2019/6/10 14:29:29

なかなか夫が育児に参加してくれないです。いつまでも手伝うスタンスで…

はれるや
はれるや / 43歳 / 女性 /

なかなか夫が育児に参加してくれないです。いつまでも手伝うスタンスでいるので困ります。自分から動くことはなく、言われてやっとやりだすのですが、いちいち「これでいいの?」「あればどこ?」など聞いてくるので鬱陶しいし、夫に教える余裕がありません。
考えることを全くしないで与えられたことだけやれば良いと思ってるのも本当に腹が立ちます。
どうしたらこの人は自分から育児に参加してくれるのでしょうか?

1
ブックマーク
\Q&Aが役に立ったらシェア!/

    専門家からの回答

  1. 中山 中山 2019-06-12 21:26:13
    • 保育士

    はれるやさん、こんにちは。中山と申します。

    毎日の子育て、お疲れさまです。

    さて、ご主人ですが、言われて動いてくれれば優秀ですよ。言われても動かない人、たくさんいると思います。しかも、「これでいいの?」と聞いてくれるのは、はれるやさんの邪魔をしないようにやりたいと思っている証拠ですよ。

    ですからまずは、やってくれたことに感謝をしましょう。
    「洗濯物畳んでくれてありがとう」「洗い物してくれて助かったよ」などですね。
    言われてからでもいいですから、まずはお礼を言ってあげてください。
    演技でも良いです。男の人は、褒められるとやる気が出ますからね。
    褒めてもらえれば、自分がやったことに対しての自信にもなりますから、あれこれ聞いてくることも少しずつ減ってくるのではないでしょうか。

    また母親と違って、父親は出産をしていない分、自然と父親になっていくのは難しい傾向にあります。これはご主人が悪いわけではなく、ほとんどの人に当てはまるのではないでしょうか。
    本能的に動ける母親と違って、父親は言われないと動けないことが多いです。動けないというよりは、気付かないという感じですね。こればかりは、仕方のないものだと思った方が良いでしょう。

    ですから、ご主人に何かを頼む時は、具体的に指示をすると良いですね。
    「洗濯物は畳んだらここに置いておいてね」「洗い物をしたらお皿をしまっておいてね」と、やることを具体的に指示します。
    そして、やってくれたらしっかりお礼を言ってください。もし何か足りなくても、まずはお礼を言って、「次はこれをしてくれると嬉しいな」と伝えておくと良いでしょう。

    ご主人は考えないのではなくて、本当にわからないのです。毎日家事・育児をしているはれるやさんと比べて、ご主人は家事・育児に対してはまだまだ初心者です。新入社員と言っても良いでしょう。
    ですから、新人を育てるつもりで、ちょっと面倒ですが、丁寧に付き合ってあげてください。あまりできないできないと言われると、言われても手伝ってくれなくなってしまうかもしれませんからね。

    言われて動いてくれれば、それで育児には十分参加できていますよ。感謝の言葉を忘れず、今からできることを増やしていってあげれば、今後の育児もきっとラクになりますからね。

ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮して、ご参考にしていただくようお願いいたします。

子育ての疑問やお悩みを専門家に無料相談しませんか?

  • 妊活(不妊を含む)、妊娠・出産、子育てに関する相談ならなんでもOK!
  • 産婦人科医、小児科医、保育士、管理栄養士などの専門家が回答します。
  • 専門家は有資格者で信頼できる人のみ厳選!
専門家に無料相談する

\すでに会員登録済みの方/

ログイン

\まだ会員登録していない方/

会員登録

\0円で専門家に何度でも相談!/

専門家に無料相談