2019/6/1 15:26:42 子どもの声や足音がうるさいと近所のひとから頻繁に苦情を言われます。… こあら / 34歳 / 女性 / 子育て5歳の女の子 子どもの声や足音がうるさいと近所のひとから頻繁に苦情を言われます。注意しているのですが、完全には防ぐことができず、困っています。 ブックマーク \Q&Aが役に立ったらシェア!/ 専門家からの回答 中山 2019-06-08 16:23:10 保育士 こあらさん、こんにちは。中山と申します。 毎日の子育て、お疲れさまです。 ご近所の方から苦情を言われてしまうのですね。アパートなどにお住いということでしょうか? 友人で同じように苦情を言われて困っているという話を聞いたことがあります。 子どもですから、足音や声がしてももちろん仕方ないですし、ある程度は許してほしいところがありますよね。 でも、なかなか世の中の人が同じように理解してくれるわけではなく、難しいところもあると思います。 管理人さんには、お話してみましたか?アパートなどで管理人さんがいれば、一度相談してみても良いかもしれません。どのように対応したら良いか、考えてくれるかもしれませんしね。 また、そのご近所の方とは普通にお話ができるのでしょうか? もしそうであれば、苦情を言われる前に声をかけてみるのはどうでしょう。 言われてから謝るのではなく、先に声をかけて「いつもすみません。気を付けるようにしますが、もし何かご迷惑でしたらご連絡くださいね」と先手を打つのも良いかもしれません。 (ご近所の方を訪問することに危険があれば、これは避けてくださいね) ただ、いくら気を付けても苦情を言われたりするのであれば、引越しや1階に移動させてもらったりすることも検討した方が良いかもしれません。 どんなに誠意を尽くしてもわかり合えない人はいますし、子どもがいる生活を知らない方もいますからね。 ご近所さんと仲良くするよりも、こあらさんやお子さんのストレスが溜まらないように生活していく方が大事だと思います。 お住いの状況や環境がわからないので難しいこともあるかもしれませんが、少しでもお役に立てれば幸いです。 ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮して、ご参考にしていただくようお願いいたします。 注目のキーワード:夜泣き | 不妊 | おねしょ | 便秘 | イヤイヤ期 » 詳細な検索条件 検索方法 通常検索 ピンポイント検索 範囲検索 ピンポイント検索 指定なし 生後1ヶ月未満生後3ヶ月未満生後半年未満1歳未満1歳2歳3歳4歳5歳6歳7歳8歳9歳10歳11歳12歳13歳14歳15歳16歳17歳18歳19歳 の 指定なし 男の子女の子 範囲検索 指定なし 生後1ヶ月未満生後3ヶ月未満生後半年未満1歳未満1歳2歳3歳4歳5歳6歳7歳8歳9歳10歳11歳12歳13歳14歳15歳16歳17歳18歳19歳 〜 指定なし 生後1ヶ月未満生後3ヶ月未満生後半年未満1歳未満1歳2歳3歳4歳5歳6歳7歳8歳9歳10歳11歳12歳13歳14歳15歳16歳17歳18歳19歳 の 指定なし 男の子女の子 相談のカテゴリー 指定なし お金・節約 その他 サプリメント ベビー・子ども用品 不妊 人間関係・夫婦関係 健康 妊娠・出産 妊活 子育て 教育・保育園 法律 美容 食事・料理 回答した専門家 医師助産師保育士保健師看護師幼稚園教諭 全専門家を検索対象にする場合、チェックは必要ありません。 その他条件 回答あり 古い順 子育ての疑問やお悩みを専門家に無料相談しませんか? 妊活(不妊を含む)、妊娠・出産、子育てに関する相談ならなんでもOK! 産婦人科医、小児科医、保育士、管理栄養士などの専門家が回答します。 専門家は有資格者で信頼できる人のみ厳選! 専門家に無料相談する 子育て相談ドットコムのスポンサー様
専門家からの回答
こあらさん、こんにちは。中山と申します。
毎日の子育て、お疲れさまです。
ご近所の方から苦情を言われてしまうのですね。アパートなどにお住いということでしょうか?
友人で同じように苦情を言われて困っているという話を聞いたことがあります。
子どもですから、足音や声がしてももちろん仕方ないですし、ある程度は許してほしいところがありますよね。
でも、なかなか世の中の人が同じように理解してくれるわけではなく、難しいところもあると思います。
管理人さんには、お話してみましたか?アパートなどで管理人さんがいれば、一度相談してみても良いかもしれません。どのように対応したら良いか、考えてくれるかもしれませんしね。
また、そのご近所の方とは普通にお話ができるのでしょうか?
もしそうであれば、苦情を言われる前に声をかけてみるのはどうでしょう。
言われてから謝るのではなく、先に声をかけて「いつもすみません。気を付けるようにしますが、もし何かご迷惑でしたらご連絡くださいね」と先手を打つのも良いかもしれません。
(ご近所の方を訪問することに危険があれば、これは避けてくださいね)
ただ、いくら気を付けても苦情を言われたりするのであれば、引越しや1階に移動させてもらったりすることも検討した方が良いかもしれません。
どんなに誠意を尽くしてもわかり合えない人はいますし、子どもがいる生活を知らない方もいますからね。
ご近所さんと仲良くするよりも、こあらさんやお子さんのストレスが溜まらないように生活していく方が大事だと思います。
お住いの状況や環境がわからないので難しいこともあるかもしれませんが、少しでもお役に立てれば幸いです。