2019/6/12 14:07:32

1歳半の子が最近、私の服や肌に噛みつき引っ張るようになりました。

まる
まる / 32歳 / 女性 /

現在一歳半の男の子を子育てしています。第一子という事もあり手探りの毎日です。最近、私の洋服や皮膚を噛んで引っ張ってこようとします。怒ってもまだ分からないかもしれないと思い、泣き真似をしたり、噛まれても無視したりしていますが一日数回は噛んでこようとします。今は私にだけしてきますが、お友達と遊ぶ時に噛み付いたりしないか心配です。歯が痒いのか、何か訴えたくてしてくるのか、まだちゃんとした言葉も話せないので分からずに困っています。

1
ブックマーク
\Q&Aが役に立ったらシェア!/

    専門家からの回答

  1. Rei Rei 2019-06-12 23:30:40
    • 保育士

    まるさん初めまして。保育士のReiと申します。

    1歳半の男の子、かわいい盛りですね♪
    毎日、お忙しく過ごしていることと思います。

    「噛みつき」は、悩みますよね。

    お子さんが噛みつくのは、どんな状況が多いでしょうか?
    ・気に入らないことがあった時
    ・怒っている時
    ・邪魔をされた(と思った)時
    ・かまって欲しい時
    ・一緒に遊びたい時

    こんな時の感情表現として、噛みつくことが多いのではないかな?と思います。

    噛みついた時はまず、お子さんの目を見て「噛んだらいけない」ということをしっかりと伝えてください。
    そして噛みついた時の状況からお子さんの伝えたいことを考え、その気持ちを受け止めてあげてくださいね。
    「○○だったね」「○○したかったの?」等、言葉にしてあげると良いと思います。

    たまに、嬉しい時や楽しい時の感情表現のひとつとして、噛んでしまう子もいますが、
    その場合も同様に「噛んだらいけない」ということは、しっかりと伝えてくださいね。

    噛みつきの理由は状況やお子さんごとに違うので、これが正解!というわけではないのですが、ひとつの意見として参考になれば幸いです。

    お子さんの成長の手助けになりますように。応援しています♪

  2. 専門家からの回答

  3. ゆう 2019-06-12 22:42:37
    • 保育士
    • 幼稚園教諭

    初めまして!保育士の由と申します。
    毎日の子育てお疲れ様です!

    噛みつきについてでしたが、
    1歳半ぐらいからなかなか要求が伝わらなかったり、怒れると噛み付いてしまうお子さんもいらっしゃいます。
    また、逆に嬉しいことがあったり楽しくテンションが上がってしまうと噛んでしまうというパターンのお子さんもいらっしゃいます。

    きちんとした言葉がまだ出てこない年頃で、なにかお話していてもなかなかそれを解読するのは難しいですよね。
    でも自我が芽生えてきて、「自分でやる!」という思いや「これはやだ!」など気持ちがあって、それを大人に伝えてるけど伝わらないので子どもも複雑な思いではあると思います。
    確かにこちらの言葉を理解しているのかどうかという事ですが、全ては難しいと思いますがある程度は分かってきていると思います。
    お子さんが噛んでしまった場合、強くは言わなくても表情を怒った表情をし、「かみかみはしません。痛いよ。」と少し強めに伝えてみる事も大切だと思います。
    そこで、お子さんが「ママが怒ってる…」と泣いたり嫌そうな顔をした場合、怒られている事を理解していると言ってもいいかもしれません。

    保育園には通われていませんか?
    通われている場合、「最近、噛むようになって…」と担任の先生に必ず伝えてくださいね!
    保育園側は、注意して保育をしていきますのでもしお子さんが噛んでしまいそうになった時防げる事もありますので保育士が知っておくという事は大切な事です。
    公園や支援センターなどお子さんを連れて遊びに行き、その時についてですが
    取り合いになりそうな時や明らかに揉めている時などそれがあってからの噛みつきがほとんどだと思いますので、その揉めている段階で防げるとお互いにいいかと思います!

    歯が痒い場合もあります。また、お家ではやるけど外に行くとやらないという事もありますので、ママを好きすぎるあまりという感じなのでしょうか?

    お待ちしていた答えとは違ったかもしれませんが、少しでも参考になればと思います。
    ありがとうございました!

ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮して、ご参考にしていただくようお願いいたします。

子育ての疑問やお悩みを専門家に無料相談しませんか?

  • 妊活(不妊を含む)、妊娠・出産、子育てに関する相談ならなんでもOK!
  • 産婦人科医、小児科医、保育士、管理栄養士などの専門家が回答します。
  • 専門家は有資格者で信頼できる人のみ厳選!
専門家に無料相談する

\すでに会員登録済みの方/

ログイン

\まだ会員登録していない方/

会員登録

\0円で専門家に何度でも相談!/

専門家に無料相談