2019/6/20 12:18:17
2歳10ヶ月の娘が未だに夜中、朝方に泣いて起きます。寝ぼけていて夢…
2歳10ヶ月の娘が未だに夜中、朝方に泣いて起きます。寝ぼけていて夢を見ているようです。最近ますます自分でやりたい!と主張するのでそれが夢に出てきているのか?◯◯ちゃんがやるー!!!と言いながら泣いて起きます。個人差はあると思いますが、こういう夜泣きはしばらく続くのでしょうか?
2歳10ヶ月の娘が未だに夜中、朝方に泣いて起きます。寝ぼけていて夢を見ているようです。最近ますます自分でやりたい!と主張するのでそれが夢に出てきているのか?◯◯ちゃんがやるー!!!と言いながら泣いて起きます。個人差はあると思いますが、こういう夜泣きはしばらく続くのでしょうか?
専門家からの回答
はじめまして、小児科医・IMPI妊婦と子どもの睡眠コンサルタントの白井です。
●実際の様子を拝見しているわけではないですが、たしかに2歳だと夜驚症にしては年齢が早いですし、なにか不快・葛藤を伴うような夢を見ていることが原因なのかと察します。
明け方になるにつれて、眠りはどんどん浅くなっていくので、こうした夢を見ることはよくあります。
●おっしゃる通り、お子さまはますます自我が芽生えつつ、でもまだ自分でできない悔しさを抱えながら日々過ごしている状況です。忍耐を司る前頭葉と毎日戦いながら頑張っています。
こうした頑張りが、どうしても夢という形で現れてしまうのは、致し方ないことではあります。
何歳になったから必ずなくなる、というものではありません。
思春期に入っても、自分の衝動性や忍耐を司る脳の働きはまだまだ発展途上です。
年齢があがるにつれて頻度は落ちてきますが、別に何歳だろうが、こうした夢をみることは不思議ではありません。
●いまは年齢のこともあり、まだ夢のなかのなにが怖くて泣いてしまうのか、などを表現しにくいというのも、御本人のもどかしいところだと思います。ですし、明らかな原因がわからないことのほうが多いです。
親御さんとしても、何が怖いのかを突き止める・泣かせないようにする、ということよりも、「泣くことは悪くないんだよ、泣きたかったんだよね、怖かったのかな、教えてくれてありがとう」といったことを伝えてあげて、受け止めてあげてください。
泣いている姿を見て親御さんが焦ってしまうと、その気持ちはお子さまにも必ず伝わります。
少しでもお力になれれば幸いです。