2019/6/13 02:31:24
1歳3ヶ月の娘の食事のことで悩んでいます。娘は食べることは大好きな…
1歳3ヶ月の娘の食事のことで悩んでいます。
娘は食べることは大好きなようで、なんでもよく食べてくれます。
ですが、口に食べ物を詰め込みすぎておえっとなってしまいます。
ゆっくりたべようね、もぐもぐだよー、口の中のものごっくんしてから次食べようね
など声は掛けるのですがまだ理解できない様で、喉に詰まらせてしまいます。
涙目になって苦しそうで可哀想です。
口に詰め込みすぎてるなと思ったらとりあげるのですが、そうすると怒ります。
どのくらいで上手に食べれるようになるのでしょうか。食事の度にひやひやして疲れてしまいます。
専門家からの回答
はじめまして 西と申します。
現在1歳11ヶ月と10ヶ月の子育て中です。
職業は保育士をしております。
食事が大好きなのはとてもいいことですね。けれど、その様子ですと詰まらせたり吐いたりしないか心配ですよね。我が子も口の中に入れられるだけ入れる子だったので、お気持ちお察しします。
私は、とにかく安全第一だと思います。詰め込みすぎて危ないと思ったら泣こうが怒ろうが止めていました。
娘さんからすると、なんで取り上げるの!と思われるでしょうが、何かあってから後悔すると遅いですものね。
次第に、ご飯を取り上げられるわけじゃないとわかってくれますが、少し時間はかかるかもしれません。
ご飯を遠ざけると我が子も怒っていたので、
・ご飯は動かさず娘の手をなでて「ごっくんしてからねー」となだめる
・ハイタッチして気を紛らわせる
・お茶を飲ませてワンクッションいれる
・「ホラ見てお外晴れてるねー」とご飯以外のところへ気を引く
などをしていました。
あまりにも躍起になるとお子さんもストレスだと思うので、ある程度頬張るくらいは見守ってあげてもいいかもしれませんね。
子どももそうしながら自分でいれすぎると食べづらいと学んでいきます。娘はもうすぐ2歳になりますが、おえっとなることは随分減ってきました。けれど好きなものはまだ口いっぱいに頬張りますし、たまに詰まらせてヒヤヒヤさせられています。
保育士として働いますが、4歳、5歳の子でもたまに詰まらせることはあります。
いくつになっても誤飲などは怖いので、よく噛むこと・ゆっくり食べることは続けて知らせたいってあげたほうがいいと思います。
ただ、成長と共に詰まらせる頻度はさがってきますし、頬張ることも減ってくると思うので、今は気長に声かけをしてあげるのがいいと思います。
少しでも参考になれば幸いです。