2019/6/22 15:24:13

息子がいきなり、うちは貧乏なの?と聞いてきました。焦りました。お金…

あゆみ
あゆみ / 39歳 / 女性 /

息子がいきなり、うちは貧乏なの?と聞いてきました。
焦りました。お金持ちではないけど、貧乏な思いをさせたことはないと思うので。。。
違うよ、と息子に言いましたが、貧乏という言葉をどこで覚えてきたのか?そればかり気になって仕方ありませんでした。姉にも相談しましたが、頭をかしげてばかり。
幼稚園へ通いだしてから、話す言葉が過激になってきているみたいで、説明に困ることが多いです。

ブックマーク
\Q&Aが役に立ったらシェア!/

    専門家からの回答

  1. ふみ ふみ 2019-06-23 08:52:24
    • 保育士
    • 幼稚園教諭
    • 小学校教諭

    こんにちは。保育士をしている、ふみと申します。

    子どもが教えてもいない言葉を覚えて帰ってくるとびっくりしますね。
    幼稚園で子ども達同士、話をしていて覚えてきたのでしょう。
    貧乏という言葉を使っている子も、よく分からず聞いているのでしょう。
    実際、私が働く園でも「お菓子が買えないから、うち貧乏よ!」など笑って話す子ども達もいます。
    何の根拠もなくお互いに「〇〇くんち貧乏」など言い合って遊ぶ姿が見られることもあります。
    とはいえ、覚えて帰ってくる言葉が過激なこともさながら、お友だちに言われて傷ついているんじゃないかと心配することもあるかもしれませんね。
    ただ、子ども達は本当によく分からず使っていますので、聞いたからと動揺して使っちゃいけない!と叱るのも子ども自身の意欲をそいでしまう事になるかもしれません。
    ではどうすればいいのかと悩みますね。

    私なら、まずその言葉を聞いて、子ども自身がどう感じたのかを聞きます。
    嫌な気持ちだったら、その気持ち大事だねってそう思えてすごいねって褒めてあげます。
    そして貧乏って本当はどういうことなのかを子どもに教えます。
    お金がなくて困っている事も貧乏ではありますが、それだけで貧乏だと言ってしまうと、そういう人たちに貧乏だと言ったり偏見を持ったりするかもしれません。
    なので、貧乏とはお金がなくて困ってるからと、人のお金を取ったり妬んだりする人が本当の貧乏だと話します。
    また、お金がたくさんあっても人をばかにしたり、さげすんだり、悪口を言ったりすることも心が貧乏なひとと言うんだよと教えます。
    そしてそういう言葉を簡単に口に出していうのは、言われた人が嬉しい気持ちにならないし、聞いた人も嬉しい気持ちにならないから使わないほうが良いことを話してあげるようにします。

    これは、他の言葉を覚えて来た時にも使えると思います。
    本当の意味と、簡単に口に出して使っていい言葉なのかどうかをその都度叱ることなく教えてあげるといいと思いますよ。

    少しでも参考になれば幸いです。

ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮して、ご参考にしていただくようお願いいたします。

子育ての疑問やお悩みを専門家に無料相談しませんか?

  • 妊活(不妊を含む)、妊娠・出産、子育てに関する相談ならなんでもOK!
  • 産婦人科医、小児科医、保育士、管理栄養士などの専門家が回答します。
  • 専門家は有資格者で信頼できる人のみ厳選!
専門家に無料相談する

\すでに会員登録済みの方/

ログイン

\まだ会員登録していない方/

会員登録

\0円で専門家に何度でも相談!/

専門家に無料相談