2019/6/26 08:17:31
中学1年生の娘がいます。宿題が多くてなかなか終わらないといつも嘆い…
中学1年生の娘がいます。宿題が多くてなかなか終わらないといつも嘆いています。
確かに宿題は多いのですが、効率よくやれば2時間位で終わる量です。しかし、勉強の取り掛かりが遅く、やり始めてもダラダラやっているので時間だけが過ぎてしまいます。そのうちに眠くなって机で寝てしまうことも度々です。
親がアドバイスしても、自分なりのやり方の順番等にこだわりがあり、なかなかアドバイスを素直に聞き入れることもできません。
どのように関わっていけばよいでしょうか。
専門家からの回答
sakiikaさん、こんにちは。中山と申します。
毎日の子育て、お疲れさまです。
思春期のお子さんですからね、なかなか親の言うことを素直に聞くことはできないと思います。自分のやり方やこだわりを通したい、親から何か言われるほど、そう思ってしまうのかもしれませんね。
ひとまずは、お子さんのやり方に任せて様子を見てあげましょう。自分自身でも、何か考えてやり方を模索したりしているのかもしれません。
アドバイスもしたことがあるようですし、それをどうするかはお子さんが決めることですからね。
お母さんは、「何か困ったら相談してね」「やり方がわからなかったら聞いてね」と、困った時に助けてあげる位置にいてあげれば良いと思います。
そしてアドバイスする時は、「お母さんはこうすると良いと思うんだけど、〇〇ちゃんはどう思う?」と、意見を押し付けるのではなく話し合う形にすると、お子さんも素直に受け入れやすいのではないでしょうか。
小学校の頃とは宿題の量も違うので、慣れるまでには時間がかかるかもしれませんね。お子さんも、少しずつ成長しているはずですから、ゆっくり見守っていきましょう。