだわらずにあげてみてください。

    特に生後6週くらいの時は、成長期のような感じで、今まで以上に栄養を欲しがる時期があると言われています。
    (ミルクの場合は、腸や腎臓の負担になるので、3時間おきという時間は守ってください)

    ●ゲップをしっかり出す
    横になるとゲップがこみあげて、そのせいで気持ち悪くて起きてしまうことも多いです。

    大号泣するまえに授乳を開始することで、そもそもゲップの量を減らせます(泣くとそれだけで空気を飲み込みます)。
    授乳が終わったときだけでなく、ミルクなら60mLくらい、母乳なら片方のおっぱいが終わった段階で一度ゲップさせると、より良いです。

    ゲップが出しにくいときは、一度赤ちゃんを仰向けに寝かせて、自転車をこぐように両足を動かし、そこから少しだけうつ伏せにした後にまた体を起こすと、ゲップが出やすいです。

    ●おくるみ・スワドルを使う
    いわゆる背中スイッチ(寝かせた瞬間に起きてしまう)場合は、おくるみやスワドルを使った状態で、抱っこしてあやしてからベッドに置くと、起きにくいです。

    ●生後1か月だとできることも限られますが、今後お子さんが大きくなったときや、上のお子様たちにも使える情報もあると思います。

    寝かしつけについての書籍は様々ありますが、きちんと科学に基づいた情報は、私と同じくIMPI睡眠コンサルタントである、愛波さんの情報を参考にしてください。
    https://books.rakuten.co.jp/rb/15444749/

    少しでもお力になれれば幸いです。

ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮して、ご参考にしていただくようお願いいたします。

子育ての疑問やお悩みを専門家に無料相談しませんか?

  • 妊活(不妊を含む)、妊娠・出産、子育てに関する相談ならなんでもOK!
  • 産婦人科医、小児科医、保育士、管理栄養士などの専門家が回答します。
  • 専門家は有資格者で信頼できる人のみ厳選!
専門家に無料相談する

\すでに会員登録済みの方/

ログイン

\まだ会員登録していない方/

会員登録

\0円で専門家に何度でも相談!/

専門家に無料相談