2019/5/29 07:06:18
もうすぐ2歳になる男の子ですが、最近自分の思い通りにいかないと癇癪…
もうすぐ2歳になる男の子ですが、最近自分の思い通りにいかないと癇癪を起こします。例えば欲しいものをあげなかったりすると、癇癪をおこしてなずっと泣いています。最終的にこちらが折れて、欲しがるものを与えてしまいます。そんなことを繰り返しているとワガママな子になってしまうのでは、と心配しています。
もうすぐ2歳になる男の子ですが、最近自分の思い通りにいかないと癇癪を起こします。例えば欲しいものをあげなかったりすると、癇癪をおこしてなずっと泣いています。最終的にこちらが折れて、欲しがるものを与えてしまいます。そんなことを繰り返しているとワガママな子になってしまうのでは、と心配しています。
専門家からの回答
ゆーさん、こんにちは。中山と申します。
毎日の子育て、お疲れさまです。
さて、2歳のお子さんが癇癪を起こすことに悩んでいらっしゃるのですね。
イヤイヤ期にも入ったのでしょう、お母さんも大変な時期だと思います。
ずっと泣かれたりすると、こちらが折れてしまいたくなる気持ちもわかりますよ。
ただ毎回続けてしまうと、お子さんは「あ、泣けば欲しいものがもらえるんだ」という考えを持ってしまうかもしれません。
それだと、これから困ってしまいますよね。
ですから、泣いたから欲しいものをあげる、ということはなるべく減らしていきましょう。
お子さんが癇癪を起こした時は、まずは気持ちに寄り添ってあげてください。
「これが欲しかったんだね」
「今日はもう帰らなきゃだから、ごめんね」
「できなくて悲しかったね」
と、お子さんの気持ちを代弁してあげます。
それから、今日は買えないことやもう帰らなくてはいけないことなどを伝えてください。
もちろん、すぐに泣き止むわけではありませんけどね。でもまずは、気持ちをわかってあげることが大事です。
また、お店などの場合は連れて帰ってくるしか方法がないかと思いますが、お家の中での場合は、少し見守ってみても良いと思います。
寄り添って、伝えて、それでも泣いていればちょっと距離を置いて様子を見てみましょう。
少し待つと、自分で納得して切り替えられるかもしれません。
落ち着いてきたら、他の遊びに誘ったりしても良いですね。
また、「今日は何も買わないからね」「もう少ししたら帰るからね」など、これからのことを予告しておくのも良い方法です。
今はまだ難しいかもしれませんが、年齢が上がってくると効果が出てくると思います。
もしすでに実践されていることがありましたら申し訳ありません。
イヤイヤ期、大変な時期ですが、成長している証拠でもありますからね。お子さんになるべく寄り添いながら、でも時々は「まぁいっか」とお母さんも力を抜きながら、乗り切っていきましょう。
もしまた何か困ったことがあればご相談ください。