2019/6/20 15:20:54

4歳と2歳の男の子を子育て中です。最近2歳の次男が、自分ができない…

2人の男子のママ
2人の男子のママ / 42歳 / 女性 /

4歳と2歳の男の子を子育て中です。
最近2歳の次男が、自分ができないことができるお友達に対して叩いたり、邪魔をしたりする行動が見られるようになり、周りのお友達にも申し訳ないのと、本人自身がこのまま成長してしまうと良くないなぁと感じています。
そぶりが見られる的は事前にダメだよと阻止しているのですが、間に合わない場合もあります。
自分ができないから悔しいという気持ちはよくわかるのですが、どのように寄り添ってあげればいいのか悩んでいます。

ブックマーク
\Q&Aが役に立ったらシェア!/

    専門家からの回答

  1. 西佳奈恵 西 2019-06-20 16:37:01
    • 保育士
    • 幼稚園教諭
    • 小学校教諭

    はじめまして 西と申します。
    保育士をしております。よろしくお願い致します。

    2歳の頃は、
    ・自分がやりたいことがはっきりしてくるものの、できないことがほとんど。
    ・嫌なこと悔しいことがあっても、言葉でうまく伝えられない。
    とジレンマの時期です。注意することが多いのは子どもにとっても、親にとっても辛いですよね。成長と共に友達を叩いてはいけないとわかってきますが、それまでには少し時間がかかります。
    二人を育てておられながら、我が子に対する寄り添い方について悩まれるお母さんは、とても素晴らしいと思います。

    危険を伴なう時は、おっしゃられる通りまず、行動を止めに入るのがいいと思いますし。
    同時に、気持ちの面で「〜したかったんだね」「〜くんも、やってみたかったの?」「悲しかったね」「嫌だったね」と叩いたり泣いたりした行動を、簡単な言葉で置き換えてあげてください。繰り返すうちに、お母さんにかけられた言葉と、自分の思いがつながるはずです。叩かなくても気持ちを伝える方法があるのだと気づくキッカケになります。

    また、思いを我慢するのは子どもにとって難しいことです。悔しい気持ちや悲しい気持ちがあふれた時に、スキンシップを図ってあげると落ち着く子もいます。抱きしめたり、手をさすったり、肩に触れたり、お子さんにあいそうな方法があれば試してみてください。
    特に怒る回数や頻度が増してくると、お互いストレスのもとになりますよね。ダメ!と叱らず、叩く前の息子さんの手を取って、撫でてあげながら「どうしたの?嫌なことあったの?」などと話をするのもいいかもしれません。
    反対に、泣いている時などは触れられたくない子もいます。そんな時はしばらく距離をとり、姿が見えるところで一人にしてあげ、クールダウンするのも1つかと思います。落ち着いてから改めて「〜くんは悲しかったんだね。でもたたくのはよくないね」と話してみてください。

    少しでも参考になれば幸いです。

    1. 2人の男子のママ 2人の男子のママ 2019-06-20 23:22:23

      回答ありがとうございます!気持ちを代弁する…とネットなどでよく見かけて言葉では知っていましたが、イマイチピンときていませんでした。行動を制止した後に言葉で代弁する…すごくしっくりきました!ダメだよと伝えるのみにとどまっているいたので早速明日からやってみようと思います!
      そういう時期と聞いて安心しました。ストレスを抱えてるから乱暴になるのかなぁとすこし心配していました。私の気持ちにも寄り添ってもらえる回答頂けたので、寄り添うって安心できて本当に大切だなぁと自分も実感しました。この気持ちを大切に子供達と新たに接して行こうと思います。

ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮して、ご参考にしていただくようお願いいたします。

子育ての疑問やお悩みを専門家に無料相談しませんか?

  • 妊活(不妊を含む)、妊娠・出産、子育てに関する相談ならなんでもOK!
  • 産婦人科医、小児科医、保育士、管理栄養士などの専門家が回答します。
  • 専門家は有資格者で信頼できる人のみ厳選!
専門家に無料相談する

\すでに会員登録済みの方/

ログイン

\まだ会員登録していない方/

会員登録

\0円で専門家に何度でも相談!/

専門家に無料相談